


5年前に買ったダイキンのエアコンが、
最近になって室内機のブロアーモーター若しくはその周りのベアリング辺りから異音が出るようになりました。
(風量で変化する、掃除するも直らず。)
で修理をしようか悩んでいるのですが、
ノジマの長期保証書(2014年2月)も手元にあるのですが、これには限度額は書かれておらず、
しかも何度でも使えるとの記載が有ります、
ところが現状のHPで保証内容を調べると限度額(5年越え10%)も設定されていて、
1回限りとなってしまっています。
どちらの規定が適応されるのでしょうか?
(購入金額に保証料が含まれてると考えると、購入時の内容を適応して欲しいとは思いますが・・・)
新しい規定だと2万弱しか保証されず、間違いなく足が出ると想像しています。
もちろん修理を頼む際はノジマに連絡するのだから聞いてみればいい事なのですが、
前段階の知識として出来たら知りたいです。
保証に関して詳しくご存知の方、実際同じような事になったことがある方、
いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
書込番号:22549440
1点

長期保証加入も契約の一種ですから、契約締結時の条件を一方的に変えることはできません。
書込番号:22549453
4点

>ノジマの長期保証書(2014年2月)も手元にあるのですが、これには限度額は書かれておらず、
しかも何度でも使えるとの記載が有ります、
文面で記載されている方が正しいですよ。裁判でも有効です。ただ小さく規定は随時変更されると記載があれば別ですが!
書込番号:22549458
5点

お二方、返信ありがとうございます。
細かく読むと「修理金額に上限は無く」との文も見つけました。
「随時変更される」との様な文は見つからなかったので、
無料で修理してもらえる可能性が高いです。
助かります。
さっそく週末にでも修理依頼をしようかと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22549475
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 13:02:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 5:32:54 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 21:43:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 5:01:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





