LCD-M4K431XDB [43インチ ブラック]
- 4K UHD(3840×2160)解像度に対応した、43型(可視領域42.5型)のワイド液晶ディスプレイ。
- 4K 60Hzに対応。1秒間に60フレームを表示できるため、4K映像がなめらかに。
- DisplayPortやHDMI3ポートを備え、DisplayPortケーブルやHDMIケーブルも付属する。
LCD-M4K431XDB [43インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月上旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-M4K431XDB [43インチ ブラック]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000965235/#tab
でお世話になりましたがまた問題が発生しましたのでよろしくお願いします。
本日アイオーデータと話し切り分けと言うことでBD-V5700RとDMR-BRW520の入力を交換しました。
HMDI1でBD-V5700Rを接続し4Kは砂嵐で地デジ(BS)にして映ってから戻すと4Kは映ります。
HDMI3でBD-V5700Rを接続し4Kは全く映りません地デジ(BS)で映ってから戻しても4Kは映りません。
一応BD-V5700RでRF入力を見ても受信レベルは60以上出ています、地デジより少し高いです。
現在はHDMI1に接続してみています。
ケーブルテレビに問い合わせてもその様な事例はないので分からないとの事です。
やはり人柱になったのでしょうか
書込番号:22302203
0点


HDMIの初期にも、組合せで映る、映らない、音が出ない、入力切替たら現象が変わる、無信号になってもモニタが省電力にならない...
とか色々ありましたね。
もう、ここ数年は、流石にFullHDレベルでは、トラブルは滅多に聞かない。
最初は仕方ないのでしょう。
書込番号:22302644
0点

>LaMusiqueさん
どうも有難うございます。
アイオーデータのサポートに新しいファームウェアにしてみて下さいと
言われ実施しましたが、あまり変わりませんでしたと言うのも普通4Kなら3840×2160ですが、
695×800とかととんでもない解像度となり、分けわかりません一旦STBの電源を入れたら
3840×2160になり映り、2Kの時は1920×1080に切り替わりました。
HDMI2とHDMI3は1920×1080で固定されています。
とりあえず暫く様子を見るしかないですね。
書込番号:22302902
0点

ケーブルテレビからの連絡で12月11日頃新しいファームウェアが提供される
との事、表示が直るか待っております。
結局アイ・オー・データもお手上げでした。
結論はSTB(BD-V5700R)次第との事
書込番号:22305221
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > LCD-M4K431XDB [43インチ ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/07/07 11:28:19 |
![]() ![]() |
22 | 2019/03/01 21:28:44 |
![]() ![]() |
12 | 2019/02/27 22:17:58 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/11 18:09:54 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/09 21:46:57 |
![]() ![]() |
10 | 2019/02/04 20:27:51 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/13 17:35:01 |
![]() ![]() |
10 | 2018/12/03 19:05:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



