


現在SONYのHDR-CX370Vを使用していますが調子が悪くなり家電量販店にて修理に出そうと思ったところ修理費用が高額になる可能性が高いといわれ買い替えを検討しています。基本的な機能を備えていて4万円前後で購入できるものが希望と店員さんに伝えたらSONY、パナソニックのスタンダードモデルかJVCのエブリオを勧められたのですがどれも大きな差はないのでしょうか?個人的にはJVCの防水・耐衝撃に魅力を感じていますが、今までSONYを使っていて動画などをプレイメモリーズに保存しているためまた同じSONYにすればデータの整理が楽かな?という思いもあります。
撮影は子供中心で主に子供の運動会や行事等に使用しています。お詳しい方のアドバイスをいただけますと幸いです。
書込番号:20611775
0点

今までSONYを使っていて動画などをプレイメモリーズに保存している
↑
PlayMemoriesは画像の管理・編集・共有機能です。
このソフトに関係なくPCに保存出来ると思います。
予算が4万円ならFull HD機に。
SONY CX675(型後れで在庫少ない)
Panasonic HC-W580M、HC-V550M.,HC-V480S,HC-V360MS
Victor GZ-E66
になるでしょうか。
SONYだと空間光学手振れ補正が売りです。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX675/feature_1.html
Panasonicは
http://panasonic.jp/dvc/w580m/
書込番号:20611900
1点

お早うございます。
まず、ソニー、パナソニック、JVCのエントリー機種で共通しているのはCX370Vの1/4型を下回る実質1/6型の豆粒センサーであることで特に暗所性能に関してはCX370Vよりも厳しくなる方向でしょう。更にJVCの場合は手ブレ補正の効きがいいパワードアクティブにすると画像が更に荒れたりします。ティンカナさんが言っているスタンダードモデルをローエンドよりは1つ上の機種の2016年モデルと捉えるとソニーはCX675、パナソニックはW580M、JVCはGZ-R400辺りでしょうか。
それぞれの目立つ特長を挙げるとCX675は望遠すればするほど効果が実感できる空間光学手ブレ補正やプロテクターやワイドコンバージョンレンズなどが後付け出来るねじ切りされたレンズ部分、W580Mはワイプ撮りに加えて光学50倍のズーム性能やオートフォーカススピードの速さ、GZ-R400は防水・防塵・耐衝撃・耐低温といったものに加えて実撮影時間が3時間近くの大容量内蔵バッテリーやCX675と同様のねじ切りされたレンズ部分といった所かなと思います。
しかしながらやっぱり画質が気になりそうという事でしたら改めて修理について考えてもいいかと思います。下記のリンクの修理料金の目安 デジタルビデオカメラ ハンディカムによるとCX370Vは定額で21,500円+税ですから輸送料だとか何だかんだ含めても3万円を越える事は無いでしょう。
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/handycam.html
書込番号:20612006
1点

基本的な考え方として
お使いの状態が手振れが発生することが多い気がしますので
そうなると空間手ぶれ補正を搭載したSonyのビデオカメラが良いと思います
HDR-CX675
http://kakaku.com/item/J0000018187/
とか
新型のフルHDだと 上位機種のAX-40がまだ在庫があるので
そっちを買った方が画質も格段に上がり良いと思います
http://kakaku.com/item/J0000018185/
今後の事で
AX-40だと直して使う気持ちになりますが
安いモデルは買い替えたほうが実際には
機能も上がっているので良い場合も多いです
家電量販店にはあまりない保証ですが
ネット通販ですと 落としても対象になる有料ですが
保証を付けているお店もありまして
そちらの方が今後長く使うには良いのかなと思いますね
(私はそれにしましたけど)
どのビデオカメラもだいたい直すとなると3から4万円ぐらいはかかりまして
直そうか買おうか、、、それは確かに迷いますよね
私はAX-30を元日に落として 次の週にどうしても使わなくてはいけないのでAX-40にしましたが
修理見積もりはおそらく4万円程度になると思うので、、
まだ出てませんが でるのであれば
新しいSonyの4Kビデオカメラにしようかと思っています。
(基本的には二台いる人なので)
空間手ぶれ補正があると 他の手ぶれ補正とどう違うかと言うと
他の手ぶれ補正は 段差を超えた時に ガクンというブレが多少出ますが
空間手ぶれ補正にはそれが無いです
また昔コンニャク減少と言われいた グニャグニャもないです
ですので
お使いのシーンを考えると 空間手ぶれ補正を搭載したSonyのmodelが良いと思いますよ。
書込番号:20612096
1点

皆さま色々とアドバイスを頂き、ありがとうございます。
修理ではなく買い替えを検討したのは一つは修理費用が高額になる可能性がある(2万円前後)と言われたからですが、そのほかに今出ている最新モデルのものはたとえ一番低いグレードのものでも現在使っているCX370よりは性能が良いといわれたからなのですが一概にそうでもないのでしょうか?
またメーカーの保証が6年程なので今回はギリギリ修理できたとしても次回は修理不可能とも言われました。
皆様のアドバイスを参考にさせていただくとSONYが一番合いそうですのでCX675かAX-40を検討してみたいと思います。
書込番号:20619980
0点

>現在使っているCX370よりは性能が良いといわれたからなのですが一概にそうでもないのでしょうか?
機能は、その通りですが、
画質は明らかに落ちます。
書込番号:20620728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:30:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
