




http://www.sh.rim.or.jp/~steps/kujou.html
■身近になってきた「ネット通販」ですが、、、。
●入金はしたが商品が送ってこない、どうして?
●粗悪品が送ってきて返品しようとしたが、請合ってくれない。
●クレジット決済したが請求金額が違う。
■そんな時、どこに苦情を訴えたらいいのか?
通産省ではネット通販時代の訪れに対応して
「NET 通販110番」の窓口を開設しました。
NET 通販110番
Phone 03−3501−1826
E-mail qicq@miti.go.jp
消費者生活センター
WEB110番
日本クレジット協会
財団法人日本消費者協会
社団法人日本通信販売協会
書込番号:227539
0点


2001/07/20 03:22(1年以上前)
すみません。直接関係ないんですが、ネット通販で、疑問な対応って言うのがありました。
つまり、ツクモネットショップは、保証書に販売店印を押しません。
このことで、私は、この数日間、九十九電機とI.O.データと戦っています。ツク
モネットショップで買ったI.O.データのCDRが故障したからです。その要旨を書きま
す(解りにくいので、箇条書きにします)。
1. ツクモネットショップでは、保証書に販売店印と購入日を記入しません。
2. I.O.データでは、保証書に販売店印と購入日の記入されていない保証書では、
保証期間内であっても、有償修理になります。
3. 購入者は、必然的に、ツクモに修理を依頼します。保証書を郵送して記入して
もらうというのは、時間が余分にかかるでしょう。
4. I.O.データに修理を直接依頼すると約1週間で戻ってきます。
5. I.O.データでは、送料は、それぞれの元払い、つまり半分ずつ負担です。
5. ツクモに修理を依頼すると、ツクモからI.O.データに送るため、約3週間かか
ります。
6. ツクモでは、送料は、購入者が、往復の全額負担です。
ただし、ツクモに問い詰めると、半額ずつ負担になりました。私に間違って
教えたそうで、本当は、半額ずつ負担だったそうです(^^;)
つまり、ツクモで購入すると、故障した場合、他の良心的な店の3倍の時間と、
へたをすると2倍の送料が、かかるということです。
これはおかしいと、ツクモに問いただしても、ツクモは、そういうシステムだと
言い張ります。
I.O.データは、販売店様に、保証書記入を強制することはできないし、ツクモ
は、3倍の時間と2倍の送料がかかっても、ツクモが、メーカー修理の前に点検す
ることは、他の店にはない、良心的な店だと言い張ります。ユーザーニーズな店だ
そうです(^^;)
もっとも、この話を公開してもいいかと聞くと、両者とも、急に反省の言葉を口
にしだしましたが、なんだか、空々しいし、私の言っていることが、間違っている
のかもしれないので、皆さんに聞いていただきたいと思い、ここに書いています。
ツクモが保証書に記入しないことで、購入者は、故障時に不利益を被ります。
長い書き込み、申し訳ありませんでした m(..)m 。もし、ここの主旨に合わない
ようでしたら、すぐに削除して下さって結構です。
ツクモは、少し踏み込んでみると、とても悪質な店だと感じました。
書込番号:227557
0点


2001/07/20 03:49(1年以上前)
個人的意見ですが、やっぱり保証書に店名と購入日を記入しないって言うのは
ちょっと頂けませんね。
その店舗に対しては記入以外の負担を押し付けている訳ではないのに、
本来受けられるべきサービスが受けられなくなるのですから。
送料云々、修理期間云々って言うのはその店舗のシステムがどうなっているのか
分からないので、どうともコメント出来ませんが……。
(とは言え、コジマ電気は送料全額負担してくれました)
しかし、良いアドバイスが中々思い付きません。
とりあえず、ツクモには上記の『NET通販110番』に申告する旨を伝えれば
何か変化があるかもしれないですね。
でも、脅迫じみていると言われればその通りになりますが……。
書込番号:227568
0点


2001/07/20 07:35(1年以上前)
領収書はないのですか?
書込番号:227646
0点

ツクモの店頭売りでは、保証書に直に捺印するのではなく
日付スタンプを押した店名入りシールを添付します。
おそらく通販でも同様のサービスをしていると思いますが、
同梱されていなかったのでしたら、すぐに問い合わせしましょう。
書込番号:227754
0点


2001/07/20 11:52(1年以上前)
シール添付の店ってありますね。他にも、レシートとか領収書を大事にしておいてくれと言う店。これで判子代わりになるのだと思います。
書込番号:227809
0点


2001/07/20 18:58(1年以上前)
横入りに、レスありがとうございます。私の話が長くて申し訳ないです m(..)m
ツクモは、故障品は、ツクモに持ち込むのが原則なので、ネットショップでも、販売店
印は、押さないそうです。それで、ツクモのシステムでは…
1. ツクモに郵送> 2. ツクモが故障品をチェック> 3. ツクモがメーカーに郵送>
4. メーカーがチェック> 5. メーカーが修理> 6. メーカーが私に郵送 です。
2.が、時間をとるようです。直接メーカーに送るより、かなり遅くなるようです。
でも、私が一番おかしいと思ったのは、指摘するとコロコロ話が変わることです(^^;)。
送料は、私が全額負担って言われたのに、追求すると、「そういえば、最近は、折半
になってます。忘れてました。」(^^;)
他店では、ネットショップでも、保証書用の店印のシールをくれますよって言ったら、
「言い忘れてましたけど、うちもそうです。シールを郵送します。」(^^;;)
信じられないかもしれませんが、嘘じゃないですよ。そのときのメールは、全部保管し
てあります(^o^)v。
それで、このことをみんなに話して言いかってメール送ったら、急に低姿勢(^^;;;)
それと不思議なのは、このことを某有名掲示板で書き込むと、他の購入者に迷惑がか
かるからやめろって突っ込みが入ったことです。保証書の話をされると困る購入者って…
何にしても、ツクモは、怪しいです(^^;)
書込番号:228128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 11:51:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 8:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 20:42:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 0:23:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/28 10:29:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 5:43:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:23:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/28 0:15:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





