『ひかり電話解約対応とWIFI環境に使いたい』のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 登録

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

  • 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大伝送速度1000MbpsのGigaポートを搭載。11acの速度を十分に生かしたWi-Fi通信を実現する。
  • 5GHz帯接続時で最大866Mbps、2.4GHz帯接続時で最大300Mbpsの高速通信が可能。デュアルバンドなので、一度にたくさんつなげても速度が落ちにくい。
  • 子機の位置を自動で判別して最適な電波を届ける「ビームフォーミング」機能搭載。距離や障害物によって電波がロスするような場所でも快適な通信を行う。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,200

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/9台/3人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4のオークション

『ひかり電話解約対応とWIFI環境に使いたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4を新規書き込みAirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかり電話解約対応とWIFI環境に使いたい

2017/11/05 12:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

スレ主 Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

フレッツでひかり電話を解約したら自動ではネットに繋がらない上に時間が経つと切れるようになりました。
その対応で、本機購入検討しています。
また、今自宅にWIFI環境がなく、その意味でも本機を活用できればと考えています。

本機で両方のニーズを満たす場合、接続方法や設定や操作はどの程度大変なのか、容易なのか、無理なのか、どんなものなのでしょう。

ルーター初心者なので全くイメージがわきません。参考までにご教示ください。

書込番号:21334144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20319件Goodアンサー獲得:3390件

2017/11/05 12:51(1年以上前)

>フレッツでひかり電話を解約...

まずは、今の回線状況と接続されてる機器を明確にして下さい。
説明不足でだれも回答出来ないと思います。

書込番号:21334160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/05 12:55(1年以上前)

>フレッツでひかり電話を解約したら自動ではネットに繋がらない上に時間が経つと切れるようになりました。
使用機器の型番を書いて下さい。
契約ですが、IP電話だけを切ったのでしょうか?ネット回線そのものを解約してしまったということはありませんか?

時間が経つとというのは、1日数分数時間は使えるが、それを過ぎると切断されるということですか?
それとも、IP電話を解約後、数日後以降はネットが全くできなくなったということですか?
後者だと、ネット回線を解約したという可能性が高いです。

書込番号:21334171

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/11/05 13:43(1年以上前)

>本機で両方のニーズを満たす場合、接続方法や設定や操作はどの程度大変なのか、容易なのか、無理なのか、どんなものなのでしょう。

webにマニュアルがあるので自身で判断してください。
http://d.buffalo.jp/whr-1166dhp4/?type=manual&dst=JP&lang=ja

書込番号:21334268

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2017/11/05 14:40(1年以上前)

>フレッツでひかり電話を解約したら自動ではネットに繋がらない上に時間が経つと切れるようになりました。
その対応で、本機購入検討しています。

「時間が経つと切れる」ことは通常はないので、
本機を使うことにしても、必ずしもそれが直るとは限らないです。

>また、今自宅にWIFI環境がなく、その意味でも本機を活用できればと考えています。

本機はフレッツの回線とPPPoE接続する機能がありますし、
親機としても機能しますので、その意味では要望に合っています。

>接続方法や設定や操作はどの程度大変なのか、容易なのか、無理なのか、どんなものなのでしょう。

フレッツの回線とは基本的にはPPPoE接続ですので、
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021397-02.pdf
のP24を参照し、本機の設定画面でプロバイダから
通知される以下の情報を設定します。
・ユーザ名
・パスワード

書込番号:21334354

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

2017/11/05 14:50(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960830/#21328836

上記の方と同じで、現在は VH-100 という機器のみの状況です。
PC(Win10)を立ち上げる都度、デスクトップのショートカットでプロバイダ情報を設定し、ネット接続します。
数十分使わないと自動で切断されるので、また同様に接続します。

ひかり電話を解約された方はみな基本的に同じ状況なのではないかと想像しています。
今、auひかりに変更することを含めあらゆる可能性を検討しています。
本機も選択肢のひとつと思っています。

書込番号:21334372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/05 15:08(1年以上前)

>PC(Win10)を立ち上げる都度、デスクトップのショートカットでプロバイダ情報を設定し、ネット接続します。
>数十分使わないと自動で切断されるので、また同様に接続します。
それは接続ソフトの設定によるもので、回線は正常かと思われます。

PC自体に接続設定を行うのが面倒というのであれば、ルータを購入されれば済みますy
そういう意味では、WHR-1166DHP4の購入は条件にあいます。


>ひかり電話を解約された方はみな基本的に同じ状況なのではないかと想像しています。
違うと思いますね。
「書込番号:21328836」では、ルータ返却に伴い自前で無線LANルータを購入したいという希望です。
機器の返却は同じですが、ネットが使用できないまたは不安定ということではありません。

書込番号:21334403

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/05 15:18(1年以上前)


>PC(Win10)を立ち上げる都度、デスクトップのショートカットでプロバイダ情報を設定し、ネット接続します。

VH-100からPCに接続して、上記によりPPPoEを確立してインターネット接続
している状況ですね。 無通信時のタイムアウトで切断されるているという
ところでしょう。

ルータをお考えのように準備して接続してください。通常はルータのKEEP ALIVEで
常時通信となります。

書込番号:21334418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

2017/11/05 15:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ちなみに、タイムアウトで切断というのは、あまりない現象なのでしょうか。

ひかり電話解約した場合、
「時間が経って切れる」という事象は通常でない、あるいは、
人によって起こる事象は「違うと思いますね。」

との回答をいただいています。

書込番号:21334472

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/05 15:47(1年以上前)


>ちなみに、タイムアウトで切断というのは、あまりない現象なのでしょうか。

PPPoEは、ダイアルアップの一種です。必要時に接続して無通信時間が一定時間過ぎると
切断されるというのが基本の動きです。(再度通信を開始したいときは再接続となる)

現在のインターネットサービスは、ここをルータのKEEP ALIVEでタイムアウトとせず、
常時接続とする形になっています。

書込番号:21334494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/05 15:51(1年以上前)


補足ですが、PCのプロバイダ接続の設定パラメータに常時接続を有効とする
といった指定はありませんか? 確認してみてください。

書込番号:21334504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2017/11/05 16:02(1年以上前)

>PC(Win10)を立ち上げる都度、デスクトップのショートカットでプロバイダ情報を設定し、ネット接続します。
数十分使わないと自動で切断されるので、また同様に接続します。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021397-02.pdf
のP25のキープアライブを有効にすれば、
もしかすると解決するのかも知れません。

但し、サーバー側の挙動にもよりますので、
確実ではないですが。

書込番号:21334533

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

2017/11/05 16:46(1年以上前)

なるほど、プロバイダ設定で切断問題が解決する可能性もあると。

後ほどになりますが、調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:21334639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/05 20:17(1年以上前)

わからないことが多すぎて、この状態では質問にキリがなくなると思いますので、まず第一に相談する相手は、契約しているプロバイダではないかと・・・。

初期相談を懇切丁寧にしてくれないとこならば、縁を切るべきでないかな?

書込番号:21335141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2017/11/06 18:56(1年以上前)

>Ichiro Nさん

こんにちは。
フレッツ光でONU→PC直結で使用、且つPCを起動する度に接続必要って、
もしかしてこれ↓に該当しませんか?
http://flets-w.com/point-otoku/knowledge/pc-operate/pc-operate92.html

要約、
フレッツ光(NTT西だけ?)でONU→PC直結の構成で使う場合、NTT謹製「スタートアップツール」を使って予めPC側に自動接続されるように設定しておくのが推奨されているようです。

もしハズしてたらごめんなさい。

書込番号:21337199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ichiro Nさん
クチコミ投稿数:31件

2017/11/07 00:57(1年以上前)

今日、本機が届き、すべてひかり電話解約前のネット環境に戻りました。

なお、PCとは有線で接続。
プロバイダ情報はブラウザを最初に開いたときの画面から指定。
キープアライブ設定は特に意識せず。(設定アプリのダウンロードすらまだしていません。デフォルトがそうなっているのかもしれません)
Wi-Fiも、特に速くも遅くもなく、普通のWi-Fiという印象です。値段を考えればまあ期待水準かなと思います。

ちなみに「プロバイダ接続の設定パラメータ」の方は、書類が見当たらずわかりませんでした。

あかげさまで解決しました。
が、みーくん5963さんのアドバイスがあったのですね。間に合いませんでした。
てゆーか、せっかくなので、後日試して報告したいと思います。

とりあえず、ありがとうございました。

書込番号:21338156

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4
バッファロー

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日

AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4をお気に入り製品に追加する <1079

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング