失礼します。
NASを購入予定で、そこに音楽CDをリッピングしようと思っています。
そこでポータブルドライブを探しているのですが、BD-Rを焼いたりすることが必要になったときに、
買い直すのももったいないかな・・・・と思い、ブルーレイドライブを探しています。
そこで、標題の件なのですが、パイオニア製には、「PureRead 3+」という機能があり、
「BDXL対応ピックアップ搭載によるCD読み取り性能の向上も相まって、高精度なCD読み取りを可能にしています。」
と、あえてリッピングのためのアピールポイントがあります。
他のIOデータやロジテック、バッファロー製には、音楽CDリッピング性能についての宣伝文句は見つからなかったのですが、
もともとパイオニアより性能良いからわざわざ載せる必要がなかったのか、それともパイオニアがこれについては1歩リードしているのか、
もしくは、音楽CDリッピングにおいては、ブルーレイよりDVDドライブの方が良いものなのか、
どなたか理論上でも、実体験でもご存じの方いらっしゃいますか・・・?
どれを買っても一緒の世界なのかもしれませんが、気になって投稿しました。
よろしくお願いします。
書込番号:21622282
1点
>>他のIOデータやロジテック、バッファロー製には、音楽CDリッピング性能についての宣伝文句は見つからなかったのですが、
>>もともとパイオニアより性能良いからわざわざ載せる必要がなかったのか、それともパイオニアがこれについては1歩リードしているのか、
BUFFALOのブルーレイドライブに
>キズや汚れによるエラー部を除いてブルーレイ ソフトやDVD-VIDEOを再生「PowerRead 機能(特許出願中※)」
>PowerRead機能に含まれる一部機能について、本ドライブ供給元のパイオニア社が特許出願中。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/brc-5125fbs/#main
PwerRead 機能については、パイオニアが特許出願中になっていますので、パイオニアが一歩リードしているのでしょう。
効果の程は、良く分かりませんが…
書込番号:21622357
![]()
3点
>キハ65さん
早速の返信ありがとうございます。
また、調査もしていただきありがとうございます。
バッファローの方は、見逃した・・!と思って、今、自力で探しておりましたが、見つけられず・・・。
で、示して頂いたURLをクリックして読みました。(PC画面のデザインが違ったのですけど、どこに載ってたんだろう・・。^^;)
これを見た感じでも、パイオニアはバージョンが3まで上がっているので、やはりパイオニアの方が良いのかな・・・。
違いや効果を実践できる方はなかなかおられないと思いますが、もうちょっと情報待ってみます。
お手数かけていただき、恐縮です&ありがとうございます!
書込番号:21622512
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイドライブ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/27 12:28:57 | |
| 8 | 2025/10/29 20:38:00 | |
| 6 | 2025/10/21 23:12:06 | |
| 5 | 2025/10/31 23:45:42 | |
| 9 | 2025/10/12 18:53:06 | |
| 0 | 2025/10/01 3:19:23 | |
| 0 | 2025/09/25 23:47:50 | |
| 4 | 2025/11/01 13:46:12 | |
| 14 | 2025/08/02 2:17:10 | |
| 4 | 2025/07/21 21:23:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



