『最悪、検討中の方はやめた方がいい』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『最悪、検討中の方はやめた方がいい』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ99

返信25

お気に入りに追加

標準

最悪、検討中の方はやめた方がいい

2016/02/11 13:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:1件

ヨドバシで購入して約1年半使っていたが向こうのミスで強制解約されました。
料金の支払いがクレジットカードのみなので一番使っているカードを登録していたが紛失したためストップ、使っていなかった別のカードへの登録の変更を1月31日に申し込んでいたが2月1日から繋がらないので問い合せたら強制解約されていました。理由はクレジットカードの引き落としが出来なかったから即日強制解約されたとの事、変更の申し込みをしていたことを伝えて調べてもらったら向こうの処理が遅れて変更の前に支払い不可→解約の手続きになったと言われる、ミスは認めるが1度解約した契約を復活させることは出来ないからまた使いたければ買い直せの一点張り、もちろん買い直せば番号が変わるためLINE等は使えなくなる、抗議したら電話ガチャ切り(ミスを認めてそこだけ平謝りした自称責任者)、かけ直したら既に対応済み→終了しているのでこれ以上は対応しない&取り次がないと言われてまた切られました。

・・・・マジで久々に言葉にならないぐらい呆れてます。

安い、という事で使っていましたがお父さん犬の会社を上回る鬼神対応でした。

もちろん別会社のシムに買い換えました。

書込番号:19578453

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/11 13:37(1年以上前)

いや、まず…どこの会社???
そして、紛失してから変更手続きの依頼かけるまでどの程度経ってるの?

書込番号:19578474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/02/11 13:44(1年以上前)

ヨドバシと書いてあるので恐らくヨドバシのSIMなのかなとは思いますが。

紛失、カード停止の後に即座に決済カード変更をしたのにいつまでも反映されず、延滞が続いて最終的に強制解約された、と言う事であればMVNO側の責任も大きいでしょうね。

延滞状態になりしばらくして慌てて決済カードを変更するも、間に合わず事務的に強制解約、と言う事であれば99%自己責任です。

いずれにしても、滞納=即解約になる事はありませんから、日頃から決済状況に気を配っていれば防げる事ですし、クレカを持つ程度の大人ならその程度の分別は当然あって然るべきでしょう。

書込番号:19578491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/02/11 13:52(1年以上前)

同じ内容を少し前にも読んだ記憶が。。。w

・カードの紛失(不可抗力でも自身の過失は過失)
・この時点でカード変更では無く、カード紛失の連絡を怠った。
・引き落としカード変更手続きはカード会社側の方が遅いんで不手際がどっちなのかは定かでない。
・1日以下ではカード変更手続きはどこでも無理でしょ。

という訳でこの場合は紛失の連絡を怠ったことが原因。

格安SIMに値段以上のサービスを求め過ぎ。

書込番号:19578512

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2016/02/11 13:59(1年以上前)

月末締なのに31日に申請を行っても、間に合うわけないでしょう。
申請と同時にネゴを取っていれば、何とかなったかと思いますよ。

書込番号:19578524

ナイスクチコミ!6


徒拉さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/11 17:18(1年以上前)

auとかdocomoなら クレカ決済が不可なら振込用紙が郵送され、
期日までに振込まなければ回線停止、お金できて連絡&振込すれば復旧、
って流れだよね。。。

格安使うは人に非ず!、ってな扱いだね。。。
もしLCCが墜落したら賠償額って少ないのかなぁ。。。

書込番号:19579065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/11 22:25(1年以上前)

ヨドバシsimだったら、これかな?
http://www.wirelessgate.co.jp/faq/faq-26.html

ちょっと一方的かつ、冷酷ですな。
すこしは融通効かせてくれてもと思う。

ずっとauでクレカ払いだけど、1月初旬にいきなり、
「カード会社が受付拒否しました」と、請求書(払い)が届きました。
まあ、高額だったから、チョチョイして複数のポイントつけて支払って、
結果、満足してるが、ヨドバシsimだったらアウトだったか。

書込番号:19580239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/02/11 22:46(1年以上前)

他の方々が仰る通りヨドバシsimなら、1月5日のクレジット払いがされなかったので、2月1日から繋がらないって事ですよね?
だとすれば向こうのミスとは言えないと思います。

書込番号:19580344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/12 06:24(1年以上前)

ヨドバシSIMだと仮定すると、確かに5日引き落としですね。
それを31日に変更手続きしたからと言うのは完全に手遅れであり、クレジットカードを止めたのは5日より前ってことだよね?
動くの遅すぎでしょ…。

書込番号:19581010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/12 07:18(1年以上前)

タイミングの問題な気もするが細かい情報が無いのでなんとも言えないが
検討中の方やめた方が良いって言うのはどうなのかな
せめてクレジットカードを無くさない方が良いくらいでどうですか

書込番号:19581083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/02/12 09:49(1年以上前)

あぁ、延滞は一切認めないってなスタンスなんですね。

当たり前と言えば当たり前の事なんですが、少し融通が利かない印象も確かにありますね。

とは言え、カードの停止と新しいカードへの請求切り替えのタイムラグが大きくなければ起こらない事でしょうから、どうしても御自身の責任の方が大きくなると思いますよ

(金銭にルーズな方は)やめた方がいいってのが正確なところでしょうね。

書込番号:19581398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/12 18:23(1年以上前)

> もちろん買い直せば番号が変わるためLINE等は使えなくなる、

番号が変わってもLINEの継続利用は可能ですよ。
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html
引き継ぎの事前準備の為、引っ越し元の端末で操作する必要がありますが、ヨドバシのSIMが解約されて使えなくてもWi-Fi接続は出来ますよね?
家にWi-Fi環境がない場合はコンビニを使うとか。

書込番号:19582563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/12 18:23(1年以上前)

ヨドバシSIMは発売日に契約し2月8日に解約しましたが、

> http://www.wirelessgate.co.jp/faq/faq-26.html

Q. 【支払方法】クレジットカードでの決済ができなかった場合はどうなりますか?
    クレジットカードの決済が正常に行えない場合(クレジットカードの洗い替え処理が正常に行えなかった場合)、該当月の末日に自動にて解約処理を実施いたします。
    ※強制解約につきまして、当社より事前の連絡はございません。
    ※強制解約後、直ちにサービスのご利用ができなくなります。

これは全然知りませんでした。
確かに1回でも決済できなかった場合、問答無用で強制解約と言うのは冷酷ですね。
今は他社SIM使ってますがクレジットカード紛失などで利用停止したら強制解約させられないか心配になります。
ヨドバシ以外のSIMでも同様の自動解約システムになってないか調べてみることにします。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:19582564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/24 12:05(1年以上前)

クレジットカード決済が出来なかった場合の対応について他社について調べてみました。
サポセンにメールで質問し回答が来たのは以下の2社です。

・楽天コミュニケーションズ
「契約頂いたご住所宛にコンビニエンスストアなどでお支払いいただける
振り込み用紙をお送りしております。
そちらでお支払いを頂きますと解約にはなりません。」

・BBエキサイト
「すでにご登録いただいているメールアドレスへメールにて下記内容と注意事項をご連絡いたしております。
・弊社ホームページ上マイページからの有効なクレジットカード情報へ
 ご変更依頼。
・クレジットカード変更までの期限。
 ※弊社にてメールに記載した期限までに有効なクレジットカード情報を
  確認出来ない場合につきましては、自動解約となりますので、
  あらかじめご了承ください。」

いずれも決済不能になると直ちに自動解約ではなく、ユーザーに連絡を入れ別の決済手段を案内してくれます。
問答無用で強制解約ではありません。
他の会社は調べてませんが何の連絡もなくいきなり解約と言うのはないんじゃないでしょうか?

ワイヤレスゲートの顧客無視の非道な対応はひどいですね。
スレ主さんがご立腹するのももっともだと思います。

書込番号:19624504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/02/24 12:38(1年以上前)

そもそも、クレジットカード払いは代理決済ですから、基本的には滞納を前提としてないのではないでしょうか?
また、ヨドバシSIMだとすれば、決済日から解約になる日まで1ヶ月近くあるようですので、紛失等事故の際でも決済出来ていないのはって事だと思います。
安い物は、それなりにサービスが簡素化されるのは当たり前と私は思います。

書込番号:19624616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/26 11:36(1年以上前)

どこが非道な対応なのか理解できん…。

書込番号:19631533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/28 14:25(1年以上前)

> 決済日から解約になる日まで1ヶ月近くあるようですので、紛失等事故の際でも決済出来ていないのはって事だと思います。

ワイヤレスゲート公式FAQの内容をおさらいすると、

「クレジットカードの決済が正常に行えない場合(クレジットカードの洗い替え処理が正常に行えなかった場合)、該当月の末日に自動にて解約処理を実施いたします。
※強制解約につきまして、当社より事前の連絡はございません。
※強制解約後、直ちにサービスのご利用ができなくなります。」

決済日が末日に近いクレジットカードの場合、例えば27日引き落としで上記ルールに当てはめるとその月の末日に強制解約なので余裕期間は3日〜4日しかありません。(2月の場合は1日、今年はうるう年なので2日)
また仮に気付いて連絡を入れても文面から強制解約はキャンセルできないように読み取れます。
つまり高圧的でユーザーへの配慮が全く感じられません。だから「非道」と書きました。

もっともクレジットカード紛失や盗難に合うのは本人の不注意によるものですから責任は本人にあることには違いないですが。

書込番号:19639755

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/02/28 15:18(1年以上前)

クレジットカード紛失や盗難の申請以前に請求されたものは、確かめたわけではありませんが、カード会社は支払するのではないでしょうか?

そもそも、契約段階で分かっている事ですので、どこが非道な対応なのか私にはわかりません。

書込番号:19639892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/29 12:03(1年以上前)

クレジットカードの紛失はともかく、盗難に関しては100%防ぐことは難しいでしょう。泥棒は卑劣な手段を使って盗もうとしますから。

盗難に気づいてまずすることは警察とカード会社への連絡でしょう。カード会社が連絡を受けると直ちにカードが利用停止となります。
その後でカードから引き落とす契約をしているそれぞれの会社にカードの変更依頼をするわけです。
スレ主さんの場合は事前にカード変更依頼をしていたのにもかかわらず強制解約されてしまいました。
スレ主さんのカード紛失日や引き落とし日がいつなのか不明ですが、仮に月末近くだったとすると間に合わず今回のようなケースになります。

カード決済不能→月末に強制解約

のルールを事前に知っていても避けることが出来ないのではないですか?
ユーザーから連絡を受けていて分かっているのに強制解約を止めないなんて融通が利かないですね。
全くひどいものです。

書込番号:19642717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/29 12:23(1年以上前)

〉ユーザーから連絡を受けていて分かっているのに強制解約を止めないなんて融通が利かないですね。

今回のスレに限っては事前に連絡してないのでは?

書込番号:19642770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/29 12:49(1年以上前)

カード変更依頼をしただけでカード紛失によって元のカードが止まってる事は事前に伝えて無いのでは
もし伝えてたら話が違った可能性もある気がしますが
まあそれでも多少猶予あっても良い感じはしますが

書込番号:19642881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/29 13:53(1年以上前)

引き落とし日:1月5日
カード変更依頼(ワイヤレスゲート?):1月31日
強制解約日:1月31日

逆算して考えてください。
1月31日に強制解約になっているということは、1月5日時点でカード決済処理ができなかったということです。
つまり、1月5日よりも前に紛失をしていて、カード会社にカード紛失の手続きを行っているということです。
その時点で、カード紛失の事実が発生しているのに、ワイヤレスゲート?に連絡をしたのが、強制解約日当日の1月31日(しかも紛失の事実はおそらく伝えていない)

こんなので、強制解約の処理を防げるわけがないでしょう。

書込番号:19643078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/29 14:14(1年以上前)

スレ主さんも来ないことだし
そろそろお開きで。

書込番号:19643133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/02/29 14:26(1年以上前)

そっすね。

書込番号:19643164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2016/02/29 14:31(1年以上前)

単発の人って放置多いねw
チャンチャン♪

書込番号:19643178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13337件Goodアンサー獲得:536件

2016/02/29 17:39(1年以上前)

そろそろお開きと言うことなんでこれで最後にします。

大変失礼しました。
ワイヤレスゲートの引き落とし日は毎月5日ですね。
自分のクレジットカードの明細を見て確認しました。
クレジットカードの銀行口座からの引き落とし日と混同してました。

書込番号:19643655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング