


docomoだけに限った話ではないてすが、
家族名義の寝かせ回線が今月末で2年満期となります。
そのまま余計な出費なく純解約したい場合、
09/01に解約すればいいんですかね??
08/31だと今月(満期前)の解約扱いになるでしょうし、
このあたり詳しい方いらっしゃれば教えて下さいm(_ _)m
書込番号:22836172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

31日に解約しないと1日は更新されます。
書込番号:22836180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

31日に解約しないと1日に更新されてしまいます。1日に解約した場合、9月分が更新されるので無駄に出費がかかってしまいます。
書込番号:22836188
0点

更新月が8月1日〜9月末までなら
でなら使わないならすぐに解約
月末まで待つ必要なし
書込番号:22836226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
>taketetuさん
勝手に自分で複雑に考えていたようでお恥ずかしい。
ここで聞かなければ09/01に解約しそうでした。
ありがとうございます。
書込番号:22836230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの事しか分かりませんが、今年3月迄は定期契約満了月に解約すると解約金が掛かっていました。
解約金を回避するには定期契約満了月の翌月と翌々月の2か月間に解約しなければならず、少なくとも1カ月分の料金を払わなくてはいけませんでした。
4月以降、定期契約満了月も解約金がかからない様に変更になり、解約金もかからず1カ月余計に払う事もなくなりました。
スレ主さんの場合は今月中に解約すれば無駄支出がないと言う事ですね
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/01/16_00.html
書込番号:22836329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんが「今月末で2年満期」と書いてあるのに、Phone seさんが
>更新月が8月1日〜9月末までなら
>でなら使わないならすぐに解約
と書いてあり???でしたが、kariyuさんの書き込みで理解できました。
書込番号:22836346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
お金の事なので、実際にドコモショツプで解約する時にも「解約金はかからないですよね」と念押しで確認したほうが良いですよ。
書込番号:22836412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
>Nine Inch Nailsさん
度々ありがとうございます。
これまた自分が複雑に考えてるだけなのかもですが、ひとつ引っ掛かるのは今月が24ヶ月目にあたります。
今月途中で解約した場合、本来割り引かれるはずの月サポが適用されなくなるようなことにはなりませんかね?
書込番号:22836413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
月サポ残っていても、解約月は適当されないよ。
書込番号:22836427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今月途中で解約した場合、本来割り引かれるはずの月サポが適用されなくなるようなことにはなりませんかね?
解約した場合は、前月分までしか月サポは適用されません。
割引の途中終了について
(2)以下の事象が発生した月以降のご利用料金より終了(事象発生の前月まで割引適用)
C解約または電話番号保管※1がなされた場合
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html
解約無料月はkariyuさんのリンクにある通り、現在は24か月目、25か月目、26か月目ですね。
書込番号:22836596
1点

>円出芭華さん
>エメマルさん
アドバイスありがとうございます。
ちゃんと最初の質問の際に記載すべきでしたが、
24ヶ月最後の月サポ適用を受けながら、
解約金もかからないよう解約をしたいという希望なのですが、
どういう理由であれ解約月は月サポ始め、割引等受けられないのであれば上の希望の通りにはならない、ということなのでしょうか?
書込番号:22836618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
24か月目に解約金も掛からず月サポを適用したまま解約するのは無理ですね。今に限らず月サポの適用は解約前月までなので。
書込番号:22836719
1点

月々サポートの開始は翌月適応なので、月サポは9月請求分まで。
月サポを満額受け取りたいなら10月解約になると思います。
その場合9月分(月サポあり)、10月分の月額使用料はかかりますが、解約金はかかりません。
寝かせ回線ということで毎月安く維持されているとおもいますが、どのパターンが一番安いかは、スレ主さんが電卓をたたけば分かるはずです。
書込番号:22836732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2015年「安」さん
自分も23か月目の寝かし回線があるので参考までにmydocomoの情報を貼り付けておきます。
2017年9月契約で、解約無料月は24か月目、25か月目、26か月目なので、9月、10月、11月。月サポは24か月目までなので9月分まで。月サポが4千円以上あるので25か月目の10月にMNP予定です。
書込番号:22836784
0点

>Nine Inch Nailsさん
>エメマルさん
お二方からの詳しいアドバイスありがとうございます。
エマメルさんの例ですが、
つまりは24ヶ月フルの月サポを受けるために、1ヶ月余分な利用料金を払うということですよね?
MNPするならそれでも別にいいんですが、純解約なのでなるべく出費の負担を抑えたいだけなんですが、
月サポ適用満了の翌月余分に1ヶ月まるまる請求されるより、月サポ他一切の割引がなく満額請求される当月に解約した方が明らかに負担が少ないので、やはり今月に解約するようにします。
書込番号:22836949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つまりは24ヶ月フルの月サポを受けるために、1ヶ月余分な利用料金を払うということですよね?
そうですね。上にも書きましたが月サポは解約前月までしか適用されないので、24か月目に月サポを適用させるなら、25か月目の料金が必要です。
自分の場合はシェア子回線で維持しているので、24か月目は0円(引ききれない月サポは親回線へ)で、25か月目はシンプルプラン+シェアOP=1,480円を支払ってMNPします。まあ案件がなければ25か月目で解約でもよいかと思っています。
書込番号:22837028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/08/25 3:04:38 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 2:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 12:32:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/24 14:30:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/12 18:52:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/03 20:37:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/03 8:23:14 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 21:23:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/16 23:13:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/30 5:09:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
