


6月2日まで世田谷のNHK放送技術研究所(技研)で技研公開 2019と銘打って放送の新技術を公開しているそうな。
価格.comマガジンの記事 https://kakakumag.com/av-kaden/?id=13895
そこで地上波テレビの6MHzの帯域で8K放送が出来るという技術が公開されているそう。
そこで、放送大学の地上波テレビが使っていた帯域で8K実験放送をデモしているんだとか。
8Kなんて20年以上の先に普及しているのかどうか解りませんが、茶の間のテレビで8Kなんて必要ですか?
AR、VR、メガネ無しの3Dなんて普及するのかどうか判らないのに、その上8K地上波テレビなんて普及するんですか?
4K地上波すら未だに実用化されていないのに、8Kなんて気が早すぎますよ。
8K技術は映画や医療など貢献出来る処もありそうですけど、ホームシアター趣味の人以外に普及出来るんですかね。
書込番号:22706969
3点

技術が普及すれば、普及していくんじゃないの
HEVCよりも効率的な圧縮技術のVVCコーデックが、20年に標準化されるそうだし。
まして、現在の地上波のMPEG2方式が永遠に続く事もありえないし。
書込番号:22707259
6点

パンくんとしては丸いお部屋の壁と天井に有機ELパネルをぐるっと張り付けて360度パノラマのテレビを将来的に作ってほしいから8Kじゃ足りないお・゜・(つД`)・゜・
いつかそうゆうのが10万で買えるようにしてほしいんだお
そうゆうので墜落するドローンから撮影した映像を見たらショック死しそう(°Д°)
書込番号:22707263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hima2908さん
1チャンネルの実験はしたかも知れないけれど、地上波UHFのテレビ用電波帯域で民放を含めて8K放送は不可能です。
4Kでも既存の2K地デジ放送から4K地デジ放送に移行するのは困難と思います。
NHKの実験が実用化されるとは思いません。
書込番号:22707283
1点

地上アナログから2K地デジに移行するときはVHFのテレビ用電波帯域があったけど、その帯域は現在は移動体通信やFM補完放送に使われています。
書込番号:22707318
0点

地上波 8K放送は早く実現して欲しいですね。 現時点 電波では無理だとしても高速インターネット回線なら可能なはず
ですから、ネット回線利用者には8K放送で流して ネット回線では8K放送とするような アナログ放送過渡期みたいな
デジタル放送との併用みたいな方法でやって欲しいです。
量販店でシャープの60インチ4kテレビと 8Kテレビとの横並びでの見比べをしましたが、精細感の違いがハッキリと判り
充分と思っていた4K映像でも まだ甘い映像なんだな!と悟りました。
いずれ将来には8K放送になるのは確実ですが、10年以内とかだと無理でしょうね。
書込番号:22707508
5点

謝り>ネット回線利用者には8K放送で流して ネット回線では8K放送とするような
正>ネット回線利用者には8K放送で流して 電波では従来放送とするような
書込番号:22707511
1点

>移動カスタム3さん
技術が進歩しても普及するには無理があるのでは?価格が手頃になるのも時間が掛かりそうですし。
>パンツそうばんちょうさん
ホームIMAXですか?実現すると良いですね。
>bsdigi36さん
これまた消極的な。国際競争上現状の2K地上波デジタル放送がそのまま20年も続くのはないと思いますよ。
>AVマ二アさん
高速インターネット回線で8K、地上波で2K(4Kハイブリッド?)なら有り得そうですね。でも値段は下がっていなそう。
8Kホームシアターはある程度普及するでしょうけど、茶の間のテレビが8Kになるのは20年後でも無理そうだと思いますが、
いかがですか?
書込番号:22708314
0点

>hima2908さん
茶の間の大型テレビ自体が無くなるかもしれないですね。
我が家ではテレビを見る時間が1週間に1時間無いくらいになってしまいました。家族が見ているのはほとんどネット動画です。
テレビが薄くなったおかげで背面にスペースが出来ました。この裏側が無駄なスペースになってますから、テレビを型に戻して性能のいいスピーカーとAVアンプを内蔵してほしいですね。
書込番号:22709034
0点

>創造の館さん
茶の間の8Kテレビよりスマホやタブレットのネット動画ですか。
茶の間のテレビって時代遅れになるのでしょうか。
固定電話が特殊詐欺と迷惑電話だらけになってしまったように、
地上波デジタルTVの番組もつまらない番組だらけになって、
誰も見向きもされないようになるのでしょうか?そして8Kになる前にオワコン化するのか。
>テレビを型に戻して性能のいいスピーカーとAVアンプを内蔵してほしい
昔の家具調テレビみたいな形ですか?先頃レトロ調テレビが前売っていましたけど、あんな感じですか?
どうなんでしょう。センタースピーカーは売れているでしょうけど。
書込番号:22709352
0点

いけない!NGワード警告が出て推敲していたら、間違えて投稿ボタン押してしまった。orz
先程の投稿で、傷ついた人がいたら、お詫びします。
書込番号:22709391
0点

>>技術が進歩しても普及するには無理があるのでは?価格が手頃になるのも時間が掛かりそうですし。
それは8Kに限らず、フルHDの2000年のBSデジタル放送開始された当初も、高価格だったからね。
書込番号:22709622
0点

>地上波8Kって要る?
そもそも地上波は廃止でよいと思う!
書込番号:22710450
2点

>移動カスタム3さん
>フルHDの2000年のBSデジタル放送開始された当初も、高価格
あれから20年、ハイビジョンテレビも安くなりましたね。20年後、8Kもそこまで安くなっているか?疑問です。
書込番号:22710621
0点

>TWINBIRD H.264さん
>そもそも地上波は廃止でよいと思う!
高速インターネット回線と5Gで地上波廃止に出来ますか?まだちょっと残ると思います。
書込番号:22710629
2点

hima2908さん
NHKと民放5局はBSに引っ越してもらって、地上波は地域密着放送が2〜3チャンネル有れば良い。
という意味です。
書込番号:22710884
1点

でも不思議だよね。 ウルトラセブンで視た腕時計型の通信機(テレビ電話)が実現してるのや ドロン型の
空飛ぶクルマが実用化されようと言うのに、科学(技術)の進歩、を信じていない人がいるなんて、まだ
生まれてから 20年も経ってないんだろうな。 全ての理想は実現するのに・・
書込番号:22710967
0点


>TWINBIRD H.264さん
>NHKと民放5局はBSに引っ越してもらって、地上波は地域密着放送が2〜3チャンネル有れば良い。
地上波はローカルに徹する、という事ですか?でも、BSはBSでお客さんがいるみたいだし。
高齢の両親がBSの番組(演歌とか紀行物とか)見ているんですよ。今更BSを地上波の代替にするのは無理かも。
書込番号:22711096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 19:04:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 20:35:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:48:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 17:43:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 19:36:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 10:46:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 10:22:31 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 8:45:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/14 22:35:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





