Win2000でも最新のドライバをダウンロードすれば使えるとの
ことで3D BLASTER GeForce DDRを購入しました。
問題なく動作して3D描画も快適なのですが、ただ一つ問題?があります。
フルカラー最大解像度の選択肢が最大で1024X768までしかなく、使用して
いる三菱のモニターRD17G2の推奨最大解像度1280X1024に届かないだけで
なく、以前使用していたビデオメモリ4MBのカードのフルカラー最大解像度
1152X864にも届いていません。
ドライバが単に対応していないだけということはなく、何か自分の設定が
足りないのかと思うのですが、思い当たることのある方がおりましたら
御助言ください。
(まさか本当にドライバが未対応?!)
書込番号:22188
0点
2000/07/08 05:53(1年以上前)
モニタの設定は確認されました?
(マイコンピュータ−プロパティ−画面)
書込番号:22213
0点
2000/07/08 16:40(1年以上前)
マイコンピュータ−システムのプロパティ/ハードウェア
−デバイスマネージャのディスプレイアダプタとモニタの
設定項目を開いてみました(設定変更はしませんでした)。
そうしたら画面のプロパティ/設定(win95だと画面の詳細)
の「画面の領域」の選択スライダーに突然、最大1920X1200
までの選択肢が出てきました。
またまたの怪現象に(?_?)状態です。
ともあれ、アドバイスがナイスアシストとなったらしく、
おかげさまで問題が解決いたしました。junioさん、あり
がとうございます。
(いったいこの現象はなんだったんだろう・・・)
書込番号:22310
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/13 18:42:37 | |
| 12 | 2025/11/09 9:18:46 | |
| 2 | 2025/11/09 23:10:55 | |
| 0 | 2025/11/05 20:13:28 | |
| 3 | 2025/11/05 11:33:06 | |
| 8 | 2025/11/04 22:09:51 | |
| 14 | 2025/11/09 5:24:50 | |
| 3 | 2025/11/04 20:17:51 | |
| 4 | 2025/11/01 21:10:53 | |
| 1 | 2025/11/12 9:34:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






