


ここのカテゴリーで良いのか悩みましたが質問させていただきます・・・。
DALI Zensor Vokalを設置したいと思ってるのですが、今使ってるテレビ台にスピーカーを収納できるラックみたいなのを自作しようかなと思ってます。
テレビかさ上げ台のようなものを(笑)
そこで、木材の種類や厚みはどのようなものがいいと思われますか?
32型のREGZAです。
拾い物ですが参考画像も載せときます。
書込番号:19758598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テレビかさ上げ台
もし、木材で作られるなら。。
天板の厚みはそれほど厚くする必要はありません。5mmでもいけます。ただし、次の
対応が必須になりますが。。。
・32型のREGZAが配置されるところ付近に柱を1本通しておく(接着などしないように。
つっかえ棒的意味合いです)
ということ。要はそのかさ上げ台に乗っかる家電類から発生する荷重はその真下に柱を配置、
過重を柱に任せ、天板はかさ上げの高さを設定するという目的にすればいいです。
なので、柱は多くなるかもしれませんね。相当な重さを乗せる場合、柱ではなく、箱状の
構造になってきます。
センタースピーカーは基本テレビの真下に来るため、この柱はレグザの真下に来ませんが、
スピーカーの両端に1本ずつ設定するといいかもです。
ぐらつきは、天板、底板を接続する構造を、柱ではなく、板でやればいいでしょう。
材質は予算との兼ね合いなので、いまここではこれがいいとは言い切れないのですが、
天板はむやみに厚くすると、高価だし、重くなります。
ちなみに、見てくれ的に綺麗なのは、集成材だとは思います。
書込番号:19763647
0点


「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:03:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 10:51:00 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/08 13:23:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 16:03:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 12:56:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:34:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 20:08:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 11:19:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/03 12:47:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





