『DCP-J762N について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DCP-J762N について』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

DCP-J762N について

2016/03/25 12:56(1年以上前)


プリンタ

クチコミ投稿数:144件

お世話になります。

EP-707A のインク詰まりに悩まされています。
代替機種として DCP-J762N を考えているのですが
プリンターとして、いかがでしょうか。

重視している点は、文書印刷、コピーの鮮明具合や印刷スピードです。
コピーはA4より大きい地図や辞書などで、キヤノンプリンターでは難しそうです。
レーベル印刷も行いたいです。
年賀状では写真印刷を多様しますが、それ以外では時折L版からA4程度まで数枚です。

EP-707A のインク詰まり対策としてクリーニング液を所有して時々洗浄します。
しかし、再発の恐れがあるので買い替えも考えています。

DCP-J762N はインクコストが安く感じられるので気になっています。

ご教示意いただけると幸いです。

書込番号:19727248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件

2016/03/25 15:15(1年以上前)

こんにちは。ブラザー旧機種ユーザーですが。

まずはご自身で調べられることから試しましょうよ。

ここのサイト内DCP-J762Nのページ↓から、
メーカーHPに飛んで製品情報を見てくるもよし、
ユーザーレビューを読んでみるもよし、
機種別掲示板で実際使っている人に質問してみるもよし、
です。
http://kakaku.com/item/K0000807613/

書込番号:19727527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2016/03/25 15:56(1年以上前)

スタートアップさん、こんにちは。

EP-707Aのインク詰まりに悩まされている、とのことですが、EP-707Aはどのくらいの頻度で使われていますか?

インクジェットプリンターは、印刷間隔があくほど、インク詰まりの危険性が高まりますので、できましたら週に何回かは使ってあげると良いと思いますが、、、
ブラザーのプリンターは、コンセントさえ挿しておけば、定期的にインクを流して、インク詰まりを防止してくれますので、印刷頻度がそれほど高くない使用にも良いかもしれません。

書込番号:19727628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2016/03/25 17:34(1年以上前)

みーくん5963さん こんにちは。

ご返事、ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
所有者の方にもたずねてみます。

エプソンやキヤノンなどの同価格機種と比べてここが悪いとか
魅力的で無いなどの意見がいただけると幸いです。

製品情報を見る限りでは、良いプリンターに思えるのですが。。。
休日に電気店で実記を見てこようとも思っています。

書込番号:19727847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2016/03/25 17:34(1年以上前)

secondfloorさん こんにちは。

ご返事、ありがとうございます。
EP-707Aは、2-3ヶ月で数回の使用です。
写真のみ純正インクでその他は互換インクを使用しています。
707Aの前は、MP610がメインでした。
使い方は同じですが、インク詰まりは経験したことがありません。
スキャナー機能が壊れたので印刷専用機となりましたが今でも使用しています。
>コンセントさえ挿しておけば、定期的にインクを流して
とのコメントですが、電源を入れていなくてもインクを消耗してしまうのですか。

書込番号:19727849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2016/03/25 17:54(1年以上前)

スタートアップさん、追加情報ありがとうございます。

> 写真のみ純正インクでその他は互換インクを使用しています。

ところでこの箇所が分からないのですが、写真印刷とその他の印刷をするときで、その都度、インクカートリッジを取り変えているのでしょうか?

> >コンセントさえ挿しておけば、定期的にインクを流して
> とのコメントですが、電源を入れていなくてもインクを消耗してしまうのですか。

はい、電源を入れなくても、インクは消費されていきます。
ただその量はごくわずかですし、インクが詰まってヘッドクリーニングをすることを考えれば、この方法の方が有利かもしれません。

書込番号:19727891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2016/03/25 18:16(1年以上前)

secondfloorさん

早速のご返事、ありがとうございます。
昨年購入して、年賀状に純正インクを使用しました。
その後互換インクですが、詰まりが発生したので
クリーニングに使用して予備の純正を使い切りました。
ただし一度セットしたインクは使い切るまで途中で交換しません。
互換と純正の混同が失敗だったかと思っています。

DCP-J762N は4色となってしまうことと
インクのコストが安いようなので
純正のみの運用で考えていますので
互換と純正の混同でインク詰まりを
発生させる心配は無いと思っています。

書込番号:19727957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件

2016/03/25 18:37(1年以上前)

スタートアップさん
私自身は現在でブラザー複合機は2台(代)目です。
いま使っているのはFAX無しのDCP-J925で丸4年経ちますが、目下のところはトラブル知らずです。
その前はFAX付きのMFC-410を使っていました。

まとまった枚数を印刷するのは年一回の年賀状で片面×50枚前後、あとは月々にすれば普通紙A4で文書数枚、たまにCD/DVDレーベル印刷やL〜2L判の写真を数枚程度ですかね。
スキャナーとして同じく月に数枚程度、ってところです。

ヘッドの目詰まりで困った経験は、今の機種では皆無です。
まぁ品質的な「当たり」な個体をたまたま引いたのかは謎ですが。

コンセントは年中挿しっぱなし、電源は本体ボタンでほぼ常時OFFですが、日々?自動的にヘッドクリーニングしてくれる=インクを消費します(最近の製品なら多かれ少なかれ他社も同様と思います)。

我が家では、上記のような印刷頻度ながらインクは年に2セット〜3セット(4色入り)使いますね。
なのでインク代で毎年¥5000〜¥10000前後は掛かっている計算です。純正インクしか使っていませんので。
これを高いと考えるか否かは、しばしばここのような場でも議論のあるところですが。。。

個人的には「使いたい時に直ぐ使える」利便性に掛かる代償、と割り切っています。

書込番号:19728019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2016/03/25 18:57(1年以上前)

スタートアップさん、さらなる追加情報ありがとうございます。

スタートアップさんの状況を見させてもらいますと、EP-707Aで発生したインク詰まりは、互換インクにありそうな感じもしますね。

互換インクと一言でいっても、いろいろあり、中には品質が不安定な物もあったりしますので、そのようなことを承知した上で、トラブルが発生しても上手に付き合うくらいの気持ちで使われた方が良いかもしれません。

書込番号:19728072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2016/03/25 22:22(1年以上前)

みーくん5963さん こんばんわ。

>品質的な「当たり」な個体をたまたま引いた
MP610が9年近くになりますが昨年スキャナーが故障しましたがヘッドのエラーなど致命的なものが無いことは、私も当たりを引いたようです。
当時の製造方法や部品の生産地の違いもあるかも知れませんが、便利に使用しています。

現状をお知らせいただきましてありがとうございます。
ブラザープリンターへの魅力も強くなりました。
年賀状こそ100枚近く印刷しますが、その他の用途は似ていますので
大変参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:19728659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2016/03/25 22:23(1年以上前)

secondfloorさん こんばんわ。

おしゃる通り、互換インクと純正の混同が原因かも知れません。
MP610でも同じようなことをしており、問題は出ていないです。
互換インクも同じところから購入したものなので、
707Aでも大丈夫との思い込みがこの失敗につながったと思っています。

現在はクリーニング液にて詰まりが解消できました。
手元には互換インクだけ残っていましたので、それをセットしています。

互換インクと純正の混同を行わないで様子を見て見ます。
インクの消耗が激しいと感じているので純正は躊躇しますので
問題再発しましたら他社の互換で試してみます。
再び痛い目を見ることになるかも知れませんが、懲りずにトライしてみます。

ご返事ありがとうございました。

書込番号:19728660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2016/04/11 03:07(1年以上前)

DCP-J762N では無く二世代前の PRIVIO DCP-J952N と
三世代前の PRIVIO DCP-J940N を使用して居ました。
DCP-J940N は最近使用用途が無くなりオークションで売りましたが、
DCP-J940N も DCP-J952N も新品購入時の初期設定から
Brother 純正インクは一度も使用して居ません。
社外インクオンリーで一度もプリントヘッドの詰まりや
給紙エラーは発生して居ません。
メイン電源はネットワーク接続の為 365日 ON のまま使用して居ます。
EP-707A も使用して居た事が有ります。
正直写真紙えのプリント画質は DCP-J952N も
EP-707A も団栗の背比べ状態で違いは使用するユーザーの
カラーパターン好みの違い程度です。
ただ、年賀状や封筒等の黒文字宛名印刷は、
顔料系ブッラクインクを標準搭載して居る
Brother カラー複合機の方がインクの滲みが少なく又
水濡れに強い為宛名が読めなく成ると言った不安は軽減されます。
印刷コストが安く評価が高い理由も、家電量販店店頭で
プリンター各社のインクカートリッジのサイズを
見比べて見ればある程度納得されると思います。

それと DCP-J762N は CD/DVD/BD メディアレーベル
ダイレクトプリントには未対応です。
この機能を希望するならばワンランク上の
DCP-J962N に成ります。

書込番号:19777789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2016/04/11 23:18(1年以上前)

sasuke0007さん こんばんわ。
ご発言ありがとうございます。
707Aをもう少し使用しますので、この機種は保留しています。
多分次回はブラザーになりそうですから大変参考になりました。
ただ、この機種 CD/DVD/BD メディアレーベル印刷は可能のようですが。。。
ありがとうございます。

書込番号:19780201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2016/04/12 02:25(1年以上前)

大変失礼しました。
DCP-J762N は CD/DVD/BD メディアレーベルダイレクトプリントに
対応して居ました、私もメーカーサイトで知りました。

書込番号:19780521

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリンタ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング