


商品購入時にはこちらのクチコミを参考にさせていただいております。初めて投稿します。パソコンにお詳しい方からしたら当たり前のことを質問しているかもしれませんが、ご教授願えたらと思います。
親がwindows7の前のを未だに使用していることに気がつき、どうしたらいいのかと悩んでいます。親はネット閲覧のみで買い物は出来ません。購入は私がしています。
windows7 のサポート終了後にパソコンを使う場合、ネットに繋がなければウイルス等の心配はないのですよね?そうなると大昔に存在した文字が打てるワープロ(?)とかいう機械みたいな扱い方になるのでしょうか?
windows7以前のパソコンでも親は問題なく使用出来ているので閲覧のみなら特にサポート終了は関係ないのでしょうか?私もNECのタブレットで4.2.2とかの製品を未だに使っていますが、なんら問題なく使用できています。
サポート終了時から危険があるとするなら親や私がホテル等でプリンターに繋ぐなどした時にウイルスをバラまいてきたことになるのでしょうか?
ガラケー持ち(アドレスなし)の親の航空券を私が購入しても親のパソコンをネットに繋がない場合、e ticketを親は印刷できなくなると思いますが、どうしたらいいのでしょうか?
もう何をどうしたらいいのか。教えて下さい!お願いします。
書込番号:23077342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちんぬんさん こんにちは
ワープロ以外にも写真アルバムの保存や音楽アルバムの保存などに便利でしょう、それに住所録なども。
e ticketなどはネット接続のある貴女が管理すればよろしいかと思います。
書込番号:23077357
5点

>ちんぬんさん
書き忘れました、7の保守が終わっても、ネットにつながれていれば今迄通り使えます。
ただし、MSからのアップデート情報がなくなります。
もう一つの方法は、無料でWIN10へアップできるかと思います、詳しくはググってください。
それによってアップデートやウイルス対策がMSから得られます。
書込番号:23077375
1点

>里いもさん
>もう一つの方法は、無料でWIN10へアップできるかと思います、詳しくはググってください。
他の人が誤解されると不味いので・・・
Windows7→Windows10への無償バージョンアップは既に終了しております。
書込番号:23077395
9点

私は2010年製のNECのノートテレパソを使っていますが、Windows 10にアップデートするとテレビ関係のアプリは全滅になるので、Winsows 7サポート終了後も有料のセキュリティソフトをインストールして使う気でいます。
書込番号:23077404
7点

>ちんぬんさん
今使われているPCの型番は?
書込番号:23077405
5点

ネットに繋ぐつもりが少しでもあるなら捨てましょう。
無責任なアドバイスしてる方がいますが。。最悪踏み台にされる危険性があります。
何故に今頃、win10無償アップグレードの話が出てきるかも意味不明です。
ウィルスに感染しているならばばらまいた可能性があるとしか言えません。
どうしたら良いか?簡単ですよ。
Windows使うならMSがサポートしているバージョンのOSを最新状態で使う。その為には買い換える。
これだけです。できないなら妥協しましょう。ネットには繋がないことをお勧めします。
それにしても大昔に存在したワープロって。。
書込番号:23077486
6点

公式か?公式じゃないか?は分からないけど
無償アップグレード、もしくはインストール出来るのは事実かと。
書込番号:23077508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワープロ(?)とかいう機械…って(笑)。
Windows10への無償アップグレード期間は終了していますが、今でも正規ライセンスならアップグレードしても認証されます。
MSはあまりアナウンスしていませんけど。
但し、本体が古いとドライバ等が対応したものがなかったりしますので、内蔵ストレージを入れ換えて、戻せるようにしておいた上でクリーンインストールするのがお勧めです。
印刷云々や利便性を落としたくない反面、よく分からないようなら、最新モデルに買い換えるのがよろしいかと。
分からないまま下手に古いものを使いまわすことを考えるより、こんな安価なモデルもあるので、アレコレ悩むよりも早いですよ。(^^;
https://s.kakaku.com/item/J0000030047/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
書込番号:23077527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>里いもさん, こんばんは
返信ありがとうございます。
写真や音楽もできますね。親が出来るかは別問題ですが。悩ましい!
書込番号:23077593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちんぬんさん
こんばんは。
> windows7 のサポート終了後にパソコンを使う場合、ネットに繋がなければウイルス等の心配はないのですよね?
はい。基本的にネットに繋がなければOKです。
ウイルス感染している恐れのあるUSBフラッシュメモリを挿すのは控えましょう。
> そうなると大昔に存在した文字が打てるワープロ(?)とかいう機械みたいな扱い方になるのでしょうか?
まあ、そうなりますね。
> windows7以前のパソコンでも親は問題なく使用出来ているので閲覧のみなら特にサポート終了は関係ないのでしょうか?
> 私もNECのタブレットで4.2.2とかの製品を未だに使っていますが、なんら問題なく使用できています。
事実上、web閲覧は可能ですが、常にウイルス感染の危険に晒されている状態となるのでオススメできません。
> サポート終了時から危険があるとするなら親や私がホテル等でプリンターに繋ぐなどした時にウイルスをバラまいてきたことになるのでしょうか?
そのとおり。外部のネット回線に接続するのはテロ行為と同じです。
> ガラケー持ち(アドレスなし)の親の航空券を私が購入しても親のパソコンをネットに繋がない場合、e ticketを親は印刷できなくなると思いますが、どうしたらいいのでしょうか?
ANA国内線を例とすると以下のとおりです。
https://contact-jp.ana.co.jp/app/answers/detail/a_id/673/kw/e%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
Q.プリンターがないため「eチケットお客様控」が印刷できません。出発空港ではどのように手続きを行えばよいでしょうか。
A.ご搭乗当日、空港カウンターで予約番号、および確認番号をご提示いただければ、 「eチケットお客様控」をお受け取りいただけます。 なお、あらかじめスマートフォンで2次元バーコードを取得すれば、搭乗当日に保安検査場でご利用いただくこともできます。
> もう一つの方法は、無料でWIN10へアップできるかと思います、詳しくはググってください。
というアドバイスがありますが、「ググれカス」的な無責任発言ですね。
正規ライセンスを得ているPCならアナウンスされていた無償期間終了後もMicrosoft社のHPから無償アップグレードできる状態となっています。
但し、Windows10のサポート外のPCの場合、既存の機能(テレビ等)が使えなくなったり、CPUの性能不足で動作が著しく重くなる可能性があります。
書込番号:23077611
6点

>元菊池米さん、こんばんは
お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、無償アップグレードはもう終わっているとどこかで読んだ記憶があります。
>キハ65さん、こんばんは
具体的な案を教えて下さり、ありがとうございます。ググった際にwindows7の延長を買うorセキュリティーを万全にするという内容の記事を見ました。使い勝手がいいほうに残りたいですものね。
書込番号:23077616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cbr600f2としさん、こんばんは
お返事ありがとうございます。
一緒に住んでいませんので、即答できません。windows7以前なことにショックを受けて、dynabookな記憶しかありません。すみません。
書込番号:23077630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん、こんばんは
お返事ありがとうございます。
そうなんです。購入が一番安全を担保できるのですが、私以上にパソコンが使いこなせない親に新しくパソコンをとなると、私が教えることになるのが目に見えています。それに応えられるだけの知識もこちらの返信者さんたちのようにはありません。
考えてみます。
書込番号:23077653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちんぬんさん
こんばんは。
>windows7 のサポート終了後にパソコンを使う場合、ネットに繋がなければウイルス等の心配はないのですよね?
USBメモリから感染したりもしますが、基本的にはその通りです。
>そうなると大昔に存在した文字が打てるワープロ(?)とかいう機械みたいな扱い方になるのでしょうか?
ネットに繋いで最新情報を閲覧(取得)する事が目的でないのならそうなりますね。
でも、例えばデジカメの写真を保存しておいて閲覧するためのマシンとして使うのならば役に立つと思います。
あるいは音楽ファイルを保存して音楽プレーヤーとして使うなど。
または、年に一度の年賀状印刷のためのマシンとして使うなど。
(他にも色々あると思います)。
>windows7以前のパソコンでも親は問題なく使用出来ているので閲覧のみなら特にサポート終了は関係ないのでしょうか?
関係なくはありません。サポートが終了しているOSはセキュリティホールがそのままになってしまいますからウイルス感染の危険性が高まります。
>私もNECのタブレットで4.2.2とかの製品を未だに使っていますが、なんら問題なく使用できています。
これはAndroid でしょうか?iOS もそうですが古いスマホ/タブレット用のOSも基本的には同じでセキュリティホールが修正されなくなるのですが、 Windows の場合は企業向けとして使っているケースが多いため、そのため特にハッカーなどからも狙われやすいのです(なにしろ企業から情報を盗む事が出来れば巨額の利益を手に入れられるからです)。
スマホ/タブレット用のOSは今のところせいぜい個人情報を盗んだりして小銭を稼ぐ程度でしょうから規模(社会的な影響度)が違います。
>サポート終了時から危険があるとするなら親や私がホテル等でプリンターに繋ぐなどした時にウイルスをバラまいてきたことになるのでしょうか?
決してそうとは言えませんし、必ずしもウイルスをバラまいてきた訳でもないと思います。
サポートが終了したOSをネットに繋げば100%感染する訳ではありません。あくまでも感染する可能性が高まるというだけです。
極端ないい方をすれば、まだサポートが終了していない最新のOSであっても、セキュリティホールの修正パッチがリリースされる前(もしくは各端末がパッチを適用する前)にウイルスを取り込んでしまったらアウトなのです(これをゼロデイアタックと言います)。
>ガラケー持ち(アドレスなし)の親の航空券を私が購入しても親のパソコンをネットに繋がない場合、e ticketを親は印刷できなくなると思いますが、どうしたらいいのでしょうか?
えうえうのパパさんが仰るように、基本はネット閲覧するだけならば低価格のWindows 10 パソコンを購入なさるのが一番安心感は高いと思います。
それでも、どうしても買い換えたくないという場合には以下のようなソフトもあります。
Windows7フォーエバー - Security -
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/win7foreversec/
来年以降もずっと Windows 7 を使い続けたいという方むけのソフトです。
今なら約半額の1,980円(税込)です。
このソフトはCドライブを書き込み不可にしてしまうようなので、外付けHDDなど他のドライブにデータを保存すれば大丈夫なのでは無いかと思います(使ったことがありませんので、詳しくは説明をお読み下さい)。
これで100%セキュリティが確保出来るという保証は出来ませんが、どうしても Windows 7 を使い続けたい方には(何もしないよりは)はるかに安心感は高いと思います。
書込番号:23077659
3点

>エリズム^^さん、こんばんは
>えうえうのパパさん、こんばんは
お返事ありがとうございます。
コメントを拝見してwindows10へのアップグレードは終了していないのかしらと思い、先ほどググってみたら、お二方の言われていると思しき内容のサイトに行き着きました。
購入するかどうかも含めて考えてみます。
>kockysさん
>えうえうのパパさん
私「1月からwindows10じゃないならネットに繋がないで利用したほうがいいのかも」
親「ワープロってこと?」
私「?」
ワープロをググりました。
書込番号:23077670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DELTA PLUSさん、こんばんは
お返事ありがとうございます。
サポート終了後の使用は他人への迷惑も考えずに風邪をひいているのにマスクなしでウロウロしていた感じかも?このままにはしておけないことは理解しました。
正規のライセンスなので今からでもアップグレードできそうですね。
航空券の件も詳しく教えていただいてありがとうございます。
書込番号:23077717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちんぬんさん
> 正規のライセンスなので今からでもアップグレードできそうですね。
繰り返しますが、Windows10のサポート外のPCをアップグレードする場合は、不具合が生じる恐れがある点を十分に理解した上で自己責任で行って下さい。
アップグレードの前にはリカバリーメディアを作成しバックアップを取るなど、必ずリカバリーの手立てを講じておくことを強くお勧めします。
書込番号:23077726
3点

>CwGさん、こんばんは
お返事ありがとうございます。
サポート終了を安易に捉えていましたが、皆さんのコメントを読んで自分の間違いに気づきました。壊れていないし使い易いからじゃダメなんですね。今更ですよね。
アップグレードか購入か親に説明して決めます。ムリそうなら、タブレットを薦めてみます。(リンゴのかわいいと言っていたので...)
書込番号:23077745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちんぬんさん
>アップグレードか購入か親に説明して決めます。ムリそうなら、タブレットを薦めてみます。(リンゴのかわいいと言っていたので...)
そうですね。そのほうが安心だと思います。最近はタブレットでもかなりの事が出来るようになりましたし、iPad も安くなりましたからね。
(⌒▽⌒)
書込番号:23077762
0点

ご親切にコメントして下さった皆さんありがとうございました。皆さんをベストアンサーにしたいのですが、多くの質問に具体的にお答えいただいた方を選びました。返信コメントから気づくことも多く、ググったりしながら確認したりしていて、すぐに返信出来ずにすみませんでした。
ありがとうございました。おやすみなさい♪
書込番号:23077777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Windows7のパソコンが
「デスクトップパソコン」であるならば製品劣化(特に電源マザーボード)による
ショート、ホコリによる火災等に気をつけていただければ何ら問題はありません
(キチンとメンテナンスを行ってください。壊れたら部品を新品に交換してください 特に電源とか)
「大きめのノートパソコン」の場合はリチウムイオンもしくはリチウムポリマーのバッテリーは
ハードケースの内部で膨れ上がってる状況だと思います。バッテリーだけは早めに処分してください
(家電量販店で回収しています)
「薄型軽量ノートパソコン」の場合は要注意です
ハードケースに入っておらず、生身の電池をそのまま柔らかいパッケージに入れて本体に内蔵しているので
劣化と共にノートパソコンの筐体が変形してきます(爆発しそうになる)
そうするとタッチパッドやキーボードも使えなくなります
パソコン本体ごとしか回収していませんので、長期に使用するのはあまりオススメしません
(ケチった結果 家が燃えてしまう等近所迷惑に)
どちらにしろ使い続けるなら「メンテナンス」「管理」は必要です。
モノですから。
ウィルスについての心配ですが、ネットに繋がず、他のパソコンとのデータのやり取りを行わなければ(USBメモリ等で)
心配はありません。他者に迷惑をかけることもないです。
ワープロは文字うって印刷だけです。パソコンはいろいろ出来ます
>>NECのタブレット
2011年ぐらいの物ですかね?タブレットのOSサポートは4〜5年です。
内蔵電池にラミネート型のリチウムポリマーを使っていると思いますが
消耗品で、大体5年間ぐらいすると電池の容量が半分以下になっています。
0になったら必ずタブレットごと廃棄してください。売ろうとしても値段つきません(買い取り拒否される)。
廃棄方法は「家電量販店に持っていく」だけです。タブレット処分は0円です。
中には電池がハードケースに入っていて交換できるものもあるかもしれませんが、どのみちアプリが旧OSをサポート対象外にしてしまい、いずれ使えなくなると思います。
リチウムイオン系電池はニカドバッテリーやニッケル水素と比べ電圧や電気容量が高く便利ですが、劣化した電池は危険です
タブレットの欠点でもありますね〜
>航空券
飛行機に乗らない選択もある
>もう何をどうしたらいいのか。教えて下さい!
その親が「WINDOWS7パソコン、まだ使える!まだ使える!!捨てないヨ!」
と五月蝿いのでしょうか?
でしたら私のこの書き込みの文章を見せてください。
「貴方の劣化した古いノートパソコンはただの小規模爆弾となりつつあるでしょう」
まぁ管理次第ではコードから発火したりもありますしね
サポート期限のきれたパソコンを所有していても何らメリットはないです
Linux系を入れればウィルスにも対処できるので、そういうのもアリだと思います
おすすめはUbuntuです
書込番号:23077861
1点

お持ちのPCがWindows10に対応するか?しないかは?
具体的な機種名を書いてもらえればわかるかもね。
メーカーで対応してないと言われてる機種でも、ネットで同じ機種を調べれば、同じようにアップグレードしている人も居るかもしれない。
まあ、アップグレードするのなら、SSDに変更した方が起動が速くなり、快適ですけどね。
意外と簡単ですけどね。
まあ、面倒ならば5万以下でもPCを買えるので、そちらの方が良いかもしれません。
書込番号:23078152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/08/16 18:35:23 |
![]() ![]() |
17 | 2022/08/16 21:51:12 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/16 8:25:52 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/15 21:26:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/15 16:22:28 |
![]() ![]() |
23 | 2022/08/16 1:44:54 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/15 12:29:06 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/16 8:46:33 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/15 10:29:36 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/15 9:40:17 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





