『pana 36FP30vs sony36DZ950』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

『pana 36FP30vs sony36DZ950』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

pana 36FP30vs sony36DZ950

2001/07/08 20:39(1年以上前)


テレビ

 先日ソニーの36DZ950を買いに行ったところ、自分の印象ではパナソニックの36FP30より地上放送で比較したところDZ950が画質がよいと思っていたのですが、店員よりdz950スリット数は多いが走査線の数は1100本程度で750pは変換されてしまうのに対し、FP30はスリットというかピッチはDZ950ほどではないが走査線の数が1500本近くあるため750pも変換せず忠実に再現できる(カタログ記載あり)ため750pふくめ解像度という点ではまさることになるのでは(将来D4の放送があれば)、とおっしゃていました。安い買い物ではないのでかなり迷っています。もしよろしければその真偽含めアドバイスがいただければ幸いです。

書込番号:215751

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/07/09 01:03(1年以上前)

放送規格では有効走査線数が最大で1080本と決められているので、テレビの方でいくら1500本走査線が出せても意味はありません。1080本は1080本なんです。
じゃあPCのディスプレイ代わりに使えるかというと、テレビ放送とPCでは垂直同期の周波数が違うのでこれも無理かと思われます。

で、ソニーは720pも1080iに変換するとのことですが、これは理由がよく判りません。たぶんブラウン管に使われている蛍光体がプログレッシブに対応していないためじゃないでしょうか?残光時間が比較的短いとか。
考えてみればその方が理に適っているような気もします。厳密にはインターレースとプログレッシブでは蛍光体に求める残光特性が違いますから。
でも、720pを忠実に再現するテレビというのもちょっと魅力です。変な変換をしない分、画質の劣化は少ないでしょうし。まだ放送されていないので比べようがないのが残念です。

結論として、カタログで謳われている性能差は無視していいと思います。
ふたつ並べてみて気に入った方が買いの機種だと思います。

書込番号:216077

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/07/09 13:48(1年以上前)

それは、かなり店員の方が勘違いされているのでしょう。
現行の地上波放送を750pに変換してみれると言う事を言っておられるのだと思いますが、擬似的なものなので、そんなに綺麗ではないでしょう。

書込番号:216439

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin.さん

2001/07/09 20:22(1年以上前)

早速のレセありがとうございます。それがですね、パナソニックのカタログに750pハイビジョン放送を変換せずに再現、BSデジタル放送の750pの高画質番組にフル対応。忠実(ネイティブ)に再現。と14ページに明記されております。そうするとやはり、将来的にはFP30の方がアドバンテージがあるのでしょうか(長く使用するのでは)?

書込番号:216717

ナイスクチコミ!0


ぺんてるはいってるさん

2001/07/10 02:06(1年以上前)

地上波デジタルはD4の可能性が高いようですが、
現段階で購入されるなら、そんなに気にする必要はないと思います。
個人的には現在一般に市販されてるテレビでD3、D4のパフォーマンスを
十二分に発揮するものは無い、と考えます。
コンピューターでたとえると、1600x1200の解像度を17inchCRTで使うようなものです。
地上波デジタルが開始される頃にはもう少しまともなものが出てるでしょう。
または36inchCRTでのD4実対応は事実上見送られ、次世代の商品にたくされるかもしれません。

私もリアルD4対応でFP30を選んだクチですが、実際にコンピューターからD4画像を入力してみて
あまりの使え無さに閉口しました。ソニーの720p->1080i変換がどの程度かはわかりませんが、
今にして思えば、ソニーでも良かったような気がします。
あのデザインが非常に気に入ってたので(特に三本足が)。

リアルD4が"多少"有利なのは事実でしょうが、現在気にする必要が無いファクターのような気もします。

書込番号:217144

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/07/11 12:57(1年以上前)

>リアルD4
失礼しました、確かにカタログに載っていますね。
950のカタログにも、小さくですが750Pで表示してないことが載っていました。

ただ、現時点ではどれほどのアドバンテージなのかはちょっと疑問です。
例のカノープスのボードを使っても、PCのモニターとしては使えないレベルでしょうし、将来的にはD5端子の規格も出てくるでしょうから。
ここ、2、3年はリアルD4でなくても問題ないのじゃないでしょうか。

恐らく次の買い替え時には、地上波デジタルD5端子対応と言うことで丁度良いと思います。

書込番号:218363

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)