


解約済みのSIMでSIMカットの動作確認をしているのですが、SIMを認識せず、途方に暮れています。
DN040のドコモMicroSIMをSIMカットし、ドコモNanoSIM機にさすと、ステータスバーにSIMが刺さってませんが表示され、端末情報からも電話番号が表示されない状況です。
1.カットしたSIMを変換アダプターでMicroSIM機にさすと、端末情報から電話番号が表示され認識はしているようです(他のカット失敗練習SIMは電話番号が不明の表示になった為、カットに失敗しているわけではない?)
2.ドコモNanoSIM機は解約済みの他のNanoSIMは電話番号も表示され認識します
3.SIM差し直し、再起動、ネットワーク設定のリセットは行いましたが、改善されませんでした
再設定・失敗の憂き目にあいそうな初期化や契約中SIM(同じDN040)のカットはしてないのですが、正規にサイズ変更する以外に何か打てる手、見逃している点等はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22359052
0点

カットに失敗してるだけでしょう?
1で確認出来たからと失敗してない証拠にはなりませんよ。
失敗している物の見逃し箇所なんて分かりようがありません。
まぁ確実なのは正規にSIM交換してもらう事ですね。
書込番号:22359302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう一度シムを入手して再トライ
素直になのシムに変えて貰えば
書込番号:22359357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己責任何だからここで聞いてもね?
素直に交換してもらうか、成功するまでチャレンジしたら?
書込番号:22359432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

亀レスです…。
番号を認識しなかったカットしたsimはモールドが微妙に欠損していたのですが、microsim機では許容範囲でもnanosim機では許容範囲外だったということのようです。モールドを欠損しないよう契約simをカットしましたら、こちらは正常に認識されました…。
書込番号:22382658
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 2:02:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:16:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 0:10:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 0:54:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/05 19:39:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 22:12:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 13:28:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 7:28:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 6:58:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 9:50:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





