


携帯電話何でも掲示板
家族が私に携帯電話(名義は自分の名)を持たしてくれて、
家族の口座引き落としで料金を支払ってくれていましたが、
携帯の故障&本体の紛失と
家族の一人が口座の貯金を使い込んで引き落とせない月が重なってしまい、
携帯電話会社より裁判所へ予告通告の手紙が来たので、
急いで携帯電話を取り扱っているお店に出向いて、
料金の支払いと携帯電話解約の申し込みをしたところ、
店員「三ヶ月分の料金がたまっているので強制解約になってますね」
自分「四ヶ月目の請求は何ですか?」
店員「さー、私たちは商品の販売と携帯料金の代行をしている下請けですからなんとも」
解約手続きも念のため一緒に行ったところ、解約証明書みたいな書類は一切発行されず、
支払い証明書だけだったんですが、
溜まっている請求分を払っただけでは強制解約の解除には成らないんでしょうか?(再契約)
アトで知ったことですが携帯電話本体は故障してもsimカードを別の携帯電話に乗せ代えるだけで再利用出来るとネットで知り、
携帯本体は半年以上前に壊れ基本料金の引き落とししかせず、四ヶ月目の請求料金が本体が壊れ使えないはずなのに5ケタ台の請求金額でして心配で質問しました。
書込番号:20258786
0点

話がぜんぜん見えないですね。
引き落としが出来なかった最初の月の時点で、引き落とし不可の通知が来てるはずですが、ぜんぜん気が付いていないのがおかしい。
裁判所からの通知は気がつくのに、支払督促は気が付かない。
4ヶ月目の請求の内訳は書いていない以上、なんの判断も出来ない。
すでに強制解約になっているなら、解約証明書なんて出ないでしょうし。
携帯が半年前に壊れているのに放置も???
後から払ったとしても、ブラックになってしまったかもしれませんね…。
書込番号:20258820 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信有り難うございます
>うみのねこさん
>引き落としが出来なかった最初の月の時点で、引き落とし不可の通知が来てるはずですが、ぜんぜん気が付いていないのがおかしい。
裁判所からの通知は気がつくのに、支払督促は気が付かない。
請求書は皆、未開封の状態で口座の管理人(家族)に渡してました
>4ヶ月目の請求の内訳は書いていない以上、なんの判断も出来ない。
認知症の家族と同居していて請求書もしくは引き落とし明細書は管理人に毎月、渡してましたが、
ほったらかし&明細書は行方不明状態です。
>携帯が半年前に壊れているのに放置も???
壊れた当初、解約の手続きに行こうとしたら
「携帯なんてまた買ってやるから解約すんな!!」といい、
携帯電話本体が壊れていても基本料金がカカルといくら説明しても納得してくれず、
親戚を味方に付ける始末でして。
>後から払ったとしても、ブラックになってしまったかもしれませんね…。
気にしません。
書込番号:20258996
0点

携帯電話を取り扱いしているお店で支払いと解約された時に、支払い額は分かるのに、請求内容が分からないと言うのが理解出来ませんが、契約されていた携帯電話会社へお問い合わせ下さい。
ここで質問されても誰も分からないと思います。
書込番号:20259083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん…ただの「家族間の問題」としか思えないです。
自分名義なのに、支払いが家族だからって、他人事のように対応していたのが問題の発端だと思います。
解約の話も、名義が自分なんだから自分で決めることです。親戚がどうとか関係ないですよ。
ブラックになるということがどういうことか調べてみた方がいいですよ。
下手すると今後の自身の大きな問題になり得ますから。
質問スレなので、質問内容はどれかと探しましたが、
>>溜まっている請求分を払っただけでは強制解約の解除には成らないんでしょうか?(再契約)
でしょうか?
強制解約は、解約なので、それ自体の解除はあり得ないです。
再度、新しく解約することは可能ですが、割賦は非常に厳しいんじゃないでしょうか。
書込番号:20259097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kariyuさん
>携帯電話を取り扱いしているお店で支払いと解約された時に、支払い額は分かるのに、請求内容が分からないと言うのが理解出来ませんが、
請求書兼領収証(A4)には月々の請求金額しか印刷されませんでした。
>うみのねこさん
>うーん…ただの「家族間の問題」としか思えないです。
>自分名義なのに、支払いが家族だからって、他人事のように対応していたのが問題の発端だと思います。
>解約の話も、名義が自分なんだから自分で決めることです。親戚がどうとか関係ないですよ。
携帯は元々持つつもりは一切ありませんでしたが「支払いが家族だから」と認識が甘かったです。
>再度、新しく解約することは可能ですが、割賦は非常に厳しいんじゃないでしょうか。
料金の支払いと同時に店員が新しい携帯電話の契約を勧めてきましたけど...
もちろん断わりました。
書込番号:20259225
0点

>うみのねこさん
>強制解約は、解約なので、それ自体の解除はあり得ないです。
安心しました。
書込番号:20259302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)