CanonEOS80D使用してから2年程になります。
突然アイセンサーが反応しなくなり、ファインダーを覗いても
液晶画面が消えず点灯したままに・・・
とりあえず設定で【半押しで消灯】にして凌ぎましたが・・・
湿気が多いところで使用していたのが関係しますでしょうか。
掃除もしてみましたがダメでした・・・。
何か方法はないものでしょうか。
・・・ところでCanonEOS80Dのアイセンサーはファインダー上の小さな穴でいいんでしょうか・・・
書込番号:22839990
0点
80Dにはアイセンサーは搭載されていないと思いますが、9000Dではないですよね。
ファインダーに近づくと液晶が消灯するセンサーをキヤノンはディスプレイオフセンサーと言っています。
アイピース上の穴はスピーカーです。
80Dなら正常だと思います。
書込番号:22840065 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
な、なんともお恥ずかしい・・・
ついてませんか・・・
では突然気になってしまった、としかいいようがございません・・
以前使用していたEOSKissX7を思い出してしまったのか、
この何日か夜のお祭りを撮影していたからか・・・
大変お騒がせして申し訳ございません・・・
ディスプレイオフセンサー、ですね・・・覚えました。
それと穴はスピーカー・・・。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:22840131
0点
アイセンサーは無いので
撮影後のモニター確認時間の設定で自動消灯
又は次に撮影に入るシャッター半押しで消灯でしょうね
書込番号:22840139
![]()
0点
あっ!
そういえば
設定の確認をしまくっていた時に
撮影後のモニター確認時間の設定が 1分、となっていて
[?]と思ったのを記憶しています・・・
絶対長すぎますよね・・・
自分でいじってしまったのでしょう・・・
急に気になったのもそのせいと思われます。
今日、うちに帰ったら設定し直します。
ご教授頂き
ありがとうございました。
書込番号:22840179
0点
ご教授頂いたお二方、
大変ありがとうございました!
@80Dにディスプレイオフセンサーはないこと
(それと穴はスピーカーだということ)
Aモニター確認時間いじってないか確認すること
この2点教えて頂けて大変感謝です!
書込番号:22840190
0点
>絶対長すぎますよね・・・
僕は2秒です
書込番号:22840314
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/23 2:26:08 | |
| 3 | 2025/11/22 23:15:07 | |
| 6 | 2025/11/22 21:33:33 | |
| 9 | 2025/11/22 18:27:52 | |
| 21 | 2025/11/23 7:32:26 | |
| 17 | 2025/11/22 14:18:55 | |
| 7 | 2025/11/22 10:31:01 | |
| 2 | 2025/11/21 22:37:51 | |
| 1 | 2025/11/21 16:33:15 | |
| 2 | 2025/11/22 10:23:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






