先日Marshall acton IIを購入しました。
テレビのスピーカーとして使う接続方法がわかりません。
使っているテレビはAQUOS LC-32W35です。
actonに付いている接続はAUX入力端子のみで、3.5mmのステレオジャックを差し込む形になります。
3.5ステレオミニプラグをヘッドホンの部分に差して繋げてもダメでした…
AQUOSの説明をよく読んだところ、デジタル音声出力(光)か、HDMIでの接続と出てきました。
もしくは、RCAプラグでの接続でしょうか。
ただ、デジタル音声出力と3.5ステレオミニプラグのコードは販売されていないようです?
機械に慣れていないので説明不足かもしれませんが、テレビのどこに繋げばスピーカーとして使えるのか教えていただけると嬉しいです
書込番号:23330178
0点
>ごっまさん
こんばんは。
Marshall acton IIがAVアンプではなくBluetoothスピーカーということはさておき。
LC-32W35のヘッドホン端子とacton IIのAUX端子を接続すれば、音は出るはずですが。
SAUCEボタンで「AUX」のランプが付くようにして下さい。
LC-32W35の光デジタル出力→(光デジタルケーブル)→光デジタル/アナログ変換器→(RCA/3.5mm変換ケーブル)→acton IIのAUX端子でもOKです。
書込番号:23330250
3点
丁寧な説明、返信ありがとうございます。
ランプが点灯しているのも確認しているのですが、音が鳴りません…。
ちなみに再生したいのは、PSで再生するBlu-rayや、fire TVの音声です。
これは音が鳴らない理由に関係するのでしょうか?
明日、デジタル/アナログ変換器みてきます!
書込番号:23330334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> ランプが点灯しているのも確認しているのですが、音が鳴りません…。
ん〜、何でだろ。
念のため、以下も確認してみて下さい。
・テレビ側、スピーカー側、それぞれのプラグはしっかりと差さっているか(グッと押し込む)。
・テレビのヘッドホン端子が錆び付いていないか(プラグを抜き差ししたり、グリグリ回したりする)。
・テレビ、スピーカー、それぞれの音量は適切か(音量がゼロ、もしくは小さすぎないか)。
> ちなみに再生したいのは、PSで再生するBlu-rayや、fire TVの音声です。
> これは音が鳴らない理由に関係するのでしょうか?
テレビ放送の音も鳴らないのであれば、外部機器からの音声ということは関係ないと思います。
書込番号:23330387
2点
テレビ以外の他の機器(スマホ、ラジオ等)をacton IIにAUX接続して音を鳴らしてみて下さい。
もしacton IIから音が鳴らなかったら、接続しているコードかacton IIに原因があることになります。
書込番号:23330396
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 | |
| 10 | 2025/10/31 16:04:53 | |
| 0 | 2025/10/27 13:55:39 | |
| 9 | 2025/10/28 20:17:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






