『電源起動時に爆音で鳴って困ってます。』のクチコミ掲示板

2019年 7月10日 登録

NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

  • GeForce RTX 2070 SUPERを搭載したビデオカード。ハニカムブラケット構造によりエアフローが最大15%増加し、冷却効果を発揮。
  • 強力な空気の流れと圧力を生成し冷却効果を増加する「ターボファンブレード2.0」により、ノイズを低減、空気圧の増加を促す。
  • 6極ファンモーターを使用し、従来品と比べ、ファンの有効範囲を10%増加、消費電力を最大30%削減。電気ノイズや振動を低減しファンの寿命を延ばす。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 2070 SUPER バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR6/8GB 消費電力:215W NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※ドスパラWeb限定モデルのため、購入の際はショップサイトをご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオークション

NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルPalit Microsystems

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2019年 7月10日

  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

『電源起動時に爆音で鳴って困ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みNE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源起動時に爆音で鳴って困ってます。

2019/12/18 12:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:6件

お世話になります。

先日から自作PCを初めて構築してる者です。
ケースにPSU,CPUが入ったマザボ,RAMを繋いだ状態でグラボを挿して電源を入れると、その瞬間「ジリィィガリガリガシャガシャ〜」と爆音で鳴ってびっくりしました。
心当たりあるのはpcケースの下部からケースファンの線が出ており、そこがグラボのファンと干渉したのかなと思います。ただ、これはpcケースの奥側の下部から上へとpcケース裏に回るように配線しており グラボの横?で線を押しつぶしてるような感じです。
※のちほど下部のケースファンを抜いて再現するか確かめます。

この時マザボのLEDは正常に光っています…画面に映るかはすぐ電源切ったので確かめていません。
また、ビデオカードをささないとマザボのBIOS画面は映らない仕様です。(マザボ:rog strix b450-i gaming)なのでグラボの異音問題を解決できる方法がケースから出してみる か 異音するままBIOSアップデートして診断する くらいでしょうか。

Q.電源起動時に爆音(部屋に響くくらいの)がすることってあるのでしょうか。
Q.マザボとグラボ電源ケーブル以外が干渉してない状態で鳴るようでしたら、これは初期不良で交換できますかね?

書込番号:23114454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/18 13:02(1年以上前)

というか、このグラボからの異音発生かと思いましたが・・・

まずは何処から出てるかくらいはある程度は絞りましょうか。

ケースファンのような気がするなら、マザーからコネクタピンを抜けば済むことなので。

CPUファンと 、このグラボ、そして電源ユニットの3つくらいにしてしまえば早く見つかります。

書込番号:23114475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/12/18 13:04(1年以上前)

BIOSまで映ってないなら、グラボへの電源8pinなどキチンと挿してますか?
挿してないと爆速で回ります。

書込番号:23114479

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2019/12/18 13:08(1年以上前)

ファンが高回転で出る音か、異物が当たって出た音なのか、これくらいは区別付きそうなものですが…

>これは初期不良で交換できますかね?
隙間から爪楊枝で、ちょっとよけれてあげれば?

何かしてから質問しましょう。

書込番号:23114488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/12/18 14:02(1年以上前)

初自作に限らず、組み上げる前に最小構成でテストを行うべきかと。

書込番号:23114569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/18 20:19(1年以上前)

>あずたろうさん

お世話になります。
異音の発生箇所はグラボです。
説明不足で申し訳ございません。
補助電源刺さないとフル回転するのですね〜。

今ちょっとケースの下部を外してみると
グラボのファンがケースにギリギリ掠れるようでした。指で軽めに回すとガリガリ鳴りますね。
異音の原因これでした。
グラボかPCケースを買い換えようと思います。

書込番号:23115111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/18 20:21(1年以上前)

>KAZU0002さん

あまりにも爆音かつ今まで聴いたことがないような音なので異音の検討はつきませんでした。
グラボのファンがPCケースのあみあみに引っかかってるようでした。

書込番号:23115114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/18 20:22(1年以上前)

>20St Century Manさん

言葉足らずで申し訳ありません
ご指摘ありがとうございます。
グラボの挿入までのテストはケースを入れる前にしております。

書込番号:23115116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/18 20:38(1年以上前)

>ネンドールさん

単純にマザーがITXなのでPCIEx16が最下部にある
このグラボの厚みでケース筐体にFANが当たってしまっている

てことですよね?

書込番号:23115144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/12/18 20:53(1年以上前)

>名古屋のドンファンさん

グラボの高さ(厚み)がケースのサイズと合っていなくて、ファンが回転するとケースの穴にはみ出てしまうようです。ケースから取り出すと静かに動きました。
ちなみにPCケースはinwin a1 plusというminiケースです。

書込番号:23115172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/12/18 21:18(1年以上前)

>ネンドールさん
A1Plusのメーカーサイトには、ビデオカードのサイズ上限は長さ320x幅160x厚さ55mmまでとなってますね。
そのビデオカードの厚さは59.6mmなので御愁傷様です。

書込番号:23115227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/12/18 21:42(1年以上前)

>Kou@(KOYO)さん

お世話になります。
サイズより値段に目が行き確認不足でした〜…
ご指摘ありがとうございます。
パーツ選びは慎重にっていう大事さを痛感できてよかったです

書込番号:23115277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2019/12/18 21:55(1年以上前)

PCIeスロットの間隔は約20mm(0.8インチ)です。
Mini-ITXのケースの多くは2スロット確保 = 厚さ約41mmまでは収まります。
くれぐれもサイズには気を付けましょう。>閲覧してくださった皆様

書込番号:23115310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Palit Microsystems > NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル
Palit Microsystems

NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2019年 7月10日

NE6207SS19P2-1040J (GeForce RTX2070 SUPER JS 8GB) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデルをお気に入り製品に追加する <227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング