ReadyNAS 314 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN31400-100AJS
ReadyNAS 314 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN31400-100AJSNETGEAR
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 8月27日



NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 314 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN31400-100AJS
6TBx4台構成からから、8TB 又は 10TB HDDへ換装するさいに、FLEX RAIDは機能するのでしょうか?
又は、FACTORY RESETしてのHDD 換装が必要でしょうか?
自分が使っているRNDP400(ULTRA4PLUS)では、4TB HDDから6TBHDDに換装する際に、FLEX RAIDが機能せず、FACTORY RESETしてのHDD 換装が必要でした。
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:20200426
0点

RAIDiator 4.2 では Flex RAID で構築してしまうと自動拡張できず また X-RAID2 で拡張できる容量にも上限がありましたが、
ReadyNAS OS 6 では容量上限が大幅に制限緩和されたうえ、従来は不可能だった Flex RAID と X-RAID2 の間を自由に行き来することができるようになりました。 仰るような心配はほとんどないかと思います。
Ultra シリーズを ReadyNAS OS 6 にバージョンアップすることもできるようですので、一時的にでもバックアップを取れるのであれば、お使いの RNDP400 で試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:20810090
1点

>nws3260さん
古いスレなのに、ご返信くださりありがとうございます。
RNDP400でも、RAIDiator4.2からReadyNAS OS6にバージョンアップ出来るのですね。 本体でFirmware更新をトライしてもOS6は認識出来なかったので、出来ないものと思っていました。
でもやっぱり、データをバックアップしないとOS6に更新できないとなると、X-Raid2とかかる手間は余り変わらないんですね。
10TBのHDDを5基用意して、このうち2台にデータバックアップしておいて、3台をNASに入れデータを戻してから、データ一時バックアップにつかったHDDをNASに戻し、冗長性を確保の手順ですね。
いずれにしろ、ご回答をいただいてありがとうございます。
書込番号:20810264
0点

>nws3260さん
>古いスレなのに、ご返信くださりありがとうございます。
逆にいまさらですみません。
>RNDP400でも、RAIDiator4.2からReadyNAS OS6にバージョンアップ出来るのですね。
>本体でFirmware更新をトライしてもOS6は認識出来なかったので、出来ないものと思っていました。
NETGEAR フォーラムなどで、非公式にバージョンアップ用カスタムファームウェアが提供されている状態です。
>でもやっぱり、データをバックアップしないとOS6に更新できないとなると、X-Raid2とかかる手間は
>余り変わらないんですね。
ファイルシステム等がかわっているようですから、データそのままの移行は出来ないようですね。しかし
一度やってしまえば、今後は楽になるとも言えます。
>10TBのHDDを5基用意して、このうち2台にデータバックアップしておいて、3台をNASに入れデータ
>を戻してから、データ一時バックアップにつかったHDDをNASに戻し、冗長性を確保の手順ですね。
6TB×4台 RAID5 からの移行でしたら、最低 10TB×3台 あれば移行できますよ。
(ただし、外付HDDケースか、SATAの使えるデスクトップPCが使えることが条件です。)
6TB×4台で X-RAID2 であれば、実質容量は16TB 強くらいですよね、使用率はどれくらいでしょう?
実データ容量が9TBを超えて、1台のディスクにはバックアップしきれないケースの移行手順を考えてみます。
・まず、全ディスクがエラーなく安定していることをご確認ください。
・NASから1台を取り外します。*冗長性がない状態になります。
・PCに 10TB HDD を接続し、普通に NTFS でフォーマットして、NAS の中身をバックアップします。
※ いっぺんに出来ないので、残容量を見ながらフォルダー・ファイル単位でコピーします。
・一杯になったら、先ほど取り外した 6TB HDD をフォーマットして、残りをバックアップします。
・バックアップが完了したら NAS を停止し、3台のHDDはナンバリングしてそのまま保管します。
・新たに 10TB×1台 を取りつけ初期化したら、下記 wiki を参考に OS6化します。
http://netgear.nas-central.org/wiki/OS6_on_Legacy_x86
NETGEAR からダウンロードした OS イメージではなく、カスタムファームウェアを使います。
・OS6化が成功したら HDD をもう1台取り付け、Flex RAID で 10TB×2 のRAID0ボリュームを作成します。
・ボリューム作成終了後、PCにバックアップしておいたデータを NAS にリストアします。
・リストアが完了したら、バックアップに使っていた 10TB HDD を NAS に取りつけます。
・ReadyNAS の管理画面からパリティ追加を実施することで、RAID5 になります。
・将来、必要に応じて 10TB以上のHDD を増設できます。
もし実データ容量が9TB未満であったり、最初から 10TB×4台 にするつもりならもう少し楽ですよね。
書込番号:20814290
1点

nws3260さん
再び、懇切丁寧なインストラクションをいただき、感謝しております。
リンク先も拝見させていただきました。
解りやすいリンク先で、不安無く実行できそうです。
X-Raid2で再度構築するのと手間は変わらないんですね。
現在の使用率はほぼ99%?残り300GB位で、新しいデータをこのNASに入れるたびに古いデータを別のHDDに移動ししている状態です。
4X4TBから4X6TBの時もバックアップに手間取り約3日ほどかかった記憶があります。 ギガネットワークは実質90-110MB/secくらいしか出ないので時間がかかります。 小容量ファイルだと50-60MB/secくらいになってしましますし。 10GBネットワーク対応のスイッチとNASがもっとリーズナブルな価格になるといいのですが。
メインPCには3.5インチHDDが5台入るHOTSWAPケースを取り付けているので、そこは問題ないです。
10TB+6TB+6TB(予備の6TBHDDですが新品購入後そのまま4年くらい?放置してるので動くかな?)あればデータバックアップは問題ないと思います。
また最初から4x10TBでのRAID5にしようと思います。(NASからあぶれたDATAが既に4TB位になっているので)
重ねて、とてもご親切なレスをいただき、重ねてお礼申し上げます。
書込番号:20815670
0点

本機種、amazon.co.jp で 36,998円の 10%引き 33,298円になっています。
www.amazon.co.jp/dp/B00GIDV6JM/
5年保証も付きますし、難しいこと(データをあっちこっちに移してアップグレード)
を考えるより、単純に ReadyNAS RN314 に機器を更新してしまう
(そしてデータ移行後、Ultra4 Plus も OS6 化して、314 の予備筐体扱いにする)
なんていうのも、考え方としてはアリですね。
書込番号:20817027
0点

>nws3260さん
フォローアップいただき、ありがとうございます。
それは、何度か考えてました。
RN314もモデル末期なんですね。 33千円とはHDDよりやすいですね。10TBHDDが$360ですから。
今年RN524Xが発表になり、10G仕様なのでこれの価格がもう少しこなれたら、更新しようかと
思っていたところです。(アマゾンで現在$900)
データバックアップに3日かかると言っても、ながら作業か寝ている間なんですけど....
6X2.5インチ、10GNICの小型NASなど、自分的には魅力的なのですが。(独り言です)
色々な可能性をサジェスチョンいただき、感謝しております。
書込番号:20818229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NETGEAR > ReadyNAS 314 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN31400-100AJS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/09 13:36:24 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/27 11:53:55 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/19 20:55:38 |
![]() ![]() |
4 | 2016/12/18 23:21:16 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/15 1:45:00 |
![]() ![]() |
1 | 2015/06/11 17:18:41 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/09 0:40:52 |
「NETGEAR > ReadyNAS 314 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN31400-100AJS」のクチコミを見る(全 32件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





