『EP-402の取付疑問です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『EP-402の取付疑問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ETC車載器」のクチコミ掲示板に
ETC車載器を新規書き込みETC車載器をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EP-402の取付疑問です。

2003/12/16 10:29(1年以上前)


ETC車載器

スレ主 としっぺさん

車初心者のとしっぺと申します。
この掲示板拝見させて頂いて非常に参考になっております。ありがとうございます。
先日、オート●ックスでEP-402(MITSUBISHI)を購入いたしました。
自分で取り付けに挑戦しようと考えていますが
本体仕様書やインターネットをみると、
EP-402は消費電流700mA以下とかいてあります。
車はデミオで電圧は12V車です。
電源は、運転席下のソケットがいっぱいある内の一つから取り出そうと思っていたのですが、どれも10A以上で、一番低い10Aでつないでも消費電流を超えてしまいます。10Aでつないでも大丈夫なのでしょうか?
すいませんがおわかりの方がいらっしゃいましたらご返答よろしくお願い致します。

書込番号:2237024

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2003/12/16 17:46(1年以上前)

失礼ですが、基礎知識がほとんど無いようですので、自己取り付けはおすすめできません。

書込番号:2237883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2003/12/16 18:00(1年以上前)

私も、らきあフジさんと同意見です。
しかし、ソケットというのは、ヒューズボックスのことをおっしゃているのでしょうか?

書込番号:2237929

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/16 22:32(1年以上前)

ある程度、電気の知識を身に付け、サーキットテスターなどを使いこなせるようになったらチャレンジ。

書込番号:2238629

ナイスクチコミ!0


スレ主 としっぺさん

2003/12/16 22:38(1年以上前)

すいません。ソケットというのは間違いで、ヒューズボックスのあやまりでした。いろいろ書きこんだ後で調べました。ACC電源であるシガーソケットにつながっているコードをテスターで探して、そのコードに付属の分岐するコネクタをつかって、電源を取れば良いのですよね?
ETCを買った箱の中に入っている電源ケーブルに、白い筒があります。
この筒が電流を本体に流しても良い電流値まで制御してくれるのですか?

書込番号:2238661

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/16 22:46(1年以上前)

>白い筒があります。
たぶんヒューズでしょう。
過電流が流れたりショートした時は、ヒューズが切れて電流を遮断してくれる。
ACC電源で、最大消費電流を超えない程度のものなら、そこから分岐しても大丈夫でしょう。

書込番号:2238715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2003/12/17 10:02(1年以上前)

白い筒を開けると、ガラスヒューズが入ってますね。
しかし、初めて配線作業は危ないです。
詳しい人と一緒に作業しましょう。
間違えると、火を噴きますよ。

書込番号:2240204

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング