『ビデオカメラの買替』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ビデオカメラの買替』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラの買替

2017/05/18 10:49(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 pon-nさん
クチコミ投稿数:7件

現在SONYのHDR-CX560Vを使用しています。
最近、ズームを使うと勝手に微妙な動きをしたり、三脚を使っているのに
微妙に画面が揺れたりするため、買替を考えています。
安易に質問もどうかと思い、少し調べてみると、画素数とかは、現在売っているものより
CX560Vのが勝っているみたいなのですが、やっぱり新しい物の方が画質は良い訳ですよね?
安価なものか4Kかに二分化されている感みたいなのですが。
用途は子供(高校サッカー)の試合撮影です。
メーカーは問いません。
宜しくお願いします。

書込番号:20900606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/05/18 10:58(1年以上前)

pon-nさん、こんにちは。

> 用途は子供(高校サッカー)の試合撮影です。

とのことですが、この用途に、今お使いのHDR-CX560Vは、どうでしょうか?
最近出始めたという不具合以外に、何か不満などはありましたでしょうか?
例えば画質がイマイチだったとか、望遠ズームが足りなかったとか、そういったことはなかったでしょうか?

書込番号:20900620

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon-nさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/18 11:18(1年以上前)

secondfloorさん

HDR-CX560Vに特に不満があるわけではないのですが、
強いて言えば、撮影時の液晶の見難さでしょうか。

現行品とかと見比べたわけではないけれど、6年分の進化
が、撮影時の液晶の見やすさ、画像がより綺麗になっていれば
の期待です。

書込番号:20900651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/05/18 11:54(1年以上前)

pon-nさん、追加情報ありがとうございます。

撮影時の液晶の見づらさというのは、主に日中の屋外で撮影するときに、太陽の光が液晶に入ってしまい見づらいということでしょうか?

それとも液晶の視野角が狭くて、真正面以外から見ようとすると見づらいということでしょうか?

何れにしてもこれらのことは、単に今の機種に変えても、劇的に改善されることはないと思いますが、視野角が問題でしたら、ランクの高いビデオカメラほど、視野角が広い液晶を使っていることが多いので、そのようなビデオカメラを選ぶことで改善されるかもしれません。

ただ太陽の光が問題でしたら、液晶を回転させたり、ひさしを作ったりして、太陽の光が液晶に当たりにくくすることでしか、改善できないかもしれませんので、、、
もしそうでしたら、今お使いのHDR-CX560Vを、修理して使い続けるのも方法かなと思います。

書込番号:20900715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/05/18 12:39(1年以上前)

CX560よりも望遠が効き、(望遠側の)画質もよくなり、手ブレ補正もよくなり
屋外で見やすいファインダー付き、
ということになると
ソニーのAX55をおすすめします。

ファインダーを諦めればAX40になります。

以前のソニー上級機は、望遠側での画質(と手ブレ補正)が最大の弱点でしたが
最新機種はこの点が大幅に改善されています。

ただ、AX55/40以外の下位機種にすると最新機種でも画質が悪くなるのでおすすめしません。

書込番号:20900812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2017/05/18 12:43(1年以上前)

>CX560Vのが勝っているみたいなのですが、やっぱり新しい物の方が画質は良い訳ですよね?

いいえ、下記の「安価なもの」の画質は、560に負けます。


>安価なものか4Kかに二分化されている感みたいなのですが。

安価というよりも、値段を下げるために画質が劣る【あまりに小さすぎる撮像素子】を使っており、
小さいなりの進化はあります。


しかし、【光学機器としてマイナスになる要素】を560並にまで向上させるに至る進化ではありません。
(まだまだ遠い)

画質を気にするならば、「同じフルハイビジョンだから」の考えは、単なる間違いになります。


買い替えに関して、多数の過去ログがあり、やはり【買いやすい機種が手持ちの機種より劣ること】が悩みになっています。

書込番号:20900824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pon-nさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/18 14:44(1年以上前)

>secondfloorさん
撮影時の液晶の見づらさというのは、主に日中の屋外で撮影するときに、太陽の光が液晶に入ってしまい見づらいということでしょうか?

その通りです。 ひさしのを作ってみてもあまり改善されず悩みの種です。
修理は時間もかかるので考えていません。

>なぜかSDさん
やはり4Kという選択になりますか。 
おすすめは、AX55/40 ですね。 パナの4Kはどうなんでしょう?

>ありがとう、世界さん
HDR-CX560Vを購入後は、まったくビデオカメラのことは気にしていなかったので
スペックはすべての商品が日進月歩成長しているものと思っていました。

皆さんありがとうございます。
方向的には4Kかなと思います。 後は、ソニーかパナかですかね。

書込番号:20901064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2017/05/18 15:08(1年以上前)

>やはり4Kという選択になりますか。 

4K撮影も可能な機種、をおすすめしているのであって、
4Kで撮影することをおすすめしているわけではありません。

今のところ普通のビデオカメラの4Kはフレームレートが30Pしかないので
(1秒間に30コマしか撮影できない)
動きの激しいサッカーならFHDの方がいいのではないかと思います。

>パナの4Kはどうなんでしょう?

パナの4K撮影時は手ブレ補正力が弱いのですが、三脚前提ならいいかもしれませんし
AFはソニーより上なので、スポーツ撮影には向いています。

ただ、上記した理由によりFHDでの撮影ということになりますと
パナの4K機は4K撮影時より性能が低下する仕様なので
あまり積極的にはおすすめできなくなります。

ソニーのAX55/40はFHD撮影の場合でも、
解像度は下がりますがそれ以外の画質はむしろ向上するくらいです。

とは言え、パナのFHD撮影時も目くじらを立てるほど悪いわけではなく
焦点距離に支障がなければ(広角はCX560、AX55/40よりかなり狭くなります)
選択肢になり得ると思います。

各機種の焦点距離はメーカーサイトにてご確認下さい。

また、パナでファインダー付きとなるとWXF990になりますが
ソニーのAX40よりも高いので、これはいささかひっかっかります。
ファインダー必須というのであればAX55よりも安いので良いと思います。

書込番号:20901095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2017/05/18 16:36(1年以上前)

pon-nさんへ

> その通りです。 ひさしのを作ってみてもあまり改善されず悩みの種です。

日中の屋外は、あちらこちらから光が入り込みますから、液晶の三方をカバーする、かなりしっかりしたひさしが必要になるかもしれませんね。
そういえば以前、映像関係の仕事をしている人が、映像の確認のために、相当大きなカーバーを使っているのを見たことがありますが、やはりこの問題は、プロ用のしっかりした機材でも起こりうる、厄介な問題なのかもしれませんね。

> 修理は時間もかかるので考えていません。

そうですか、もったいないですが、そういう事情があるのでしたら、仕方がないですね。

> 方向的には4Kかなと思います。 後は、ソニーかパナかですかね。

ソニーはとにかく性能重視、パナソニックは性能と使い勝手のバランスが魅力でしょうか。
ただ今までソニーをお使いで、また撮影時には三脚を使われるとのことですので、どちらかといえばソニーを選ばれた方が良いように思います。

書込番号:20901216

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon-nさん
クチコミ投稿数:7件

2017/05/19 15:40(1年以上前)

>なぜかSDさん
基本的にFDHでの撮影を考えています。
他の親御さんたちBR-Rでの交換などがありますので。
その点からソニーのほうが良いのかもですね。
実機を見に行ってみます。

>secondfloorさん
今の機器には愛着もあるのですが、買替で行こうと思います。

皆さまアドバイスいただきありがとうございます。

書込番号:20903323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/20 12:10(1年以上前)

こんにちは
趣味で高校サッカーなど撮っている者です。
カメラはCANON XA30 液晶フード(HOODMAN HD350)三脚SONY VCT-1170RM エツミ ETSUMIE-6618 [レインブラケット II]で雨傘のもち手部分切断しています。屋根のない日中は液晶フードだけでは反射して見えにくいのでかっこ悪いのは承知の上で
レインブラケットを次回より使おうと思います。実際に取り付けてみると違います。三脚はLANC端子ですので手元でズームできるので重宝しています。撮影は安全策でスポーツモード。PCで編集してyoutubeにアップロードするのでMP4 35Mbpsで撮っています。

書込番号:20905321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/28 09:41(1年以上前)

店頭で実機を見て比較するときには、マニュアル設定の項目を細かくチエックしたほうがいいです。パナソニックとソニーとでは、だいぶ項目に差があります。液晶の明るさ調整も同一メーカーでも上位機とその下機とでは差がある場合があるので、だろうという思い込みを働かせてしまうととんでもないことになることもあるので要注意です。

書込番号:20923748

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング