


現在、8帖の部屋の出窓に40インチのテレビを置いてソファーで観ています。
テレビ番組を観る時は2m離れて観ています。
PCモニターとして観る時はソファーを移動し1m離れて観ています。
テレビとPCの使用頻度は同じくらいです。
大きい画面だとソファーの移動をしなくてもよいのかと思い購入を考えています。
ただ、出窓の高さが37pなので目線が大きい画面だと真っ直ぐか少し上になるかと思います。
何インチぐらいが妥当でしょうか?
書込番号:22992053
4点

画面の高さX3です
例えば
画面の高さが80pX3倍=240pです
参考までに・・・
書込番号:22992066
0点

>sin12さん
おはようございます。
テレビとして使う場合、標準的には3H(Hは画面の縦寸)は視聴距離を取りたいところです。
今回テレビ番組を見る場合の視聴距離が2mとの事なので、55インチ位が妥当ですね。これは、今の40インチを1.5mくらいの距離から見る画角になるので、一度1.5mからテレビを見てみて下さい。違和感ないなら55インチで行けます。
55インチを2mから見るのは、27インチのPCモニターを1mの距離から見る画角なのでPCモニターとしてはちょっと離れ気味とは思いますが、今よりは見やすいでしょう。
テレビ視聴では、全体を見渡す必要がありますが、PC作業ではその必要がありません。PC作業では、画面から50cmくらいの距離から27インチくらいを見るのが個人的には使いやすいので、本来テレビ視聴とPC作業のモニターを一台で済ますのはどちらかに妥協が必要です。
書込番号:22992114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.sony.jp/bravia/tv_choice/#sizeSelect
ソニーのお勧めです。4kだと85型で1.6mです。
書込番号:22992116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしても出窓以外に置場所がないのでなければ
やはり床に幅約1m 高さ 30センチ 奥行き35センチ
程度のテレビ台で設置したほうがいいように感じます。
出窓で外気温に近く湿度や紫外線もダメージがあるので
2〜3千円程度で購入可能ですので検討してはどうでしょう。
40インチからの買い替えでしたらやはり49〜55インチでしょうか。
書込番号:22992320
1点

そんな巨大テレビ、いりますか?
どんだけテレビがスキなんだよというか、明らかに1インチでも大きいのを売りたいメーカーと販社の歴史的な市場戦略にまんまとはまっているようにしか思えません。
うちのリビングは30帖超えだけど32インチかそのくらいのがおいてあるだけですが、それで十分じゃない?
書込番号:22994566
5点

PCモニターの用途が なにかわからないけど、動画再生ならなんでも好きにすればいい。
PCで作業をするなら、モニターはIPSで27インチで2万なんで、別にするといい。
TV放送や動画再生以外には モニターは向いてないし、 PC作業はモニターが向いている。
書込番号:22994609
4点

TV放送や動画再生には tvが向いていて モニターは向いてないし、 PC作業はモニターが向いている。
訂正します。 大型テレビをモニターに使っても 疲れるだけ。
書込番号:22996108
1点

私の部屋は8畳ワンルームで、今は49インチのビエラを設置しておりますが、反射防止フィルムを貼って映り込みを無くし、凄く快適にHDR映像を視聴できていますよ。
ウルトラHDに対応した、宮古島のブルーレイソフトで私も自宅から現地へ何度も通ってしまった次第です。(笑)
http://www.vicom.co.jp/miyako/
49インチでもまだ小さかったと感じる次第で、いつかは65インチの有機ビエラを設置する予定です。
画面が大きければ大きいほど文字が大きくなるので、老眼の人は65インチが一番喜ばれるかも??
最近の4K HDRのテレビならパソコンの画面もクッキリ綺麗に映りますよ。
書込番号:22998536
0点

追記です。
折角のHDRテレビなので、ウルトラHD対応ブルーレイのパッケージソフトも、いくつかご覧になることを強く推奨します。
1台で570万円もするソニーの4Kシネマカメラで撮影された映像は正に現地の景色をそのまま自宅へ持ってくることを可能にしました。
興味をお持ちでしたら是非。
書込番号:22998925
0点

>kawase302さん
そんな巨大リビング、いりますか?
約半分の16畳もあれば十分ではないでしょうか?
これだけ少ない情報の中でのやり取りだったら、テレビに関してもリビングに関してもお互い疑問だらけじゃない??
こういうのをお互い様って言うんですよ。
私なら30畳もあるリビングなら、パナソニックの65インチ有機ビエラを置きますよ。
パナソニックは現行で65インチが一番大きいサイズなので。
書込番号:22999512
2点

8帖に49インチじゃ小さいとかいつかは65インチとか1.5メートルなら55インチで行けますとか、正気ですか?そんなにテレビがデカイんですか?(追)60平米のリビングの家は築296年ですが今だ快適なのでテレビの大きさに合わせて引っ越す予定はありません。
書込番号:23000839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは設置してみてから意見をしてみましょうか?
私から言わせて貰うと部屋の広さに対して非常にテレビが小さいかなと感じた次第です。
テレビ台とテレビの横幅を合わせるだけでも今よりもずっと文字が大きくなってハッキリするので非常に見やすくなるかと思います。
一度、テレビを設置してみてからだと自身の意見も変わるかと思います。
私も最初は少し大きすぎたかなと思いましたが、2〜3日で慣れて今では物足りなく感じているほどです。
ですので将来は65インチを検討してるという訳です。
書込番号:23001222
2点

PCモニターの用途が なにかわからないけど、動画再生ならなんでも好きにすればいい。
PCで作業をするなら、モニターはIPSで27インチで2万なんで、別にするといい。
テレビはTV放送や動画再生に最適化されているので、モニターとして使うのは我慢がともなう。
PC作業はモニターが向いている。
個人的な意見だけど、TV視聴が趣味ではないので、32〜40インチで見やすいもので充分だと思っています。
ラジオの代わりつけているだけ、テレビに それ以上の機能の映像美も期待してませんね。。。
書込番号:23009599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 1:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 1:33:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 20:57:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:12:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 22:39:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:12:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/26 18:15:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 14:28:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/26 17:54:48 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 14:40:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





