『OPPO、台湾でサブブランドRealmeをリリース』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『OPPO、台湾でサブブランドRealmeをリリース』 のクチコミ掲示板

RSS


「OPPO」のクチコミ掲示板に
OPPOを新規書き込みOPPOをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

OPPO、台湾でサブブランドRealmeをリリース

2019/03/05 18:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO

クチコミ投稿数:27118件

http://blogofmobile.com/article/113802

OPPOだと都合が悪い様で

日本はOPPOのままだが、日本もRealmeで良いと思います

OPPOは価格設定も高い

書込番号:22511181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2019/03/05 18:51(1年以上前)

Oppoは台湾ではシェア上位で、各地に展開するショップでユーザーと密接なサポートを展開しています。
Realmeブランドはコストを削減する分、サポート対応も変わってくるのではないでしょうか?

書込番号:22511216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27118件

2019/03/05 19:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
実際、日本でのOPPOって高くないですか?

もう少し安いブランド有れば、その方が日本には良い様に思います

書込番号:22511282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2019/03/05 22:30(1年以上前)

OppoはUQ案件次第ですね。
R17 Proも一括100円案件がありましたし、15Neoは多くのMVNOが扱うので同様な案件は多いですよ。
R17 NeoもNova Lite 3と比較してもお買い得な案件は結構ありました。
日本にはOppoショップはないのでOppoブランドの意味は薄れますが、安くてもMediatek搭載品を買う気にはならないですね。

書込番号:22511815

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2019/03/06 08:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
>R17 Proも一括100円案件がありましたし
ビックカメラのアシストオプションですよね?
毎月の料金が高いのを理解してますか?

書込番号:22512378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2019/03/06 15:21(1年以上前)

お得かどうかはアシストプランの加算累計額次第でしたね。そうすると、狙い目はヨドバシのoppo製品2万円引きでしょうか。
ビックでもアシストプラン無しの3万円引きがあったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026830/SortID=22128907/

書込番号:22513001

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2019/03/06 15:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
そのスレにR17 Proの3万引きの情報ありますか?
今もやってるのですか?
F-04Kの件もそうですが、今やってないものを今やってるように書くのは混乱を招くだけです。
情報出したいなら、写真なりサイトなり明示してください。

書込番号:22513037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン > OPPO」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング