数年振りの2度目の自作PCです。
組み立てから起動までは上手くいったのですがその後のBIOS画面の優先起動順位に何も表示されずOSのインストールに進めずに困っています。
ブートメニューを開くと「The system cannot find any bootable devices.」と表示されるだけです。
最初はBDドライブとSSDを付けていたのですが両方ともSATA情報に表示されていました。
その後SSDだけにしてみましたがSATA情報に表示されるものの結果は変わらず・・・。
windows10のパッケージ版(正規品)のUSBを差した状態で起動してみたところ途中まで進んだものの
「お使いのPCに必要なメディアドライバーがありません」「デバイスドライバーが見つかりません」と表示され途中で止まってしまいます。
どなたか詳しい方ご教授いただけないでしょうか?
CPU:i7 8700
マザボ:ASUS PRIME H370-A
メモリ:CORSAIR DDR4-2666MHz CMK16GX4M2A2666C16
電源:Corsair RM850x
SSD:WD 内蔵SSD 2.5インチ 1TB WDS100T2B0A
PCケース:SCY-DFR5-BK
BDドライブ:古いものなので型番が分かりません、すいません
Windows 10 Home 32bit/64bit 日本語版|パッケージ版 ←インストールできません
書込番号:22486738
0点
まずそのUSBインストールメディアはやめましょう。
そのままではUEFIインストールできず、CSMを有効にしてレガシーでインストールにすれば認識されますが
今更レガシーインストールはやめときましょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらから作り直したUSBでのメディアで行えばCSM無効のままUEFI認識してインストールができます。
書込番号:22486783
![]()
3点
Windows10のインストールメディアって起動できなかったっりインストール出来にメディアがそこそこ有るんですよね。。。。
自分のも起動でkませんでした。
あずたろうさんの仰るサイトからダウンロードしてセットアップしましょう。
USBメディアは8GB以上必要です。
書込番号:22487033
2点
>もたろうZさん
今時はOS購入たってね、プロダクトキーだけ買うってイメージで良いかと。
中身は最新のをね、あずたろうさん 揚げないかつパンさんの指摘通りに
マイクロソフトから落として自分でUSBメモリーに入れて インストールが主流かと。
なもんで〜鍵屋からプロダクトキーだけ買うって人もいるくらいです(大笑い)
書込番号:22487189
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/26 0:51:42 | |
| 1 | 2025/10/25 12:55:45 | |
| 3 | 2025/10/25 16:46:37 | |
| 12 | 2025/10/25 16:53:20 | |
| 8 | 2025/10/21 10:27:22 | |
| 19 | 2025/10/25 20:37:17 | |
| 16 | 2025/10/21 8:02:30 | |
| 6 | 2025/10/20 13:07:01 | |
| 17 | 2025/10/19 22:26:18 | |
| 5 | 2025/10/20 21:55:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










