


携帯電話何でも掲示板


2001/07/14 16:02(1年以上前)
同一のメーカでなければ行けなのか?
docomoから、Auに切り替えられないと言うことです。
書込番号:221480
0点


2001/07/14 16:06(1年以上前)
(1)リリーフサービスの場合は同一メーカーが基本になっていますが、他機種にも値段は高くなりますが可能です。ドコモからJフォンなどには同番移行はできませんよ。
(2)JフォンのPj携帯を買ってきて番号を入れる事はできますが・・・手数料1000円が必要。Jフォンセンターにて受付
書込番号:221481
0点


2001/07/14 16:17(1年以上前)
(1)について
現状では事業者毎に割り当てられた電話番号帯があるから、それを他事業社で使い回すことができないからでしょう。将来的には利用者の利便を図って、その辺りは改善を検討するって聞いたことがありますが、いつになるかは分かんないですねぇ。次々次世代の移動通信の規格を考えるのもいいけど、こういうところも確かに変えていって欲しいですね。
(2)について
PHSとしても使えるコードレス電話の子機の値段を見れば分かると思います。あの携帯の値段は電話機としてサービスを利用してもらえるから安いのです。オークションじゃなくて新品の白ロム端末でも探せば売ってもらえると思いますが、カタログにあるようにとてつもなく高い値段になるでしょう。
書込番号:221490
0点

(1)機種変更
各携帯電話業者ごとに振り分けられた番号なので、料金徴収面などの問題があるからでしょう。
(2)電話機
以前ドコモ系でD(三菱)&N(NEC)が電話機のみの販売をしていましたけれど、販売実績が伸びなかったのでやめてしまいました。
契約に関わる色々な報奨金(キックバック)制度が複雑に絡み合っている業界なので、端末単体だけ販売したのでは利益を得られないからだと思います。
それから、端末の規格が同じ頃の機種では、IDO(現au)製の電話機にドコモの電話番号を打込んだり逆も可能です。(現行販売中の機種についてはわかりません)
書込番号:222867
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 13:07:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:04:22 |
![]() ![]() |
28 | 2025/08/13 15:31:58 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/24 15:13:27 |
![]() ![]() |
21 | 2025/06/28 0:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/21 12:14:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/14 14:54:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/28 0:26:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/10 16:03:44 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/06 19:20:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)