


知っている人は知っているのでしょうけど怖いなと思い
注意喚起の為書かせてもらいます。
MXF fileですが このファィルの中に画像のようなデータ
が入っていました。これは Catalyst Browserで見られますが
この中に撮影したビデオカメラのシリアルナンバーも入っているようです
管理する側は都合が良いと思いますが 特定されたくない人も
いると思いますので自衛が必要だと思います。
はっきりしませんが MXFを動画サイトにアップロードして
そのままダウンロードして残っていたら怖いなと・・・・
確認してません。
書込番号:21961554
1点


スゴい、よく見つけましたね。
でも考えようによっては、購入したユーザーはちゃんと知っておくべきことかも。盗難に遭った時などに役立ちませんかね?
書込番号:21961719
0点

>Gendarmeさん
やはりこれは知っておいたほうがよいと思います
デジカメも撮影モデルは記録されていると思います。jpeg
ただcatalyst で変換したMP4は撮影モデルも含めて消えていました。
やはり一度は変換したほうが良いかも
書込番号:21961991
1点

>W_Melon_2さん
へぇ、そういうものなのかと思って、自分のPXW-Z90のファイルを見てみました。確かにCatalyst Browseで確認してみるとUMIDという項目があって長ったらしいASCII文字が羅列されているのが見えます。そこで、GoogleでUMIDをキーにして検索してヒットした(例として)下記の様な資料を参照したところ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/70/1/70_J47/_supplement/_.../70_J47_1.pdf
UMIDというのは素材そのものを特定する固有の識別子であり、作成された素材の内容や使われた機器については別のXMLファイルで提供され、このXMLファイルに紐づけされる形でUMIDが使用されている旨の説明があります。実際に、自分のPXW-Z90のXMLファイルを確認したところ、確かにUMIDとカメラのシリアルが記録されていました。よって素人考えですが、MXFファイルのみをアップロードされる場合はシリアルが漏れることは無い様に思えますが、如何でしょうか?
書込番号:21963295
0点

>ココアの父さん
ビデオカメラのシリアルナンバーは 確認の為 MXFだけにしてcatalyst Browserに
読み込ませてみましたがやはり MXFファィルだけでもシリアルナンバーは出て
きますからMXFの中にあると思います。
UMIDは念の為に消させてもらいました。
シリアルナンバーは最初の画像のデバイスのシリアルナンバーと出ているのが
そうです。
Z90は異なっているのかもしれませんが持っていないので不明です。
他社の製品は全くわかりません canonもMXFだったような
書込番号:21963441
0点

>W_Melon_2さん
コメント有難うございます。W_Melonさんがご覧になっているそのMXFファイルですが、対になっているXMLファイルは同じフォルダー内にありますか?うちのZ90のMXFの場合、参照しているMXFの対になっているXMLファイルをリネームしてやるとCatalyst Browseは機器のメーカー名であるSonyという表示は残るものの、シリアルや機器名は表示しなくなりますね。なのでCatalyst BrowseはXMLを含めて情報を読み取っているのかと思いました。
書込番号:21963762
0点

>ココアの父さん
念の為 こちらにある3台のビデオカメラでやってみましたが フォルダーに一つだけ
MXFを入れても全て シリアルナンバーが表示されます。ちょっと怖いですね
撮影したメモリーカードからHDDにコピーして探索されないようにメモリーカードも
抜いてやってみましたが同じでした。
よくわかりませんが私の所では読めてしまいます。
勝手にHDDの別フォルダーを探索しているとか・・・ 汗
書込番号:21963877
0点

念の為 書いておきますが コピーしたのはMXF 一つだけで その他の拡張子の
ファイルはコピーしてません。何度も書きますが誤解されているのかと。
書込番号:21963890
0点

>W_Melon_2さん
そうなんですね。デバイスが作成するMXFの違いにより書き込まれる情報が違うのかな。因みに、当方のCatalyst Browse(ver2018.1.0.257英語版)のZ90のMXFの見え方です。最初の方が同じフォルダーにある対のXMLに何もしないで表示させた場合、2番目はXMLのファイル名をリネームした場合のデバイス情報の見え方です。
書込番号:21964111
0点

>ココアの父さん
よくわからないのでMXFをダンプしてみましたら 何のことはなく ASCIIで
全て書かれていました。位置はその都度変わるかもしれませんが
シリアルは 3D74 hex
一連のテキストは 33C7から3E60辺りに書かれてました。結局Catalyst
Browserはここのテキストを綺麗に表示しているだけなんではと思います
結局 シリアルナンバーはビデオカメラのファームウエアが書くか書かないか
決めていて どちらかは決まっていないようですし 他社との互換は無いと
思います。
でも ソニーのユーザーは知っておかないとまずいと思います
書込番号:21964350
0点

結論としてはデバイスによるという事なんですね。検証戴き有難うございました。
書込番号:21964438
0点

で 実際にバイナリーエデッターでここを書き直したらそのとうりに
Catalyst Browserで表示されましたのでここで間違いないと思います。
後は自己責任でお願いします。汗
で位置はやはりバラバラですが 一連の文字テキストが沢山ある場所の
なかにありますので探すのは容易です。
書込番号:21964653
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 20:34:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 21:16:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 18:58:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:55:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 7:01:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:22:11 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/29 11:07:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 9:39:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/24 17:24:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/24 10:02:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



