


PSでRaw現像とyoutube用動画編集をしています。
VCはRTX2080で4K液晶を選択中です。
コストとSPEC兼ね備えたモノがどれなのかが悩ましいところで・・・。
27インチorその近辺であること(アームに変更予定)
ノングレアでsRGBが100%で、できればadobeカラー再現も高いものが嬉しい
視野角制限が少な目であると使いやすい
動画がヌルヌル見れるモノが欲しい
EIZOが良いのかと思っていたけどSPECで比べていたら色数が少ない気がしてきて悩んでいます。
予算は決めていませんが、動画が主軸でRaw現像は副だとどれが適当でしょうか?
ご指南ください。
書込番号:22597891
3点

無難に選ぶならPD2700Uだと思います。
そもそも本当に4kが必要なのか?という気はしますが。
20インチ台後半で4kだとドットピッチが細か過ぎてWindowsでは使いづらいため、主力機種はWQHDに集中しています。
書込番号:22597916
0点



モニターは、スペックだけでなく、現物確認もしたほうが良いです。
具体的には、VAパネルとIPSパネルの発色の差ですね。
カタログ上は、VAもIPSも差がないので、VAでも良いのでは?となりますが、
2台並べて見比べると、VAは真正面から少しでもズレた位置で見ると発色が薄くなったように見えます。私はこの辺が許せなかったので、他の安心感も含めて少々割高感でしたが、EIZOのIPS品を買いました。
色の見え方は、人によって、どの項目が許せてどれが許せないかが違うと思いますから、カタログに出ていない品質を見極める為にも、現物を見に行きましょう。
書込番号:22598370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Elliottさん
>DHMOさん
>キハ65さん
>でぶねこ☆さん
早速の提案ありがとうございます。
>BenQ
今はやはりこの銘柄が主力なのですね。
破損率と初期不良率が高そうなのが不安要素でした。
>ConceptD CP7271K
発売時期が見えなさすぎるのは少々シンドイ所です。
>IPS
勿論これが!と思っていたのですが、私が古くなっていてIPSより上位があるのかもしれないと考えた次第です。
EIZOである程度希望のSPECで見ると『ColorEdge CG319X』で27インチより大きくなってしまうのと流石の50万台はビビッています。
個人的には、安いのだと『JN-IPS2702UHDR』とBenQ辺りなのかなと考えていました。
中堅なら『VP2785-4K』。
書込番号:22598446
0点

欲しい機能を最優先に考えるとアームのVESA75又は100規格のトコが無いものが出てきますんでそこは諦める方向で割り切りましょう。
(私は機能優先でゲーム用途で買う人ですが形状的にとかモデル的にアーム使えない事が多いです。)
モニターの付いていないエルゴトロンが机の上で空しく転がってます・・・。
書込番号:22598591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
ゲームは現在全くやらないのでそこまでの応答を期待してはいません。
ただし27インチを超えてくると、字幕の編集とか動画の細部、Raw現像の1000倍を超える合成を確認するには視点を首を振るほど動かさないといけないので逆にメンドクくさい事になってしまいます。
書込番号:22600912
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 20:36:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:39:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:17:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/06 13:50:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:12:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:30:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 0:51:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 17:04:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
