


ブラザー2台が思っているより早々に故障が現れたこと、修理から戻ったら部品が壊れて戻った件で今度買うときはどこにしようかと再び考えるようになりました。
皆さんは今お使いのメーカーを気に入っていますか?
これならというメーカーはありますか?
私はキャノン→キャノン→キャノン、ブラザー、ブラザーという感じです。
今はキャノン1台、ブラザー2台を同時に持っています。
先代キャノンはだいたい8年くらいは最低持ちました。
そしていきなり壊れました。
いきなりブラザーを2年ほど前に買った理由はキャノンではできないA3印刷ができる、A3がスキャナーできる、ということでした。
それとキャノンの印刷までの動作の多さ、そのための印刷開始の遅さ、そして印刷のたびにインクを先に噴出している??インクのヘリの早さが気になったのでブラザーを買ってみました。
ブラザーは印刷は開始するのが確かに早いのですが、故障も早くて主にインクヘッドが詰まりやすいようです。
キャノンは昔そういうことを知らないときに1年に年賀状と暑中見舞いしか印刷しないときがありましたがそういうことはなかったのですが、ブラザーは1週間印刷しなくても固まるときは固まるようです。
そして2台ともブラザーは故障が早かったので、特に1台は買って3か月もたたないくらいでヘッドが故障しました。
その際の早々の故障でもこちら側の理由というところでアフターフォロー悪いと思ったのですが同じようなクチコミがキャノンにもあるのでそれは一概にはかれないようで。
エプソンは黒をよく使う私の使い方では文字だけの印刷でモノクロを選ぶことがほとんどの場合に、黒が青いというエプソンの黒について不安があり、いまだにエプソンに踏み切れていません。
パソコンではお世話になることが多かったのですがテキスト印刷が多いのでエプソンの黒が青という点が気になっています。
皆さんのプリンター経験やそれから感じること、いい点悪い点、使ったからこそわかるというお話をお聞かせください。
書込番号:22556635
7点

>チョコレートパンさん
>ブラザーは印刷は開始するのが確かに早いのですが、故障も早くて主にインクヘッドが詰まりやすいようです。
ブラザー製プリンターの場合、電源を常時接続しておけば定期的にプリントヘッドのクリーニングが行われるので詰まりにくいはずだが、もしかしたら使用しないときには電源コードを抜いていたのだろうか。
>エプソンは黒をよく使う私の使い方では文字だけの印刷でモノクロを選ぶことがほとんどの場合に、黒が青いというエプソンの黒について不安があり、いまだにエプソンに踏み切れていません。
黒文字原稿を印刷する機会が多い人には、エプソン製の6色染料インク機は向かない。
エプソン製でも、4色顔料インク機であれば、黒文字原稿の問題はなく、水に濡れても滲みにくいが、写真用紙に写真を印刷する用途には向かない。
書込番号:22556654
5点

>DHMOさん
いえ、この前の故障での質問の時も同じような回答があったのですが、コンセントは挿しっぱなしです。
更新も常時あるのでいつもそうしています。
買ってからコンセントから外したことはありません。
6色インクの上機種が向かないのですね。
欲しい性能は6色機種に多い気がします。
書込番号:22556665
1点

>チョコレートパンさん
〉欲しい性能は6色機種に多い気がします。
「欲しい」プリンタは、どのようなプリンタでしょうか?
用途は? 文書中心か、写真中心か、等々
印刷頻度とおよその印刷枚数は?
書込番号:22556701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エプソンのヘッドのインク詰まりで辟易したので、今はキヤノンです。
まず詰まった事は無いですね。
ただ、最近のプリンタはどこのメーカーもコストダウンで壊れやすいなとは思いますね。
書込番号:22556841 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャノンとエプソンのプリンタを使ってますが、個人的にはキャノンの発色が好きです。
インクもキャノンよりもエプソンの方が詰まりやすい感じです。ヘッドクリーニング回数はエプソンの方がうちでは遥かに多いです。
動作はキャノンの方が機敏な感じがします。
付属ソフトも個人的にはキャノンの方が使いやすいです。
書込番号:22556969
3点

>papic0さん
用途は文字中心ですね。
あったとしてもグラフ程度で、写真の印刷はほぼ0です。
なので、絶対いることは黒が黒であること。
線や文字の境界線がくっきりしていることが希望です。
>エリズム^^さん
やはり同じメーカーでも最近は、というのもありますか。
最近は壊れやすくなりましたし、修理して使うより新しく買うことを推奨されているような対応ですよね。
エプソンも詰まったのですね。
>kokonoe_hさん
エプソンは詰まるようなのに、クリーニングも多いのですね。
キャノンはブラザーみたいにシリアルナンバーも入れずに機器同士の勝手にしてくれる通信のみでセットアップもできますよね。
やっぱり今度はキャノンかなーと傾きかけています^^;
キャノンでA3機器が出たらもう最強なのですが。
書込番号:22556973
1点

今までエプソンを使ってましたけど、今キャノンを使ってます。
エプソンのPX−505Fは5年ほど使えましたが目詰まりがひどくなって買い換えました。
なるべくインクを無駄にしないよう電源を切らずスリープ状態にして、クリーニングもなるべくしないようにして使ってました。
純正インクだったからかあまり目詰まりはしませんでしたが、買い換え2,3ヶ月前ぐらいから1日印刷しないと黒が目詰まりしかすれるようになりました。
顔料インクだったので黒は青っぽくなく黒だと思います。
現在キャノンのG3310は、まだ1ヶ月程度しか使用していないので今のところ大きなトラブルはないです。
大容量インクタンクなので目に見えて消費が激しいかどうかは分かりません。
ただ、エプソンより印刷動作が遅い時がある。
元々スペック的に遅いのは分かっていますが、突然クリーニングか何かが始まりエプソンの時より待たされる。
これについては急ぐ作業をしている訳でもないので個人的には気にしていませんけど。
インクは黒のみ顔料でしっかり黒だと思います。
基本文章の印刷でたまに写真入りの印刷を行いますが、ともに4色インクですけどカラー印刷は気になるほどひどくはないです。
それと顔料インクは詰まりやすいとは聞きますけど、エプソンのPX−505Fの時はそれほど気になるほどではありませんでした。
書込番号:22557358
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/04 11:58:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/04 13:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/02 9:45:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 12:29:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 17:18:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 8:47:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/30 20:47:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 9:12:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/26 22:18:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





