


Galaxy S7 edgeの場合Android6のままでは不具合が多過ぎる(アプリが動作停止する、使えないアプリがある、反応が悪い)のでAndroid7.0にしないと使い物になりません。
一方ZenfoneはAndroid7.0にアップデートすると他の機種以上に不具合が多いのですが、アップデートせずデフォルトのAndroid6の状態で使用して、
・アプリは動作停止することがありますか?
・動きや反応はGalaxyなど他の機種に比べて早いでしょうか?同じでしょうか?動きがぎこちなかったり遅くはないでしょうか?
Zenfoneの大半がAndroi6であり7にするには嫌でもアップデートしなければならず、Android7.0のZenfoneを探してもARしかありません。
書込番号:21018113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfonも色々種類があるので確定的なことは言えませんが、私はZenfone3(無印)を使っており、5月にAndroid7.0にバージョンアップしましたが、現在のところ不具合は出ていません。またバージョンアップ前と比較しても、機能が若干追加、変更された程度で、基本的な性能の変化はありません。
書込番号:21018998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
>クソネミマンさん
やはり不具合はが起きるかどうかはわからない(起きる場合もあれば起きない場合も)ですよね。
書込番号:21019056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone3(5.2インチ)つかってますが6の時も7の時も不具合なんて全然ないですよ。
7にしたら不具合がでたって書き込みする方がいて不具合がでるかのようにみえますが、不具合ない人はわざわざ書き込みしないので7にすると不具合がでるって間違った認識が広まってるだけのようなきがしますがね。
書込番号:21019108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumakeiさん
実は、最近スマホ(Galaxy S7 edge)の電波が圏外になる症状が出てしまい、auショップで見てもらったにも関わらず症状が治らないのでZenfoneを買おうか(S7の白ロムを買ったが同じ症状が出てしまった)と考えていたところでした。買おうと考えているZoom SがAndroid6なため7にアップデートすれば不具合が出るのかどうかが不安だったのです。
書込番号:21019156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > ASUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 11:55:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/09 17:50:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 20:58:21 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/26 22:18:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/18 12:25:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/18 11:28:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 14:11:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 7:28:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/14 19:58:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 22:12:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





