


エアコンの機種選択で迷ってます、今月末までには購入しておかないといけない状態です。
木造2階の8畳リビング用で夏と冬は付けっ放しで日当たりも良い方です、シンプルなので良いと思っていたのですがシンプル=低グレードになるみたいで 少し上げた物にする事にしました、予算は8万以内(本当はYAHOOポイントを使って買いたいのですが得になりそうもないです)
候補としては 霧ヶ峰 MSZ-BXV2817、霧ヶ峰 MSZ-BXV2818、霧ヶ峰 MSZ-L2817、霧ヶ峰 MSZ-L2818、エオリア CS-288CGX、エオリア CS-GX288C、ダイキンS28VTCXS-W で同じ製品だけど品番だけ違う物で重複してます(価格差があるので入れてます)
霧ヶ峰はL2817だけが空気清浄機能があり(簡易式なのは判りました) 他の違いが不明なのでL2817がいいのかな?という感覚、
パナソニックは排出する空気がキレイ? 脱臭も魅力
ダイキンはセンサーなしで電気代も1番高いけど どうなんだろう?
と迷ってしまって・・・
もっと詳細な機能の違いで これがいいとか ありますでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000948712_K0001047287_K0000942279_K0001033848_K0001032514_K0001024960_K0001046214&pd_ctg=2150&spec=101_1-1-2-3-4_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9,102_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,104_4-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4
書込番号:22487567
0点

>chappedさん
こんにちは。
静音運転時の音量が三菱<パナ<ダイキンで
ダイキンは三菱に対して冷房で3倍、暖房で2倍弱もうるさいというのは看過できません。
三菱で良いのでは?
ただ、通販で2年間売れ残った商品ってどうなんでしょう?
大差ない価格ならむしろ1年落ちの2018年式を買う方が安心感がありませんか?
その他、2017年式は切りタイマーが10分単位でなく30分単位でしか設定できないという、僅かな差分を見つけました。
BXV2818とL2818は取り扱い説明書が共通なので、同等商品です。
したがって、MSZ-BXV2818をお勧めします。
書込番号:22488251
1点

>ハ○太郎さん ありがとうございます、音が大きいのは確かによろしくないですね、タイマーの違いも知りませんでした
価格差がないならやはり少しでも新しい方がいいですね MSZ-BXV2818
書込番号:22488490
1点

こんばんは、仕事がらダイキン主体にやってますが
今まで、音が煩いだのクレームはありませんでしたよ
(顧客支給のうるさら7)は別として。
お掃除機能にしろ掃除BOXの清掃がすごく簡単
ゴミ箱に溜まるゴミの残量もパネルを外せば目視できますし。
パナのダストボックスにしろグレーBOXにオレンジレバー
こちらにしろ高齢者でも簡単に掃除できます
車の購入時みたいに悩みますね。
書込番号:22488532
3点

>りゅうNO3さんありがとうございます
音に関しては個人の感覚が違うと思うので実際に聞かないと難しいですね、ただ私が無知なので少しでも情報をいただけるのは ありがたい限りです
清掃は簡単に出来るようですね 今つけてるのが15年位前のダイキン製なんですが ほぼ掃除していない(時々見ても大して汚れてない感じ)ので 自動の掃除機能は 付いてるだけもうれしいです
車は試乗出来ますが エアコンは試せないので難しいです
書込番号:22488955
1点

>chappedさん
>りゅうNO3さん
失礼しました。
うるさいというのは語弊があるので、三菱の方が冷房で1/3、暖房で1/2弱の静けさ、に表現を訂正させていただきます。
昔のダイキンうるさらを使っていたときうるさくは感じませんでしたが、10年たってもダイキンの音量はそのままです。
その間に日立とパナソニックの上位機は進化してさらに静かになりました。
2017年パナXを使っている今では、静けさというのは非常に重要な性能であり、
もうダイキンに戻ることはないだろうという思いを持っています。
三菱L/BXVシリーズは中堅機の中でそれらと同等の特に静かな機種ということで、推薦させていただきました。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:22490372
1点

ポイントの関係と花粉が酷くて少しでも空気清浄出来た方が良いと考えて 霧ヶ峰 MSZ-L2817にしました
まだ大して使用してませんが ハ○太郎さんの指摘とおり 室外機は15年前のダイキン製よりも動作音が大きいです
もちろん許容範囲ですけどね
あとは 何故か室外機のコンプレッサーの外装に内側からの膨らみがあり 中から何かで突いて出来たようなキズ・膨らみで(輸送時にへこんだのでは無く 内側から叩いたような感じで検査しないで出すのが判りました)
こんなの平気で出荷するメーカーなの? 日本製が売りって書いてあったけど酷いなって感じです
通販で買って工事日も決まって余裕がなかったので返品も出来ず一応我慢です
書込番号:22511738
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/10 22:14:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





