初めて自作pcを組んで、現在OS(Windows10)をインストールしようとしているのですが、セットアップ画面で何回もフリーズします。対処法が分かる方がいれば、教えてください…。よろしくお願いします。
書込番号:22818858
2点
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらの「ツールを今すぐダウンロード」からUSBメモリー(8GBup))で作りそれでインストール行う。
途中またはOS立ち上がった後にプロダクトキー認証すればOK。
特に外付けのCDから行ってるのであればフリーズをよく聞きます。
書込番号:22818879
0点
>超パソコン初心者ですさん
パソコンの諸元を書かないと、原因はわかりませんよ。
マザーボード、CPU、メモリ、グラフィックボード、各種ドライブ等々
書込番号:22818881
0点
>超パソコン初心者ですさん
メモリ抜き差し
グラフィックボード等の増設ボードの抜き差し
ケーブルの抜き差し
を行い、しっかり、差し直してください。
書込番号:22818918
0点
もし、余分な周辺機器を付けているなら、全て外して必要最小限の構成で Windows 10 をインストールする。
Windows 10 が正常にインストールされてから、周辺機器を接続し、ドライバーをインストールする。
書込番号:22819515
1点
>Chubouさん
>papic0さん
>パーシモン1wさん
>あずたろうさん
返信ありがとうございます。最少構成でやってみましたが、やはりフリーズします。
pcの構成(最少構成時)は以下の通りです。
cpu i7 9700KF
グラボ RTX2060
メモリ コルセア DDR4メモリモジュール 8GB1枚
M.2SSD Intel Solid Sata drive 256GB
マザボ msi z390 gaming plus
Windows10 他のpcからインストールメディアをUSBメモリーで作成し、それを使いました。
ちなみにm.2にはヒートシンクがついていません。これが原因の可能性はあるでしょうか?
書込番号:22819628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>超パソコン初心者ですさん
こんにちは。
BIOSは無事立ち上がったで良いですか?
皆さんと重複しますが。。。
Memtest86を実施
あずたろうさんが書かれてるように最新版のWin10ダウンロード
USBにはほかの拡張は繋がないように。
>セットアップ画面でフリーズ
どのあたりでしょうか?
SS貼っていただければ皆さんレスしやすいかと
書込番号:22819659
0点
BIOSは何度も立ち上がり、正常に作動しています。
書込番号:22819699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>超パソコン初心者ですさん
BIOS何かさわりましたか?
もう一つのスレで思たんですが
外付けのDVDドライブは外してますよね?
MBRになったりしてないですよね?
記憶になさそうでしたらCMOSクリアしましょうか。
取説参照。
違うパソコンでUSBメモリにMemtest86ダウンロードしてそのあとMemtest86を実施。
最低4PASSクリア後、Win10をUSBメモリからインストール。
書込番号:22819853
0点
外付けDVDドライブは外してあります。今はUSBメモリとマウスとキーボードが接続されています。BIOSの変更点は画像を載せておきます。>choco111さん
書込番号:22819862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>超パソコン初心者ですさん
こんばんは^^/
もう、解決済みかな?
もし、まだならBIOSを最新にしてみてはいかがでしょうか?
ちょっと気になったんですが、実は『Core i7−9700KF』って、初期型と改良型の2種類があるんですよ^^;
初期型であれば問題ないのですが、改良型だと今のBIOSのバージョンではサポートしてないみたいなんですね。
BIOSで認識されているので大丈夫だとは思うのですが、行き詰っているのでしたらダメもとで試してみてはいかがでしょうか?
メモリの安定性も向上しているみたいですし。
書込番号:22824530
1点
あっ、でも未対応のCPUでBIOSアップデートは危険かも^^;
書込番号:22824733
0点
>>M.2にヒートシンク無し
早ければ早いほど、そしてアクセスが長いほど熱が出ます。それをうまく放熱してやれないと寿命縮めるので
なんでもいいのでヒートシンク貼り付けるなりして空気の流れを良くしてください
cpu i7 9700KF(Stepping 11? 10? R0?)
マザーの390のBIOSが2019年3月以前のもの(日付で確認どうぞ)だと対応していないので
別の第8世代に変えるしか無いと思います。今のCPUでBIOSアップデートは駄目です。フリーズしてBIOSが潰れます
R0はハードウェアレベルでの脆弱性対策が入ったもので、違いはあまりありません。
RYX2070Sを載せてる別の方が無印9700Fを載せて失敗(R0ステッピング)しているので
恐らく同じパターンかと。Intelでの自作は初心者に優しいという文句は実は嘘です。
マザーボードを最新BIOS搭載のものにかえるか、CPUを古い物にかえるかどちらかしか正常動作させる方法は無さそうです。
自作は動作保証が無いので、組み合わせが悪く動かなくても交換して貰えないのが欠点です。知識を持って挑んでください。
書込番号:22904388
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 6:25:44 | |
| 4 | 2025/11/22 8:01:32 | |
| 0 | 2025/11/21 8:22:29 | |
| 5 | 2025/11/19 9:33:55 | |
| 10 | 2025/11/20 3:04:02 | |
| 3 | 2025/11/18 12:45:06 | |
| 4 | 2025/11/18 13:22:08 | |
| 0 | 2025/11/17 12:26:27 | |
| 19 | 2025/11/17 18:34:19 | |
| 21 | 2025/11/16 21:13:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)







