


東芝のレコーダーを使っていますが、HDDがいっぱいになったので、
外付けを2つ付けてますが、フォルダはHDD1つにつき99個しか作れないし、
最近、2つめのHDDに録画しようとすると
「USB-HDDに録画されている番組数が
いっぱいです。予約録画の開始までに、
不要な番組の削除を行ってください。」
と出て、結局、内臓HDDに代理録画され、常に内臓HDDがいっぱいで
録画に失敗します。
しょっちゅう、1つめの外付けHDDに移動させて、
いつも録画できないんじゃないかとひやひやしてます。
何のために外付けHDDを買ったのか分かりません。
Windowsのようにプロパティとかが無いので
番組数が幾つかは確認してませんが、HDDの容量が1TBが当たり前になり
3TBとか3番組同時録画とか当たり前になっているのに
この仕様では実用に耐えないと思います。
この辺の数の制限はOSの使用で、どのメーカーも同じなのでしょうか?
それともOSより上の部分で、メーカーや機種によって違うのでしょうか?
(こんな根本的な部分にレコーダーによって違いがあるとは思えませんが)
画質はAEで録画してますが、お任せ録画とか意図しないところで録画をするような使い方はせず
好きな番組を毎週録画するくらいで、普通の使い方の想定内だと思うのですが・・・。
書込番号:22711544
3点

東芝のレコーダーの型番を明記しないと...
書込番号:22711579
1点

何故に、使用しておるレコーダーの処で
スレ立てをせんのだ?
>フォルダはHDD1つにつき99個しか作れないし、
それだけ作れたら十分だろ?
全く作れんメーカーもあるぞ。
>内臓HDDに代理録画され、常に内臓HDDがいっぱいで
録画に失敗します。
ならば、3つ目の外付けを接続し、
内蔵からそっくり移動すれば良いではないか。
>番組数が幾つかは確認してませんが、
そんな重要な事をせんでどうする?
>この仕様では実用に耐えないと思います。
この仕様じゃ、どの仕様か判らんぞ。
具体的に(数字を挙げて)書かんか。
>この辺の数の制限はOSの使用で、どのメーカーも同じなのでしょうか?
そんな訳あるか。
ソニーは1万だ。
>画質はAEで録画してますが、お任せ録画とか意図しないところで録画をするような使い方はせず
好きな番組を毎週録画するくらいで、普通の使い方の想定内だと思うのですが・・・。
だから、何番組溜め込んでおるのだ?
書込番号:22711953
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 6:18:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 0:32:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 7:35:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 23:00:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 14:33:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/27 7:24:48 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:27:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 12:56:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 14:01:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/21 9:19:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





