


こんばんは。
妻に聞かれましたが、心当たりがありませんで・・・
仕事で、前任の方がオリジナルサイズのまま分類も何もせずに貯めに貯めた画像ファイルが出てきてしまったそうで。
必要ない画像ではないので、捨てるわけにはいかないのが、せめて小さい画像で保存しなおしたい、と。
今のままではストレージも圧迫してはいるようです、そもそも大きい画像である必要もなかったようですし。
親フォルダの中に一週間毎の子フォルダがあり、その中に画像ファイルがあるようなのですが・・・
子フォルダで分かれた画像ファイルを一緒くたにリサイズしてしまえるソフト、というのはあるものでしょうか?
フリーソフトで、もしあれば・・・と思い、質問させていただきました。
OSはWin7です。
チビすな でフォルダごとに少しずつやって行けばいいのでは?と話したのですが、もしそういったソフトがあれば有難いのです。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:20030520
1点

「jpeg 一括 リサイズ」でググッて出てきたフリーソフト
Ralpha Image Resizer
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ralpha/
ちなみに私は使ったことはありませんので、自己責任でお願いしますm(_ _)m
書込番号:20030535
1点

VIXでもできる。。
最近ハードディスクも安いですし、外付けHDD買うという手もありますよ。
書込番号:20030720
2点

お二人とも、早速の回答、ありがとうございます<(_ _)>
一つのフォルダ内にある大量の画像ファイルを一括リサイズ
でなく
親フォルダ以下の複数の子フォルダにわたって保存されている大量の画像ファイルをいっぺんにリサイズしたい。
フォルダまたぎで大量の画像をリサイズしたい。
とのことなのです(-_-;)
上手いこと書けませんで、もうしわけありません。
☆9464649さん
ありがとうございます。
上に書いたようなことなので、ちょっと難しいようです。
探してみても知らないソフトばかりで不安でありますが、何か見つかればもちろん、使用するかどうかも含め自己責任で考えたいと思います。
☆MA★RSさん
外付けHDDのお話、ありがとうございます。
無駄にデカい、ということでやはりリサイズはしたいそうです( ̄◇ ̄;)
ストレージの圧迫も気になるので、外部ストレージということは考えてはいるそうなのですが、それでもリサイズはしたい、とのことでした。
くわえての質問となってしまうのですが「VIX」はまったく存じ上げませんでした。
説明ではよく分からなかったのですが、上に描いたような「フォルダまたぎでリサイズ」といったようなことは可能なのでしょうか?
書込番号:20030780
0点

こんばんは
ソニーのプレイメモリーズならできそうですよ。
1フォルダから下層まで開けられて、一括にリサイズや縮小が数段階の圧縮率でできます。
ただ、「上書き」の設定ができるかどうかと、できないときには1フォルダに全て入るので、下層フォルダ分もまとめられてしまうかも…。
あとは、ソニーのデジカメ以外のも扱えるかと、フォルダを登録して認識するのにあまり大量だと時間がかかるかも…です。
評判の良くないソフトですが…(笑)
書込番号:20030799
1点

読み返すと、またダメだと思います、失礼しました<(_ _)>
フォルダ以下の画像ファイルを選択して・・・と一つ一つのフォルダに対してやっていると気が遠くなる、とのことでして。
例えば親フォルダ開いて、以下に並ぶ子フォルダを全選択して実行したらば、それ以下にある画像ファイルを勝手に指定サイズに一括リサイズしてくれ。
とか・・・
親フォルダ選んだだけで以下にある全ての階層のJPGファイルをまとめてリサイズしたい
など・・・
というような、ずいぶんと都合の良い希望なのです。
そんなものあるのかいな?と思うのですが、もしあれば教えていただきたいと考えた次第です。
ないだろうなと思いながら聞く、というのも失礼かとは思うのですが、正直そんなに都合の良いものは無いのではないか、とも思っています。
アプリやソフトにはてんで疎いもので・・・
書込番号:20030806
0点

☆りょうマーチさん
ありがとうございます。
おっしゃっているようなことだと思います。
>ただ、「上書き」の設定ができるかどうかと、できないときには1フォルダに全て入るので、下層フォルダ分もまとめられてしまうかも…。
失念しておりました(;-_-;)
ここも確認しておかねばならないことでした。
ソニーのデジカメが会社にあったことは見たことが無いようなので、難しそうですね。
「静止画、一部の動画は聞き認証をせずに〜」
とのことなので、もう少し調べてみます。
>評判の良くないソフトですが…(笑)
試すにしても、心しておきます(^_^;)
書込番号:20030825
0点

>親フォルダ選んだだけで以下にある全ての階層のJPGファイルをまとめてリサイズしたい
など・・・
VIXでできますけど。。
書込番号:20030830
1点

☆MA★RSさん
再びの回答、ありがとうございます。
時間を見て、試してみたいと思います。
書込番号:20030839
0点

ポォフクッ♪さん こんばんは
もし出来たとしても 大量と言う事で 変換に時間がかかりますし マスターデーターをいじるのですから 途中でエラーが出てファイルを壊す危険性もありますので やはり ファイルごとに チビすなが1番安全な気がします。
書込番号:20030841
1点

わたしだったら、まずはオリジナルをBDまたはDVDにバックアップします。
多いとかさわがれていますが、具体的なサイズはどの位なんでしょうか?
容量とPCのHDD開き容量が不明なので出来る作業かわかりませんが私だったら
1.オリジナルをBDまたはDVD等にバックアップ
2.親フォルダをResizedとかの名前でPC内コピー
3.Resized を vix でリサイズする。
vixはソースのサブフォルダも含めてリサイズできます。
出力先は別途選択できますが、サブフォルダを再現しませんので、上記の通り元のコピーしたホルダでサブフォルダも含む、出力先=画像と同じフォルダでリサイズすれば vixだけで処理を完了できます。
おそらくフリーソフトで、出力先もサブフォルダ生成してくれるソフトはあるとは思います。
すれ主さんは、質問ばかりであり、提案されたソフトをインストールして試すことを行わないと先にすすめないでしょう。
書込番号:20030884
2点

個人的にオススメな無料ソフトは「ニコン viewNX2」です
JPG画像ならニコンのカメラ以外でも使えます
とにかく処理スピードが速いですよ
書込番号:20030889
1点

ファイル検索で *.jpg ってやって検索結果を全選択して、
変換ソフトに食わすとか。
っていうか、リサイズしてまで残す必要があるのか検討したほうが。。。
全削除でスッキリしたくない?
書込番号:20031026
2点

カキカキ書き込みしながら、ボチボチとリサイズする(o^-')b !
横着は駄目です(ヾノ・∀・`)
書込番号:20031280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傍から割り込み、失礼します。
MA★RS さん、あんぱら さんお二方ご教示のViXで一括(縮小)変換をしてみました。試した階層は子フォルダーまで、JPGです。(このViX、画像表示が速いので画像検索ビューワーとして使っていたことがありますが変換は初めてです。)
あんぱら さんお書きのように階層がなくなり親、子両フォルダー画像が同一階層に移ります。この点が問題なければとても便利だと思いました。
スレッド主旨から逸れますが、自分がよく行うリサイズは複数枚の画像を一括して上限サイズを指定したリサイズ(たとえば全画像を4M以内におさめる)というものです。フリーソフト「リサイズ超簡単!Pro」にはたいへんお世話になっています。
書込番号:20031523
1点

こんにちは。
皆さん、ありがとうございます。
☆もとラボマン 2さん
ですよね・・・
そこは心配なところでもあります。
手順として出来るのなら出来るで、そこからバックアップなども含め考えるべきとは思っています。
ありがとうございました<(_ _)>
☆あんぱらさん
おっしゃる通りで(^_^;)
・・・まずはお奨めいただいたもので試してみなければなりません。
詳しい手順まで記していただき、ありがとうございます。
サイズとしては200ギガにあと少しという程度のようです、数としては分かりませんが。
自分でも試してみて出来ることは分かりました。
あとはバックアップも含め・・・どうするにせよ時間も取られるでしょうから、よく考えさせます。
ありがとうございました。
☆餃子定食さん
viewNX2は、jpgならニコン以外でも使えるのですね・・・まったく知りませんでした(^_^;)
処理スピードが速いのは魅力的です。
操作も分かりませんので、まずは私が試してみようかと思います。
ありがとうございました。
☆あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>ファイル検索で *.jpg ってやって検索結果を全選択して、変換ソフトに食わすとか。
そういった手段もあるのですね。
何も分からないようなもので、お恥ずかしい限りです(^_^;)
要るの?消しちゃえば?・・・は、まず話を聞いて私が答えたことでございまして。
残しておく意味はあるようで、それは出来ないそうです。
ありがとうございました。
☆☆ME☆さん
はい、横着はしない用、自分の撮った写真などはなるべく早く整理しております(。・ω・)ゞ
・・・今回は勘弁してください<(_ _)>
妻がやるようになるのなら、その旨、気を付けさせたいな、と。
ありがとうございました。
☆laboroさん
わざわざお試しいただきまして、ありがとうございます。
私も今朝ほど試してみまして、同じようにできました。
お奨めいただいたソフトも、また別ですが試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20031654
1点

皆さん、ご回答いただき、ありがとうございます。
今朝ほど自分でも、お奨めいただいたVIXを試してみて、一括でリサイズ出来るのは確認しました。
MA★RSさん、あんぱらさん、ありがとうございました。
他の皆さんの回答も参考に、お奨めいただいたソフトも使用してみたいと思います。
出来る、ということは分かりましたしソフトもいくつかお奨めいただきました。
これで「解決済み」とさせていただきたいと思います。
後の実際の作業などは、どうするか・・・
当然時間もかかりましょうしエラー出ても困りますし、本当にすべて要るのか、などなど面倒ではありますが、きちんと考えてやらせたいと思います。
先ずは本当に助かりました。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:20031660
1点

再度失礼します。
ViXのサブフォルダー内画像を含む一括変換時の、同名画像ファイルの扱いについてです。
ためしに親と子(二個)の全三フォルダー画像を数字1からの連番にして一括変換をしますと、二個目のフォルダーに移り変換の途中、警告「このファイルはすでに存在しています。/上書きしますか?」と出ます。「はい」、「いいえ」、「すべて上書き」、「キャンセル」の選択があります。(もし出力先に既存の同番号画像があれば操作の冒頭で警告が出ます。)
もどって「総合変換」を見ますと「オプション」の窓、下段に「変換条件…」設定があります。ここでメニュー「その他」、「設定」、「全般」、「ファイル操作」と進むと「同名ファイルのコピー・移動」の項目があり「リネームする」が選べます。
しかしクリックで選んだだけでは(ソフトの再起動をしても)有効にならず、この設定を保存する方法が分かりません。HELP!
書込番号:20031689
1点

質問者ポォフクッ♪ さんは「お奨めいただいたVIXを試してみて、一括でリサイズ出来るのは確認しました」とお書きですが、ファイル名重複のときの上書き回避方法への解決方法もご確認ください。
私の試行(ViX2.21)では、決してソフトの問題ではなくユーザーの未習熟のせいで、まだ方法を見つけ出せていないことを上のレスでお伝えしています。
書込番号:20034382
1点

リネームについてはもちろん確認してあります。
丁寧に書き込んでくださり、ありがとうございました。
書込番号:20034423
0点

超簡単プロを僕も使ってます。
ファイルまたがっても問題ないし
サイズ指定も細かくできる
ドラッグでファイル指定できるし。
子フォルダ対応かは忘れたけと
とにかく早いし、簡単。
書込番号:20037611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/23 19:30:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 18:08:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 10:07:30 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 14:00:49 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/20 13:23:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





