『UQモバイル iPhoneSE キャッシュバック』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『UQモバイル iPhoneSE キャッシュバック』 のクチコミ掲示板

RSS


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

UQモバイル iPhoneSE キャッシュバック

2019/07/13 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple

どなたか2018年に UQモバイルのiPhoneSEのキャッシュバック情報を
覚えていらっしゃる方はいますでしょうか?
128GBのぴったりプランS(V)です。

2018年6月、8月に家族の分を含めて2台契約しました。
価格ドットコム限定のキャンペーンで1年後に13000円のキャッシュバック有と記憶しています。


1年経ってもメールが届かないので問い合わせたところ、
そのようなキャンペーンは行っていないので見間違えではと言われました。

公式サイトよりもキャッシュバック率が高かったので、
価格ドットコムから申し込んだのにそんなはずはないのですが…


問い合わせ当初は窓口が違う(価格ドットコムに問い合わせて)
キャンペーンは行っていない、キャッシュバックの内容をメールで送ります、
キャッシュバックできます、やはりキャッシュバックは行っていない、
何かの理由でキャンペーンが適用されていないのかも、
と話が何転もしました。

そして後日連絡が来ると、過去にも同じような問い合わせがあったので調べたが、
キャッシュバックは行っていなかったと言われました。


当時の画面をキャプチャ保存しておけば良かったのですが、
リンクと抜粋文字で保存しており1年後に13000円の
キャッシュバックということは文字として残っているのですが、
完全な内容としては残していませんでした…

私の見間違えなら当時のキャンペーン内容を教えて欲しいと
伝えましたが先方に記録は残っていないそうです。

現在のキャンペーンの内容についてiPhoneは対象外だからアンドロイドと
見間違えたのではとも言われました。

そもそもアンドロイドは検討していなかったので見ていませんし、
商品ページの性質上、アンドロイド機種の画面から
キャッシュバックを見てiPhoneの契約に進む訳ありません。


どなたか当時購入を検討していて覚えている方や、
実際契約をされた方がいましたら情報のご共有お願い致しますm(__)m

私の見間違えと言われ2台分のキャッシュバックは
なかった事にされてしまっています。(:_;)


書込番号:22795298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/13 22:04(1年以上前)

https://web.archive.org/web/20180701000000*/http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_companycd=49

ここに2018年5月・7月・9月のはページのアーカイブがあります
(*/も含めてコピペしてください)

例えば

https://web.archive.org/web/20180527200752/http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_companycd=49

https://web.archive.org/web/20180508075740/http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=49031106

これ2018年5月のSE32GBページね
【事業者コメント】【 13,000円キャッシュバック中 】
って書いてありますけどそれだけです(誤解を招く誤植だと思います)
キャンペーン特典の中に13000円キャッシュバックが書いてません
また7月のページには【事業者コメント】【 13,000円キャッシュバック中 】自体が書いてません

ここからすると6月と8月だけキャッシュバックがあったとはちょっと考えにくい

また6月に行われてたp10liteの13000キャッシュバックを見ると
https://web.archive.org/web/20180612070413/http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=49031111
3か月目にキャッシュバックになってて
iphoneにあったとして13か月目にキャッシュバックというのはこれも考えにくい

書込番号:22795531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/13 22:12(1年以上前)

https://web.archive.org/web/20180604063943/http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/article/sonet_uq/

見たところ6月にこういうページはあったようです
下のほうにあるキャンペーン対象スマホ+SIMセットプラン一覧のリンクURLが
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_companycd=49
になってますのでそこから飛んで契約したなら勘違いした可能性はあります

書込番号:22795554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/07/13 22:16(1年以上前)

さっきの6月のページじゃなかった5月のページでした

8月は12000円みたいですね
https://web.archive.org/web/20180807034849/http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/article/sonet_uq/

断片的にしかデータがありませんので断言はできませんが
いずれもアンドロ機種4機種だけのキャッシュバックキャンペーンのように推測されますね

書込番号:22795561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/07/13 23:08(1年以上前)

こるでりあ様

ありがとうございます m(__)m
このようなページがあったのですね。

そうです。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/ranking/?lp_companycd=49

このページから入ってSIMとスマホのセット購入を申し込みました。

5月から内容を確認していて6月に入って申し込みしたので
内容は変わりなかったように覚えています。


そして該当機種に
[事業者コメント]【 13,000円キャッシュバック中 】と入っています。

でも、確かに「特典」の赤文字でアンドロイド機種のようには入っていませんね…

今見てもキャッシュバックがあるように見えてしまいましたが、
私の見間違えと言われればそうなのが分かりました。


過去のページを確認できず情報も教えてもらえなかったので、言葉だけで見間違えと言われても
対応が何転もしたのもあり、信じられるものがなく納得がいかずモヤモヤしていました。

そのストレスもこちらを確認できて少し収まりました。
情報をいただき本当にありがとうございます。


ただ、この誘導の仕方と表記は、ウェブ関連の仕事をしている私からするとどうなのかとも思います。
このような表示がされていたことを先方に伝えてみたいと思います。


こんなに早くお返事をいただけて、この掲示板でお伺いしてみて良かったです。

本当にありがとうございました m(__)m

書込番号:22795715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/14 07:19(1年以上前)

有利誤認とは。

具体的には、商品・サービスの取引条件について、実際よりも有利であると偽って宣伝したり、競争業者が販売する商品・サービスよりも特に安いわけでもないのに、あたかも著しく安いかのように偽って宣伝する行為が有利誤認表示に該当します。

なお、故意に偽って表示する場合だけでなく、誤って表示してしまった場合であっても、有利誤認表示に該当する場合は、景品表示法により規制されることになりますので注意が必要です。

事業者が、有利誤認表示を行っていると認められた場合は、消費者庁は当該事業者に対し、措置命令などの措置を行うことになります。


https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/representation_regulation/advantageous_misidentification/

書込番号:22796154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/07/14 10:09(1年以上前)

0120999373様

「有利誤認」についてご教示いただきありがとうございます。

仕事柄、誇大表現や広告に指導が入ることは知っておりましたが、
消費者庁のこのページで確認したことがなかったのでとても勉強になりました。


今回の件では、過去に私と同じような問い合わせをした顧客に対し、
UQモバイルは「見間違い」で対応処理したそうです。

それでその方は納得されましたか?と聞くと
こちらではこれ以上何も出来ませんので、という回答でした。

何件位の問い合わせがあったかは知りませんが、
ページの表現から誤解をしてしまう人が居たのは確かだと思います。

私自身誤解をしなければ、他の事業者や代理店からの購入も検討していたでしょう。


ページ内容の最終責務はUQモバイルかと思うので、
膨大な情報を扱っているとはいえ金銭に関わる内容のため、
誤植表記によるフォローは必要だったと思います。

人為ミスが起きてしまう事は私も仕事柄理解できますが、
お客様の立場になってページの表現や文言には更に気を付けなければと改めて思いました。


有利誤認の情報をいただきありがとうございました m(__)m

書込番号:22796407

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン > Apple」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング