


新型コロナ感染症拡大阻止に協力
していただいている各地の『 捜査官 』
の皆様、大変お疲れ様です!!
一部、解除される地域もございますが、
今しばらく『 あなたの街 にとどまり 』
「 地元の良さ!」の再確認を!!
で、折角撮ったんだったら、
当スレに貼っちゃって下さい!!
貼り逃げ大歓迎!!機種不問!!
蔵出しでも大丈夫です!
出来れば、どこなのか、
どんな機種等をお書き添えを?!
「 うつす 」のは写真 !!
コロナは 「 ウツサナイ !!」
で、、行きましょうー!!
返レスは、オソラク、「 いいね!」
で いきます!
『 横丁の 捜査官 』なんで、
「 自粛 捜査官 」じゃないですんで、
そこのところ、よろしくです。
さいたま市
「 裏門通り 」界隈
AF-S NIKKOR 35/1.4G
書込番号:23400724 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


スレ立て有難うございます。
写真は八王子市で、ウチの近所です。
八王子の良さは一応東京都で、行政のサービスが充実している。
豊かな自然、それでいて出ようと思えば都心にも出られる位置関係。
美味しいラーメン屋さんがある。
書込番号:23400833
10点


>ニコングレーさん おはようございます
何処にも行けませんね。(車で移動すれば行けるけど行きずらいです)
都電荒川線のバラを撮って来ました。
今が満開の京成バラ園にワープしてみょうかな。
潮来の花菖蒲も咲いているでしょうね。
鎌倉のアジサイもそろそろですね。出るはため息ばかりです。
書込番号:23401015
11点

>ニコングレーさん
カメラは、1月中旬より「運休中」でーーす!!
カメラオタクモード:OFF
パソコンオタクモード:ON
Windows2000/XP/Vista/7/8.1/10や
Linux(Ubuntu 18.04/Debian10/CentOS7&8/Fedora 29&31/openSUSE15.1)や
MacOSの.NET Framework & Mono上で稼働する
プログラム作ったり、しています。
一杯パソコンないので、
MacではVMware Fusion使ったり、WindowsではVMware Workstation Player使ったり
で対応しています。
やっていることは、「Nikon GP-1のGPS受信処理」を何処でも使えること。
基本的には、Windows/Mac/LinuxのプラットフォームでC#を使い作っています。
(なお、USBドライバの関係で、Windows2000には対応しない予定です。)
あと、VB6.0も引っ張り出して、プログラムも作ったりもしています。
なので、買い物以外は完全に「STAY HOME」の状態です。
書込番号:23401032
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS _唐津市(故郷) |
Canon PowerShot SX40 HS _横浜 |
Canon PowerShot A20 _中央区 新川 |
Canon PowerShot A40 _江東区 木場5丁目 |
>ニコングレーさん
蔵出しにて・・・失礼します。
(^_^)
書込番号:23401142
13点



>うさらネットさん
>ネオパン400さん
>オリエントブルーさん
>shuu2さん
>おかめ@桓武平氏さん
>rumamonnさん
>松永弾正さん
皆様、早速ありがとうごさいます。
皆様の作品!、楽しませていただいて
ます。
明日から、解除になる地域が、
決まったらしいですね。
でも、Stay my town!
基本は、まだ Stay home!
ご無理のない程度で、
お願いいたします!
若いお相撲さんがなくなられたとか。
恐るべし、新型コロナ。
せめて、妄想での関西旅行!?
1泊目、神戸観光、六甲ホテルstay
2泊目、大阪観光、奈良ホテルstay
3泊目、奈良町観光、ウエスティン都ホテル京都stay
最終日は、京都東山界隈観光
夜に帰郷、、、?!
妄想するのは、勝手なんで、、。
現実は、コロナが無くとも、
予算的にも無理かなぁ、、。
で、
帰宅途中、駅前でスマホにてパチリ。
浦和駅西口駅前。
やっぱり地元です。
書込番号:23402165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

濃厚接触を避け、ちょっと標高の高い場所で捜査中!!
周囲には・・・・・・誰も、、いない。。。。
自生した山ツツジが見ごろですね。
書込番号:23403122
7点


>ニコングレーさん、こんばんは。
2週間以上庭の花を撮影してます。
でも流石に飽きてきました。
>rumamonnさん、お久しぶりです。
スナップ良いですね。特に2枚目かっこ良い!
書込番号:23403505
7点


>day40さん
>たのちゃんさん
>アコハイ25さん
>ノンユー1000さん
ご投稿ありがとうございます!
ご近所の風景やお花!
大変嬉しく拝見しております!!
で、
39県で「 解除 」となりました、。
「 目に見えない敵 」
でも、確実に「 人から人へ 」感染
するらしいです。
ここは、今一歩、、
「 Stay my town 」
( サイタマ だと、Stay home ! ? )
来年、
みんなで、元気で、、
「 去年は、ご近所ばかり撮ってたね!」
「 それは、それで、、新しい発見も
あったね!!」
なんって、、スレで語りあいたいですね!!
グレーも、「 横丁の捜査官 」
で、、がんばります!?!
ご近所を早朝捜査?!
たまには、広角で。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 16-35/4G
書込番号:23404061 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
当県は、昨夜、緊急事態宣言が解除されました。隣県の栃木県も解除
されたので、今日は県境越え、と言っても車で30分ほどの移動です。
新緑と深緑の間くらいになってしまって残念でしたが、それなりに楽しく
散策してきました。少しだけ、ストレス発散と言ったところです。
ネギ畑では、伸び放題になった草取りに励む農家さんの姿がありました。
緑、みどり、ミドリの一日でした(笑)。
書込番号:23405327
8点

ご参加の皆様!
スレ主は、
とうとう、撮るものも無くなり、
最近、あまり使ってなかった
Df に 「 ニコングレー 」ハンドルネーム
発祥の 「 ライトグレー ニッコール 」
を装着して、、もう一台 Df でパチリ!?
明日こそ、、( 極近場の横丁で )
と思いますが、、お天気が、、、
「 晴れたら、、いいんだけど、、」
書込番号:23405477 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ニコングレーさん、お久しぶりです。
夜勤明け休みで滋賀県内の八幡堀付近を散策して来ました。
風景が素敵なので時々訪れる場所ですが観光客は殆ど居らず。
神社への参拝者と有名菓子店への来客が少しある位でした。
カメラはパナソニックDMC-GF3とシグマ19mm/F2.8です。
書込番号:23405691
8点

価格comの皆さま、ご無沙汰しております。
本当に久しぶりに自由時間の取れる生活になってきました。
本県ではコロナの発生は聞きませんが・・・それ故のリカバリー作業があったりして。
5月15日で過去に何していたか自分のファイルを探ってみました。
D810 D7100 D60にて。
書込番号:23405736
7点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
捜査官シリーズスレ立てありがとうございます(^^)
自粛にて地元の捜査がはかどりませんが、蔵出しOKの御言葉に甘えます(..ゞ
>rumamonnさんの唐津との地名を見まして、たぶん唐津焼きのギャラリーでのカットです(^^)
書込番号:23405964 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様!ありがとうございます。
>アコハイ25さん
また、スレ始めましたんで、
ご参加をお願いします!
>nakato932さん
近江八幡!?!
親戚に、ここの出身がいます!!
一回、いったんですが、、
「 写真 」になる街!!ですね!
>らお茶さん
「 コロナの発生なし 」
自粛を!と言うより、
「 持ち込まないで!! 」って
感じでしょうね?!
皆様!、
どしどし、魅せて下さい。
スレ主、雨降りの前に
早朝散歩を結構!!!
( 今、雨、、結構?降ってます? )
NIKON 1 V3
1NIKKOR 32/1.2
NIKON Z7
50/1.8S
書込番号:23406817 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
街が動き出す前に横丁散歩してきました。
店先は、営業自粛・時短案内のオンパレードでしたが、
歌声が漏れ響いている店が1件。。。
(くわばらこわばら)
D40+(VRが壊れた)55-200VRUにて。
書込番号:23407309
9点

>ニコングレーさん
みなさまこんばんは
晴れたらお弁当とアルコール消毒液を持ってマスクを付けて出かけます。
公共交通機関は使わず、人の多い都市部へは近づかず、コンビニもよらず
写真を撮ったら直帰しています。
遠出はできないけれど折り合いをつけて見ておきたい風景があります。
書込番号:23408461
13点

>金魚おじさんさん
蔵出しドンドンオッケーですよ!
>day40さん
鎌倉市大船の飲み屋街?!
>hukurou爺さん
おっと!小海線だぁー!!
皆様
ありがとうございます!
特定地域居住者としては、
まだまだ、、『 STAY 』!!!
でも、若干 街角の人出が、、
多くなってる感じ?!です。
『 捜査官は Bar にいる 』
シリーズ、、?! 開始でーす!?
書込番号:23409641 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連投、お許しを、、、
『 捜査官はBarにいる 』
飲み屋ばっかりじゃ何なんで、
お花も!
「 Stay my town 」
ちょっと、街角の人出が
多くなって来た感じです。
この陽気、『 コロナ 』が無ければ、
本当、行楽日和 なんでしょうけど、、。
書込番号:23409676 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
毎朝5:00スタート、約1時間の早朝散歩、すれ違うのはせいぜい4〜5人ですが
皆マスク着用、マスク無しは私だけ。この状況で、マスクは必要なのかなぁと
いつも疑問に思います。これから、暑くなるけれど、マスクによる熱中症のほうが
心配です。
今朝の散歩途中の写真です。
書込番号:23409833
9点



横丁の捜査官殿、お久しぶりです。
皆さん外出自粛の中、いろいろ撮影に苦労されておられるようですが、早く自由に撮りに行けたら良いですね。
Stay my townという事ですが、自分の町の写真が無いので旅行の時に撮った写真をUPします。
ミラーレスが出たばかりの頃のカメラなのですが、とても楽しいカメラでした。
書込番号:23410493
10点

>ニコングレーさん
こんにちは。 そして はじめまして。
のらぽんさんのスレで拝見して、お邪魔しました。
リコーのオールドコンデジ(Caplio GX8)で、半年前に撮った初心者画像です。
記録用のつもりで、日付を残していますのでお見苦しい点は ご容赦ください。
撮影場所は、兵庫県姫路市のパン工場の直営店舗(アウトレット)で、食パン、菓子パン、その他の細々した食品を
格安で販売中です。
コロナ自粛で、今年は行ってないのですが、そろそろ顔出ししようか思案中です。
なお、遅れましたが先日のファン登録、恐縮です。
書込番号:23410608
9点


>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
去年の今頃は、祭りのパレードを楽しんでいました。
まさか1年後に早朝の飲み屋街を探検しているとは・・・
来年の今頃の撮影対象や如何に。
書込番号:23410809
9点

>アコハイ25さん
ご近所の旅館!、
モノクロで風情が引き立ってます!!
>shuu2さん
日比谷公園!、、
雨上がりの薔薇!!
薔薇!!撮りに行きたくなります!
で、
>ラルゴ13さん
おねだりの甲斐があって!?
足利フラワーパーク!!
いいなぁー!!
近くで見つけた、
紫陽花の「 アカチャン?!」
ここに咲いていたの、
知りませんでした。
満開時に 直ぐに行ける!!!
シメシメです!
書込番号:23411263 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>森の目覚めさん
ありがとうございます。
EP-1での、横浜!捜査記録ですね!
いい写りですよね。
「 横丁の捜査 」に使えそうです!
グレーの場合、
D5やD850、Z7を持って
早朝からふらふらしてます。
ご近所の方々も、
「 いい趣味お持ちですね?!」
と、「 織り込み済み 」なんで、
平気なんですが、、
コンパクトで高性能なカメラで!
さりげなく、「 街撮り 」の
スタイル、やってみようかなぁ!?
>リタイヤ親父さん
ご参加ありがとうございます
大歓迎です!!
アウトレットのパン!!
美味しいのでしょうね!
今度は、「 パン 」の捜査結果を!!
今後も宜しくお願いします!!
書込番号:23411313 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
初心者画像にコメントありがとうございます。 これからもお付き合いのほどお願いいたします。
お言葉に甘えて、投稿済みですが、同日に撮った画像をアップさせて頂きました。
スーパーに有る大手メーカー品よりも しっとり感が有り、この価格ですから、クルマで約40分のアウトレットまでドライブしてました。
1斤で800円位のブランド食パンも食べてみましたが、価格差ほどの食味を感じることが出来ませんでした。
冷凍保存し、レンジでチンすれば1〜2か月位は大丈夫ですね。
前回、3本買ったら冷凍庫が満杯でした。(笑)
書込番号:23411364
8点


>day40さん
腰越の電車道!
確か、何年か前に、、
あの道で、江ノ電に乗ってたら、
お神輿に出くわした思い出があります!
そんなには、広い道ではないけど、
お神輿と電車のコラボ!!
絵になるなぁーって感心してました!
まぁ、来年は何事もなく、
お祭り開催されることをお祈りして、
飲み屋街を 「 捜査 」願います!
Stay my town.
そして、捜査官は Bar にいる!?
行きつけじゃなくって、
撮りつけ?!の Bar ?!です。
書込番号:23412334 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん こんばんは
「横町」など存在しないし、まして「おしゃれな街」などない田舎。
四方を山に囲まれ、あるのは田んぼと畑、道路脇の「道祖神」
里山だより
去年は遅霜で花芽がやられて例年の半分ぐらいでしたが
今年の「山藤」は当たりです。
書込番号:23412481
9点

>リタイヤ親父さん
早速の「 パン 」のお代わり!?
ありがとうございますー!!
「 一本 ?!226円?!!」
一本で、、、かなり、!!
6人家族で、お昼だったら、、
充分足りそうなボリュームですね?!
で、
ひょっとしたら、、姫路です、、よね!?
どうも、関東の田舎もんは、、
姫路と言えば、「 姫路城 !!」
大阪、神戸に遊びにいくと、、
阪神の直通特急?!( 今は違うかもですが、)
で、山陽姫路まで行って、駅前通り( 正式名称も違うかも、ですが、、?!)
姫路城、何回もいきました!!
いいですよね!!
さて、
永いお付き合いとなりますんで、
全然急ぎません!!
「 姫路の捜査官 」として、、
姫路城の魅力を掘り下げて?!
いただければ、嬉しいです?!
勝手なお願い、、スミマセン!
今後も宜しくです!
>ラルゴ13さん
あしフラパーの続報
ありがとうございます!
ホームグランド、
「 見頃は、、」過ぎてしまってましたか、、、。
でも、早めに解禁?されただけでも
、、取りあえず、今年は致し方なし
ですね!!
こちらは、街角をブラブラと
ほっつき歩くばかりです!!
>hukurou爺さん
「 里山 の 捜査官 」
そうですね、、それでいきましょう!?
「 横丁の捜査官 」
ちょっとカッコつけてるだけなんで、
気にしないで下さい。
小さい街ですんで、、「 ネタ 」
も、無くなりつつあります、、。
熱海とか、軽井沢とか、鎌倉、金沢、
函館、神戸、、行きたいなぁ?!
っうのが、、ホンネ です!!
さいたま市 別所沼公園。
昔、鰻がよく捕れて、
「 浦和の鰻 」が名物となった、、
とか?!
書込番号:23412687 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>ニコングレーさん
コメントありがとうございます。
あの食パン1本は、一般的なサイズで言うところの、3斤分+両側の耳 ですね。
工場と棟続きのため、さすがに熱々では、ないですがフカフカしています。
それでも訪れるタイミングでは、包装ビニール袋内に微かな湯気が残っています。
スーパーに有る大手メーカーの品は、ここまでの鮮度はないです。
自分は関係者ではありませんが、ご紹介いたします。
http://www.okano.co.jp/category/brands/okano.html
なお、姫路城については、明日に投稿させて頂きます。
と言っても、コロナ前の画像です。
書込番号:23412832
8点

>ニコングレーさん
こんにちは。
昨日頂いたコメントについてです。
≫ 6人家族で、お昼だったら、、
充分足りそうなボリュームですね?!
自分は喫茶店の真似して4cm位の厚切りにしています。
購入後、水分が残った状態でカットして冷凍保存し、食べる時にレンジでチン。
トースターで軽く焼くと内側しっとり、外側パリッとになります。
妻は、煎餅みたいに薄いのが好みですが。
高齢者夫婦だけですから、1日に1回づつ、1本で7〜10日位はいけます。
≫大阪、神戸に遊びにいくと、、
阪神の直通特急?!( 今は違うかもですが、)
電車で姫路方面に行ったことがないのですが、ネット情報では現在も 大阪梅田駅〜山陽姫路駅が直通特急(直特)の名称で
運行中みたいですね。
≫姫路城、何回もいきました!!
いいですよね!!
姫路城の魅力を掘り下げて?!
いただければ、嬉しいです?!
比較的近くに40年以上暮らしていますが、姫路城へ行くのは昨年が3回目です。
過去2回は、20年近く前のことで、記憶が不鮮明ですね。
1回目に入場料金を払って、天守閣近くに登ったのですが、以降は無料の外周部のみです。(笑)
ニコングレーさんが何度も行かれたなら、珍しくないでしょうが、リタイヤ老人がリタイヤコンデジで撮ったスナップ画像を投稿
させて頂きます。
最初の4枚は、ソニーのオールドコンデジ DSC-F828 (2003年物)で、昨年10月に撮った画像です。
当日は、秋晴れでかなり暑くて城の東側から入り、時計回りに南側〜南西側辺りまで行き、Uターンです。
書込番号:23413547
9点

>ニコングレーさん
姫路城の初心者画像、その(2) です。
石垣だけで すみません。
こちらは、ソニーのDSC-F77(2002年物) になります。
書込番号:23413577
7点


ニコングレーさん
こんばんは。
「Stay my town 横丁の捜査官」への投稿、出遅れました。
最近は写真撮れていませんので、古めの写真をペタリします。
山奥でひっそり自生していた桜です。
P.S.
今、気づきましたが、ニコングレーさんの口コミ投稿数が10,000オーバーです!
おめでとうございます(^o^)/
書込番号:23414672
10点

>リタイヤ親父さん
早速の返レスーー!!!
痛みいります!!?!
姫路!!いいですよね!!
神戸三宮と岡山に挟まれてますけど、、
「 白鷺城 」!!!が存在し、間違いなく、
地区の中心地!!!
今、埼玉県のさいたま市に
居住してますが、、、単なる中山道の
宿場町で、東京に「 近い」だけの街。
その昔、「 殿様 」がいた街!、
秀吉が、西国攻略の本拠地としての
街!!!
今後とも、「 捜査 」の
ケイゾク!?をお願い致します!
本当に、ありがとうございました
!!!
>のらぽんさん
お忙しいところ!
恐縮です!!
お恥ずかしい限りですが、
駄スレも、ダメダメ写真を
数を重ねて、、一万件?!
もっと内容や、作品?!の質を、、
とは、思っては、、います。
今後とも、何卒宜しく
お願いいたします!!!
ペタリ、
地元の公園
さいたま市 別所沼公園。
書込番号:23414816 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんばんは
前半鬼のように働いたので後半は3日に一度は休み
なんですが...雨で家でぼ〜っと70’s〜80’sの洋楽
なんぞを聴いて過ごしております。
「雨音はショパンの調べ」 。雨もまたよし?
多少の不便はあっても廻りの騒ぎをよそに普通に過ごせて
いるので申し訳ない気持ちになってきました。
そちらはもう紫陽花の咲く季節になったのですね。
去年の撮影データを確認したら当地は7月でした。
書込番号:23414865
7点

>リタイヤ親父さん
グレーの「 オネダリ 」で、
三連投!おつかれさまでした!
国宝!、世界遺産!!
緊急事態宣言下、なかなか観ることが
出来ないので、楽しませていただきました。
>hukurou爺さん
山藤を堪能させて頂いたあとは、
( 昨年の )紫陽花ですね!!
ありがとうございます。
「 解除 」されたとはいえ、
心配はあろうかと思います。
少しずつ、経済も動かしていかないと、
いけないのも事実ですし、
「 日常 」が、早く戻ってくれればと
思います!
で、、
浦和の成就院( 玉蔵院の末寺 )
で、たまたま見つけた、
紫陽花のアカチャン!!
ちょっと、色づいてましたので、
パチリでした。
( 再掲出を含めて、、)ペタリです!
書込番号:23415169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん、 ご覧のみなさん、 おはようございます。
今日はゴミ出しの日、その途中で見た ご近所さん(親しい間柄)の外回りです。
マツバギクは、市道の石垣にあります。
フジフィルムのオールドコンデジ FinePix F700 画像です。
書込番号:23415204
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
おはようございます(^^)/
昨日は、検査通院日でお休み。
夕方、買い物袋片手にスマホ散歩してきました(^^)
今日は、これから在宅任務です。
書込番号:23415239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんにちは(^^)
捜査記録の蔵出しです(..ゞ埼玉の高麗神社の近く、だいぶ前に牧場がありました。
けっこうな田舎なのですが開発されて
しまって、今はあるのかな。。。
>ラルゴ13さん
こんにちは(^^)
AFP(^^)これから楽しめますように♪
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
藤棚もイイですが山藤も、イイですね♪
書込番号:23415836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん こんばんは
多摩川台で撮って来ました。
アジサイと思い行きましたがまだ早かったようです。
鎌倉の長谷寺、1日限定1,000人、抽選だそうです。
東京や埼玉からの参加は駄目なのでしょうか。地元だけ?
地元の人は多分行かないと思いますが、どう思いますかグレーさん。
書込番号:23416274
7点

>ニコングレーさん 、 ご覧のみなさん、 今晩は。
>shuu2さん、はじめまして。
4枚目の鴨に、お付き合いさせて下さい。
今年2/12に、兵庫県小野市にある『鴨池』という所で撮りました。
初めて行きましたが、かなり人馴れしており、そばまで寄って来ます。
菓子類の餌を与えている人もいました。
オリンパスのオールドコンデジ C2100UZ ですが、電池交換でリセットされた日付の再設定を忘れています。
年取ると うっかりミスが多くなります。
書込番号:23416416
7点

ご投稿ありがとうございます!!
スレ主、、、
貼り逃げタイム!?!!
「 横丁には、路地がある!? 」
でした!?!
書込番号:23416752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>リタイヤ親父さん こんばんは
始めまして
鳥などはエサを与えると寄って来ますが自ら与えて撮ることはありません。
今回は子供がエサを与えていたので近くで撮ることが出来ました。
カモなどは比較的撮りやすい鳥かと思いますし、結構いますね。
種類も色々あるようですが詳しくないのでわかりません。
鳥撮る人は1000mm前後の望遠レンズを用意しているようですが、そこまでして撮れません。
気軽に撮りたいですが飛んでいる鳥を撮るのは難しいですね。
>ニコングレーさん
何時外国に行ったのですか? と言う様な写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23400724/ImageID=3385177/
書込番号:23416821
5点

>ニコングレーさん、 ご覧の皆さん、 こんにちは。
>shuu2さん
おはようございます。
早速のコメントありがとうございます。
15型の格安パソコンで見ていますが、今回追加された4枚も自分の初心者画像と全く異なりますね。
動物図鑑を見るようで、素晴らしいです。
遠景や動く物を、こういうクッキリした画像にするのが夢です。
技術と器材の差が歴然と思いました。
自分の住む地域にも農業用溜池が有り、種類不明の渡り鳥(たぶん鴨)が来ますが、『鴨池』のように人馴れしていません。
少し近づくと逃げますので、この場所で見た光景に驚きました。 まるで養鶏場・・・。
『鴨池』には「女池」という別の池が、300m位離れた場所に有り、こちらにはコハクチョウ(案内板情報)も来ていました。
150m位迄しか近づけない場所にいるので、先客のカメラマンは800mm望遠と三脚で撮っていましたが、自分は
オールドコンデジ( C-2100UZ) で手持ちでした。
皆さんのお目汚しに投稿させて頂きました。
書込番号:23417184
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
コロナの影響やら、急に寒い日になったりと、写欲も萎えがちなこの頃
ですが、今日はニワトリ(庭撮り)、アジサイが色づき始めました。
湿度が高くなってきたので、機材を防湿庫に隔離、避難させました。
書込番号:23418020
6点

>リタイヤ親父さん
シラン、マツバギク、、
ご近所の路傍のお花たち!!
ありがとうございます!
>day40さん
クリニックでしょうか?!
席の バッテンと、、
煎餅屋さんの 二階の窓の バッテン?!
意味あいは、かなり違いますが、、
バッテンはバッテン?!ですね!!
>金魚おじさんさん
高麗神社の近くって、、牧場があった?!
行ったことないのですが、、
まぁ、今住んでるところも、
江戸時代には、お寺さんの境内だった
とか?!、、。、
いまじゃ、道に取られ、人家に、
囲まれてしまってますが、、、
この辺で、、一旦、
お返しします?!
書込番号:23418304 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさま、
スレ立て、ありがとうございます。
3密を避けて、歩いて行ける地元の風景を撮ってみました。
旧東海道の品川宿界隈です(東京都品川区)。
これまで行ったことがなかったのですが、いざ行ってみると
どうしてなかなか趣深い景色が待っていました。
1. 立派な石碑は、実は江戸時代の処刑場「鈴ヶ森刑場」跡でした
2. 左が「磔(はりつけ)台」、右が「火炙(あぶ)り台」だそうです
3. 江戸から刑場への道に架けられた「浜川橋」
4. 別名「涙橋」の由来
書込番号:23418519
8点

>shuu2さん
今年は、「 長谷寺 」紫陽花は、おそらく、
ご辞退いたします!
近場で 紫陽花を楽しみます!!
と、
浦和 別所沼公園、!
関東大震災後、東京から画家がこの
沼の沼畔?!に多く移住したとか。
「 軽井沢 」と思っていただければ?!
結構、お屋敷?!が
この辺は、おおいです!?!
書込番号:23418672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>リタイヤ親父さん こんにちは
>遠景や動く物を、こういうクッキリした画像にするのが夢です。
>技術と器材の差が歴然と思いました。
確かに機材はコンデジとは違いますね。
フルサイズで4,500万画素位あります。コンデジは2,400万画素位です。
ただ今まで載せている画素数はAPS-Cで2,400万画素ほどです。
今回乗せた写真はフルサイズで4,500万画素位あるのでよりクッキリ写ってます。
技術と言うより手ブレしないように撮るのがコツですね。(夜景などは三脚が必要です。)
その為には早いシャッターを切りたいので、ISO感度を上げて撮ることになります。
そうするとノイズ(ざらついた)が入った写真になるので、あまり上げ過ぎないようにしなければなりません。
東京国際フォーラム
ISO感度を800にして手持ちで1/15 手すりなどによりかかり手持ちぎりぎりのシャッターで 細部は少しボケてます。
東京駅夜景
キッテ6階から ISO64でここは三脚使用禁止なので手すりに置いてスローシャッターで
細部までクッキリですがガラス越しに撮ってます。WBを変えてます。
晴海ふ頭公園
三脚使用 ISO感度は64 ガラス越しではないのですっきり撮れてます。
F8で絞って撮っているので後ろのレインボーブリッジまでクッキリ撮れてます。WBを変えてます。
上野不忍池で
手持ちですが200mmなので手振れしない程度の1/200で、ISO感度は100で撮ってます。
レンズの焦点距離と同じぐらいのシャッタースピードで切れば手振れしにくくなります。
今のカメラは手振れ補正があるので、それより遅いスピードでも大丈夫かと思います。
興味を持ちましたら是非チャレンジしてみて下さい。
少々先立つものはかかりますが、撮る楽しさは増えるかと思います。
ニックネームから察するともう現役は卒業したようなので大いに楽しんで下さいね。
書込番号:23419823
7点

>ニコングレーさん、 『 Stay my home 』 で失礼します。
>shuu2さん
初心者に丁寧なコメントをありがとうございます。
おっしゃるように、団塊世代のピークに近い年代です。
リタイヤして年金暮らしですので、高価な機材は無理ですし、技術もないために20年近く前のコンデジばかり集めて
自己満足中です。
遠景撮影には、オールドコンデジの手振れ補正程度では役不足で、やはり三脚や一脚が必要ですね。
ところで、2週間前に近所の知人から半ば強制的(?)に雑種メダカを貰って飼育中です。
3.8リットル入りのプラボトルをダイソーで購入して、室内で眺めています。
投稿させて頂いた画像(FinePix F700 : 2003年)で、側面からマクロ広角端で狙うと、意外に動くのでピンボケ画像の連発です。
新型一眼レフなら、ちょろちょろするメダカを捉えることが可能でしょうが・・・。
次回は、もう少し新しいコンデジ(オリンパス スタイラス SH-3 : 2016年 )でトライするつもりです。
書込番号:23419934
6点

皆さまこんばんは(^^)
東京側からは秩父の手前になります、山間の茶屋さんです。
昨年の豪雨災害に遭われてから大変そうですが。。。
>リタイヤ親父さん
こんばんは(^^)
メダカも奥が深そうです(^^)
私も、古いコンデジ大好きです(^^ゞ艦数制限でこれ以上増やせないですが(..ゞ
書込番号:23420173
3点

>ニコングレーさん, タイトル外の投稿でお邪魔してすみません。
>金魚おじさんさん、初めまして。
近所の知人は、趣味で以前から飼育しており、毎年、産卵して繁殖するそうです。
名前を忘れましたが、純粋種も2種類ほど飼育中です。
庭のコンテナで自然放置していた雑種メダカを15〜6匹貰いました。
冬には氷点下になり、薄い氷が張るくらいの地域ですが、死なないそうです。
知人曰く、『ほったらかしで、時々水替えしたら大丈夫だから・・・。』
自分は、チキンなので室内の陽当りに飼育ボトルを置いて眺めています。
水替えは、1週間おきです。
貰ってから産卵を確認、現在5匹の稚魚が別の小型ボトル内で泳いでいますが、小さいのでオールドコンデジの撮影画像では
視認不可です。
オールドコンデジは、複数台の機種も含めて動作品が50台ほどですが、価格コムには300台以上保有という先達もおられる
ようで、趣味の世界は奥深いです。
書込番号:23420290
5点

ご投稿の皆様!
ご閲覧?!の皆様!
ニコングレーの拙いスレッドに
ご参加、または、流し見!!
ありがとうございます。
特段いい写真が撮れてるわけでもない、
ただだた、写真好きが高じて、、
ダラダラやってて、投稿1万件を越えました!?
これからも、宜しくお願いいたします!
スレ主やってて、嬉しいのが
皆様のご投稿が頂けることです!
ましてや、Stay home、Stay my town
、Stay Saitama ! ? の ご時世、
皆様の ホーム タウンや、過去に訪れた
街等々を見せていただけることです。
さて、各地の「 捜査官 各位 」
コロナを越えて、、、
ドンドンお貼りください!!
「 捜査官 」同士の意見交換!
情報交換! スレ主を通さずにでも
大いに「 アリ 」です!!
ヒトマズ、、、休憩?!
「 薔薇 」でもどうぞ!!!
書込番号:23420551 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リタイヤ親父さん
兵庫県小野市!「 鴨池 」
ありがとうございます!
電車好きなんで、調べたら!
「 神鉄 」沿い!?、
神戸を走る私鉄のなかでも、チョイと
ローカル線?!ぽっくって、すきな
電車です。登山鉄道ぽくって!?
と、
「 メダカ 」!!!
本当、なごみますね!!
>アコハイ25さん
「 ニワトリ 」( 庭撮り?!)
の紫陽花!
ありがとうございます!
なんだかんだと、言いながら、、
紫陽花、、梅雨の季節に近づいて
るんですね、、!!
>主唱応唱さん
東海道品川宿の「 捜査 」
ありがとうございます!!
実は、グレーも歩いたことあります!
でも、今回ご紹介のポイントは、、
行かず仕舞いでした!!?
もしや、「 板橋宿」とか、「 内藤新宿」とか、「 千住宿 」の 捜査をも
されてますか?!
すごく興味あります!?!
ケイゾク!?捜査?!
お願いします!!
ここいらで、、また、、
休憩でーす!!
書込番号:23420896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>リタイヤ親父さん
兵庫県小野市!「 鴨池 」ですか!?
調べたら、「 神鉄 」沿線なのでしょうか?!
「 神鉄 」オシャレな神戸にしては、
ちょっと、ローカル線ぽいと記憶してます。
登山鉄道ぽい鉄道だったと。
横路に反れました!
ありがとうございました!
>アコハイ25さん
ご自宅の「 ニワトリ 」ですか?!
紫陽花が色づく季節になったのですね、、。
梅雨もいつの間にか、近づいているんですね早い!!!
ありがとうございました!
>主唱応唱さん
旧東海道 品川宿 ですね!
実は「 捜査 」したことがありますが
ご投稿頂いたポイントは、「 未捜査」
ですね、、、。
「 板橋宿」、「 内藤新宿」、
「 千住宿」なんかも、そのうち
捜査してみたい!と思ってます!
ありがとうございます!
また、「 捜査活動 」報告!?を
お願いします!!
で、
さいたま市の北浦和公園内の
「 埼玉県立近代美術館 」。
コロナの影響で、休館中。
LEICA Q
書込番号:23421724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんにちは。
≫ 兵庫県小野市!「 鴨池 」 ありがとうございます!
電車好きなんで、調べたら!
「 神鉄 」沿い!?、
神戸を走る私鉄のなかでも、チョイと
ローカル線?!ぽっくって、すきな
電車です。登山鉄道ぽくって!?
『鴨池』は、神戸電鉄(神鉄)沿い、というには少し離れていますね。 クルマでないと不便な場所です。
「電車好き」とのことですので、少し前の投稿済み画像ですが 『神鉄』の駅舎風景をアップさせて頂きました。
三木駅(三木市)は、画像の右奥側が隣接する民家の火事で焼失して、そのままで営業中です。
市場駅(小野市)には、保線車両基地が駅舎の数倍の広さで併設され、特殊車両置場になっています。
この2駅は、神鉄粟生(あお)線 《 鈴蘭台駅:神戸市〜 粟生駅:小野市 》 の途中駅になります。
妻は時々乗っていますが、自分は未利用。
赤字ローカル線なので乗って応援したいですが、クルマの利便性に勝てません・・・。
三木駅画像:カシオ製コンデジ EX-ZS26
市場駅画像:パナソニック製コンデジ DMC-TZ1
書込番号:23421746
6点

>森の目覚めさん
ありがとうございます!!
「 函館 」ですね!
4枚目は、「 八幡坂 」でしょうか?!
山アリ、海アリ、坂アリ、異国情緒アリ
市電アリ、ケーブルカーあり!そして、
温泉アリ!!
これ以上ないロケーションですね。
また、行ってみたい!!!
>shuu2さん
グレーが撮らない、「 夜景 」
ありがとうございます!
いつも、早朝から午前中が
勝負ですね、グレーの場合。
本日も、北浦和公園を早朝でした!
>リタイヤ親父さん
「 メダカ 」
なごみますね!!
Stay my town、
Stay home!!
首都圏も解除方向ではありますが、
第二波も怖い!!
引き続き、
北浦和公園、早朝スナップです
書込番号:23421789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
≫ 登山鉄道ぽくって!?
神戸の湊川駅〜鈴蘭台駅辺りの風景と思います。
湊川は、平地ですが鈴蘭台は名前通りの高台で、途中は山沿いの景色が続く登りです。
鈴蘭台駅からは下りで、三木方面へ向かいます。
以上、乗ってないのに、しったかぶりでした。
書込番号:23421822
6点


北浦和公園
LEICA Q
引き続き、、スレ主
貼り逃げで、、ございました!!
こんな時こそ、、
Stay、、
Still Stay . . . . .
書込番号:23422271 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
遠出はままならず、本日もニワトリです(笑)。
庭撮りと言っても、今回は友人宅の薔薇園。薔薇が見ごろになったから
見においで〜♪との電話に即反応して行ってきました。何種類の薔薇が
あるのか見当もつかないほどの品種が咲き誇っていました。まるでどこぞの
フラワーパークにでも行ったような気分でした。
マクロレンズを持っていけば良かったなぁ。Z50に標準ズームの軽装備で
行ったのが悔やまれますが、徒歩10分余りの距離なので、また明朝の散歩で
立ち寄ろうと思っています。
書込番号:23422350
8点

>金魚おじさんさん
「 山間の茶屋 」
車じゃなければ行けないところですね、、
「 愛車を駆って!! 」
ありがとうございました!!
>リタイヤ親父さん
神鉄線、、、
廃止の危機!!?
神戸市内も走ってるのに、、
そー言えば、有馬温泉行くときも
北神急行経由をよく使ってました!?
新開地から神鉄あまり使わなかった
ような、、、
>アコハイ25さん
友人のお宅の「 薔薇園 」
個人宅ですよね?!
こりゃまた凄いですね!!
誉めちぎって、、、
どんどん撮影しましょう!!
「 Stay my town 」です!
北浦和公園。
書込番号:23423312 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさま おはようございます
里山の緑はだいぶ濃くなってきました。県外ナンバーの車もチラホラ。
宣言解除でいきなり全部というわけにはいかなけれど少しだけ日常が
戻ってきますね。ひとまずよかった〜
休日晴れたら山の方へ「南佐久八千穂」
書込番号:23423356
9点

皆さまこんにちは(^^)
自宅に引きこもってから、カメラで遊びたくても被写体が思い浮かばなくなってました。
ふと思いましたのが、昨年買ったレンズが金魚写真に向いているかもしれないと気付きまして、使って良かったです(^^)
今までは撮っても上手くいかなくて。。。そもそもカメラ(ボディ)性能が良ければ腕前抜きに撮れてたかも(^^ゞ
>リタイヤ親父さん
こんにちは(^^)
カカクコムの先達の強者の方々、別世界のように憧れて見ています(^^)
思ったより私の遊べるくらいでも楽しんでます♪
メダカも楽しそうです。
金魚と一緒に飼えなくて諦めましたが。。。やってみたい憧れあります(..ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
山の茶屋は、バスとハイキングの方も多いです。
東郷神社を見る機会がありましたら、ぜひ♪
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
長野も行けるようになりますようにっ。
自分の越境自粛がとけましたら、必ず行きます(^^)
書込番号:23423483
8点

>ニコングレーさん、 皆さん、 おはようございます。
アコハイ25さんの素晴らしい『ニワトリ』と比べると、貧弱でお恥ずかしいのですが投稿させて頂きました。
コダック製コンデジ : PIXPRO FZ101 の画像です。
書込番号:23423523
9点

>ニコングレーさま、みなさま、
こんにちは。
>ニコングレーさま、
お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい&コメント、ありがとうございます。
グレーさん、やはり品川宿は捜査済みでしたか。
前回ご報告したのは、品川宿よりも少し南になり、いわゆる
品川宿の外側かもしれません。
#グレーさんの場合、品川宿よりも、近所にある「光学通り」方面の捜査でしょうか…
ご紹介いただいた、江戸近郊のほかの宿場はまだ捜査できておりません。
かろうじて、新宿御苑に行ったことがありますが。
#今回調べてみて、板橋あたりは面白そうにおもいました。
浦和の中山道の風景、ありがとうございます。
「塩」の看板が懐かしいです(100年プリントも!)。
お店と周辺のコントラストが利いてますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23400724/ImageID=3386447/
今回は、品川宿を出てすぐの”海苔のふるさと”大森の写真を
アップさせてください。
1. 海苔問屋のシャッターは浮世絵風でした
2. 餅屋さんは創業304年の老舗です
3.名物は「あべかわ餅」(海苔巻き)だそうです
4. 花屋さんにも、ほんのり江戸情緒がありました
(帯域幅節約のため、写真は1/2くらいに圧縮しております)
書込番号:23423638
8点

>ニコングレーさん、 またまた脱線投稿で失礼します。
>金魚おじさんさん、 こんにちは。
先の投稿が入れ違いになりました。
金魚の画像は、先日のshuu2さんの投稿 : 2020/05/20 22:53 [23416821] 画像と同様に動物図鑑のように素晴らしいですね。
おふたりのように、技術と機材(一眼レフ)が必須ですが、今回の特別給付金を使うと『山の神』が激怒しそうです。(笑)
自分の場合は、撮れた画像の良否もさることながら、『古いコンデジの程度良好品を安価に入手すること』自体が楽しみです。
2001年発売の撮影可能な未使用長期在庫品を送料別100円で入手できたのが、最安記録です。
価格コムの書込みを拝見すると、同じ機種を複数台やシリーズ全品を揃えたりされている、先達がおられて凄いですね。
ところで、水槽は角型でレンズの方向は平面ですね?
自分の場合は、円形ボトルで、しかも汚れが出てくる時期です。
今日も別の機種でトライしましたが、ピンボケ画像ばかりでした。
メダカは、意外にちょこまか動いていますが、撮影された金魚の動きは どんな感じでしょうか?
(体型から想像すると、メダカよりもオットリのような気がするのですが・・・。)
書込番号:23423688
7点

>金魚おじさんさん
金魚の撮影結構難しいのにいい感じに撮れてます!
この季節の信州是非来て欲しいです。
梅雨入りまでのこの季節と梅雨明け後の一週間は
一年で一番輝いている季節です。
書込番号:23423975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


レスー!
ありがとうございます!
スレ主の真骨頂?!
貼り逃げでーす!!!
「 My town Urawa !!! 」
書込番号:23424483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは、ニコングレーさん
>函館「八幡坂」
ピンポーン!大正解です。
函館は坂の町ですね。素敵な夜景が楽しめます。
ところで埼玉県立近代美術館とありますが、近所に美術館があるなんて素敵ですね!
ちょっと趣は違いますが、青森県の十和田市に「十和田現代美術館」というのがあります。
五感で感じる美術館で昔NHKでも紹介されていました。
青森に行かれたら立ち寄る事をお勧めします。面白いですよ。
(そういえば宮城県大崎市に感覚ミュージアムというのもあります)
書込番号:23424519
8点

>ニコングレーさん、 皆さん、 こんにちは。
Stay my small garden というのは、オーバーですがコンデジ画像( ソニー DSC-W1) を投稿させて頂きます。
昨日投稿のプランター栽培ですが、よく見るとキュウリに3個ほど着果していました。
ミニトマトは、開花したばかりです。
また、『大実クワ』が色づいています。
昨年、剪定し過ぎたので結実数が少なめですが、野鳥が狙っていますので少しづつでも採取して冷凍保存し、妻がまとめて
ジャムにします。
書込番号:23426202
6点

『 宣言 解除 』
皆様お疲れさまでした!!!
って、そんな簡単なもんじゃない
ですよね!!!
で、
良く考えて見ると、、
『 究極のテレワーク 』ですよね!!
スレッドって!!
皆様の 「 捜査結果 」を Stay しながら
観させいてだける!!!
皆様の ご投稿 のお陰でございます!!
ホント、ありがとうございます!
でも、
コロナ君は、近くにいます!!
それも、人から人へと、
感染するんですね、、、。
大好きな図書館とか、美術館!、
博物館、、?!
隙を見せると、、コロナくんが、、
近寄って来ます。
皆様も、隙を見せぬよう、、
今後の「 捜査活動 」を
お願いいします!!
Stay my town Urawa!!
書込番号:23426917 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hukurou爺さん
わぁー!!、
自然の景色!、、暫く撮れてません!
>金魚おじさんさん
流石は、「金魚おじさん」
真骨頂!!!
>リタイヤ親父さん
「 ニワトリ 」シリーズ!!!
キュウリやトマト!!
一挙両得!!ですね!!
>主唱応唱さん
「 享保の改革 」!!!
で、
「 光学通り 」!!?
これは、見過ごしてました!!
早速、捜査対象に加えます!
>ラルゴ13さん
あしかがフラワーパークの
お次は!赤城自然園!!
羨ましい!!
>森の目覚めさん
函館!!!
継続捜査報告ありがとうございます!
「 山と坂と、時々 夜景 」!!
もし、函館に行けたなら、
と、
スレ題まで、考えてしまいました!?
ありがとうございました!!
ご近所風景。
書込番号:23428892 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
おはようございます
やっとBCP緩和で越境可になりました。
それでももう暫くははStay my prefecture時々お隣県へぐらいで
ガマンですかね。
知事が「来ないで」と言ってる県の人間が行くというのも変ですから。
でも治まったら是非来て欲しい。私はいつでもWelcome
そろそろ生活感があるものが撮りたくなってきました。宿場&古い町並
持病があるので貰ったら即アウトなんだけど命がけで出かけるか?
イヤイヤ....自重(笑)。
上り坂下り坂があっても道のムコウには明るいアシタ!!
もう少しだけガマン。元気だしていきましょう!!
書込番号:23429396
6点

>ニコングレーさん、 皆さん、 こんにちは。
>hukurou爺さん、 横から失礼します。
≫ 持病があるので貰ったら即アウトなんだけど命がけで出かけるか?
イヤイヤ....自重(笑)。
糖尿病予備軍の高齢者なので、おっしゃるように貰ったら一発退場です。
実は、今年の夏に本州最北端と最東端巡りの予定でしたが、コロナのために中止になりそうです。
7/20に最北端の大間町を訪れて、海の祭りを見物(撮影)しようと1月に予約していました。
しかし、越境する観光は8月以降とのことですので、まもなくキャンセル予定です。
体力的に最後の機会と思っていましたので残念ですが、ここは【自重】ですね。
昨年から【本州四端巡り】を始めており、お目汚しですが最西端(毘沙ノ鼻:山口県下関市)の初心者画像(既出)を投稿致します。
この日は、晴天ながら薄くモヤった天気でした。
画像(1),(2),(3)=RICOH Caplio GX8 (4)=CASIO QV-2900UX
書込番号:23429619
7点

>hukurou爺さん
「 坂道のムコウへ 」
ですね。
その坂道、チョイとキツソウ。
でも、一本道。今来た道を引き返すか、
坂道の頂上を目指しひたすらに上って
いくか!?
頂上を目指す「者 」だけが、、
そこからの 「 景色 」を見られる!!
果たして、その景色は!?!
書込番号:23430898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさまこんばんは
>リタイヤ親父さん はじめまして
【本州四端巡り】いいですね!。
昨年の春、手術をしまして去年の今頃はまだ行動制限があって
家の周辺を術後の痛いお腹をさすりながら撮り歩いていました。
今年こそと年頭に計画を立てたもののコロナでこの状況です。
自分が考えているよりは大病だったようで当初、半年ほどで通院
不要と言われていたのに未だに3ヶ月に一度検査に行ってます。
先回も検査後に「じゃぁまた3ヶ月後」。中々無罪放免という訳には
いきません(笑)。
>ニコングレーさん
この坂道東西に走っているので丁度この先から日が昇る時期があると
考えています。ホントにそうかはまだ分かりません。些細な楽しみです。
もうすぐ6月、去年ちょっと時季外れで色が抜けてしまっていた修那羅の
「ミヤコワスレ」。再挑戦の日は近いです。これも些細な楽しみのひとつ。
書込番号:23431197
5点

>ニコングレーさん、 おはようございます!
年取ると朝が早くなります。
昨年のプランター栽培は、ニンニクでした。 意外に実用になる収穫品でした。(笑)
昨年の画像(既出)を投稿させて頂きました。
今年は、妻の希望でミニトマトとキュウリですが、結果発表はもう少し先ですね。
>hukurou爺さん、こんにちは! よろしくお願いします。
ご丁寧なコメントありがとうございます。
大きな手術をされたようで、大変でしたね。
自分は、36歳の時に町医者の手術ミスから動脈損傷して大量出血、急遽、国立病院へ転送され輸血した結果、肝炎になりました。
当時は、輸血後肝炎の有効な治療法が無かったのですが、偶然紹介された専門医に治験中のインターフェロン治療を受けて
ウイルスが消えました。
それでも、肝臓にダメージを受けましたので、以後の人生は無理をしないように過ごしてきました。
肝炎から肝ガンになりやすいと言われて、今でも、年に一度はCT検査です。
hukurou爺さんも、定期的なフォローをされているようですが お気を付けて下さい。
ところで、投稿された修那羅の【ミヤコワスレ】によく似た野生の花が庭や家の外回りで群生しています。
10年以上前に、散歩中の道端で採取した株が根付いて雑草状態です。
ネット検索すると、【ヨメナ】よりも【ノコンギク】に似た感じです。
以上、いつものオールドコンデジ画像を投稿させて頂きました。
画像(1)= RICOH Caplio GX8 、 (2)〜(4)= RICOH R10
書込番号:23431372
5点

皆さまこんにちは(^^)
シャクヤクを飾ってみました(^^)
そろそろ外にも撮りに行きたいですが。。。気にしているのは人目なんですが、
遊びに行きたくても気が小さくて(>_<)
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
うな子♪
元荒川の川魚料理を食べてみたいと、考えていた矢先の流行り病い(*_*)食べに行けるようになりたい。。。
昔金魚撮影に難儀して挫折した頃の?数少ない蔵保管写真もおじゃまします(^^ゞ
>リタイヤ親父さん
こんにちは(^^)
水槽は角型平面しかも掃除したばかりです(^^ゞ
金魚はゆっくり大きいですし、動きはしますが人を見ても意に介しません(笑)
メダカだと、ぴゅっと逃げてしまいませんか?距離をあけて大きく撮るのは難しそうです(*_*)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
越境は慎重に様子を伺おうと考えます。
もうそろそろ行けると浮かれていましたが、長野県の話を他からも聞いたところでして。。。
慌てずに少しづつ動いてみます(^^ゞ
書込番号:23431723
5点

>ニコングレーさん、 今晩は。
今日は、いつもお世話になっているホンダディーラーまでエンジンオイル交換に出かけてきました。
誕生日プレゼントに貰った無料交換券を持って、My town から少し離れた神戸市西区の店です。
馴染みのメカさんによると、神戸市東部〜大阪府西部辺りからの整備や車検依頼で、通常よりも多忙中らしいです。
『コロナ自粛で、閉店している地域からの流入らしく日産やトヨタ系でも類似のようだ』と言っていました。
途中で、道の駅に寄ってみるとほぼ通常に近い感じの人出でした。
さすがに皆さんマスク姿です。
さらに寄り道して、三木市の市営公園をのぞくと、子供用遊具が使用禁止のままでした。
>金魚おじさんさん
コメントありがとうございます。
やはり金魚が緩やかな動きですか。
メダカは止まることを知らないようにチョロチョロします。
午前中に透明ボトル内部を掃除して、撮影にトライしましたがピンボケ画像ばかりでした。
マクロ広角端で、ボトル外面から5〜6cm位までレンズを接近させていますが、近距離で動く物を綺麗に捉えるのは
ハードルが高いです。
暇つぶしに根気よく狙ってみるつもりですが・・・。
画像は全てフジのオールドコンデジ FinePix F710 です。
書込番号:23432410
5点

>ニコングレーさん こんばんは
孫に会いに行ったついでに、水元公園と堀切菖蒲園に寄って来ました。
まだ花菖蒲は咲いていませんね。
水元公園は殆ど咲いてません、堀切菖蒲園は1分咲き位で、後2,3週間すると満開になるかと。
園内はマスクをしていないと入れません。
訪れている人も殆ど居ませんでした。
書込番号:23432594
6点

>リタイヤ親父さん
本州最西端 毘沙ノ鼻!?
山口県下関市!!!
本州最北端の 大間町ツアー!?
コロナの影響で、、延期なのですね、、
8月以降の再チャレンジなので
しょうか?!
期待しています!!!
まあ、プランターでの、、
栽培活動に、精を出してください!!
一挙両得!!
捜査対象だし、奥方様も喜ぶ!?!
精力的な「 捜査活動 」、、
頭が下がります!!
「 Stay my town 」
目新しい処へいけないので、、
グレーの場合、「 写欲 」減退気味
で、ございます、、。トホホホホ。
>hukurou爺さん
「 あの坂道 」東西な走る!?
ということは、朝日と、、夕日?!
が狙える?!、、、!!
かもですね?!
「 要 捜査 」!!!
>お二人とも!!!
健康あっての、、「捜査活動です!」
>金魚おじさんさん
元荒川の川魚!?!
「 鰻 ?! 」食べたい!!!
書込番号:23433205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
今日は天気が良いので18日ぶりにカメラを取り出す気になりました。
明日から暫くはまた曇天・・・・・・
しかし、、、、、被写体がない。
通りがかる人の「なぜそんなもの撮ってるの??なにが珍しいの???」的な視線が痛い。。
(グレー分署道端捜査官) 今回はMFの28/2.8です。
書込番号:23433773
5点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
新型コロナウイルスと、どうやって付き合っていけば良いのか
いまだわからず、悶々とした日々です。
先日友人からもらった薔薇を妻が花瓶にさしてくれていたのを
今日は、庭撮りではなく部屋撮りです(笑)。
105mmマイクロとZ6で遊んでみました。
書込番号:23434542
5点

>リタイヤ親父さん
「 ミキッコランド 」の
捜査!お疲れ様でした!
市営の公園にしては、立派な
スベリ台?!ですね!
早く、お子さまたちがなんら心配もなく
遊べる日が来ればと思います!
遊園地には、お子さまの笑顔が
一番似合いますもんね!!
>shuu2さん
「 堀切菖蒲園 」の潜入捜査!?
お疲れ様です。
そこの菖蒲園は、都営でしたっけ?!
それにしても、もうその時期なの
ですね?!
なんか、桜の時期から、、
時間が止まってる感覚です!!
しかし、都内居住者は、
行ける処が多くっていいですね!?
グレーは、今暫く、、、
「 Stay ..... 」しときます!?
>たのちゃんさん
痛い程、、判ります!
「 Stay my town 」
ご近所を撮り歩いてシャッターを
切ってると、、
「 この人、何を撮ってるの?!、
何が 珍しいの?!!」
的な!?、、視線?!!
本官も痛いほど浴びております!!
ホント、判ります!!!
書込番号:23434713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

子供「ねーこのおじさん雑草撮ってるよー、うちにはもっとたくさんあるのに」
ママ「しーっ」
実話です。。
書込番号:23434873
5点

>ニコングレーさん、 今晩は。
≫ 本州最北端の 大間町ツアー!?
コロナの影響で、、延期なのですね、、
8月以降の再チャレンジなのでしょうか?!
期待しています!!!
これについては、2020/05/27 10:26 [23429619] に投稿済みですが、今回【自重】すると体力的に再挑戦はないですね。
秋は台風シーズンですし、コロナも2波、3波が予想されていますので・・・。
来年になると兵庫県〜青森県(最北端)〜岩手県(最東端)〜兵庫県の周回ドライブの気力、体力が残っていません。(笑)
本日、昨年11月以来の食パンアウトレットへ行ってきました。
15時過ぎのためか、来客はボツボツといった感じでした。
以前の画像と類似ですが、現状報告させて頂きます。
本日の収穫は、好物の山型食パン2本と菓子パン多数で、税込み合計1,597円でした。
フジフイルム製オールドコンデジ:FinePix F60fd の画像です。
書込番号:23434886
5点

みなさまこんばんは
人が少ない分自由に撮れるのは快適です。もともと人が多い場所は
苦手なんであまり困ることはないのですが寂しいのは否めません。
現場での情報交換も楽しみの一つです。「ここから撮るといいよ」
なんて場所を譲ってもらったりするとうれしくなります。
>金魚おじさんさん
ウナコちゃん眼がかわいいですね!水槽の手前の反射、反対側の
反射、思ってるより動くし、輝度差があって白飛びするし、なにしろ
金の名がつく光物、結構難儀だと思うのですが、尾のゆらめく感じも
いいし、ウロコもしっかり写ってるし、流石の一言です!
>たのちゃんさん
「何撮ってるの??何か珍しいものでもあるの???」
大勢の人が同じ方向にスマホを向けているのを見かけると
そういう気持ちになります。
「御射鹿池」&「まだ北へ帰らないキンクロくん」
書込番号:23434928
4点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
グレーさま、お返事、ありがとうございます。
「光学通り」は、大井町駅下車スグです。
通りに沿ってニコンの工場があるのですが、一般向けの見学会などはなさそうです。
一方、品川駅前にはニコンミュージアムがあるそうです。
(ミュージアムは、現在閉館中とのこと)
さて、今日はその大井町駅から徒歩20分、立会川界隈の写真を
アップさせてください。
1. 立会川は坂本龍馬のゆかりの地だそうです
→ http://tachiaigawa.com/
2. ゆるキャラの「りょうクン」もよろしく
3. 近所の公園には、幕末の砲台を復元しました
4. ちょっと歩くと、そこは海(勝島運河)
例によって写真のサイズは縮小しています
書込番号:23434951
4点

>ニコングレーさん こんばんは
もう一度満開になったら行ってみょうかなと思ってます。
フジの写り、ニコンとはまた違った表現になるので楽しいですよ。
書込番号:23434963
5点

>ニコングレーさん、 連投で失礼します。
食パン買い出しの途中で、寄り道して福崎町へ行きました。
ここは、著名な民俗学者、故・柳田國男博士の生誕地ですが、博士の業績に因んで町内各所に妖怪モニュメントの展示が
有ります。
新聞記事で知った喫茶店:サタディサン福崎店へ、アベノマスク(?)姿の妖怪モニュメント【小啼爺(こなきじじい)】の調査です。
80才の店主が『コロナ終息を願って』、この妖怪の鳴き声飛沫防止に装着しているそうです。
本家アベノマスクよりも更に小型!
高齢者夫婦と娘さんらしい3人で営業中のこじんまりとした自家焙煎珈琲店でした。
昨年は撮影のみでしたので、本日はブランチセット(珈琲付)を頂きました。
店主によると、妖怪モニュメントを展示するには希望品ごとに抽選で決定するので、可愛らしいものは高倍率らしいです。
ネット投稿もウエルカムとのことでしたが、顔写真は遠慮しました。
画像(1)= Caplio GX8、 (2)&(3)=FinePix F60fd、 (4)=DMC-TZ1 です。
書込番号:23435006
6点



>ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
東京でも緊急事態宣言が、解除されましたが、
いきなり今までのように写真を撮り歩くのは控えて、
様子を見ながら出歩きたいところですね。
別所沼公園のお写真、いいですね。広々とした景色に心も晴れるようです。
この一枚の渋さが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23400724/ImageID=3389575/
さて、今日も東海道の写真をアップさせてください。
先週は、品川宿の真ん中より少し南にある「青物横丁」を歩いてきました。
1. 青物横丁というユニークな名前の由来は、江戸時代に遡るとのこと
2. 老舗の畳屋。「疊」の字がいいですね。
3. 左は判子屋、右は和風喫茶。色彩も揃ってます。
4. ご当地ビールもあります。
書込番号:23436875
4点

みなさまこんばんは
>ニコングレーさん
おしゃれ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23400724/ImageID=3389572/
ニセアカシアが満開!!甘〜い香りが風にのって漂ってきます
この花が散るといよいよ梅雨入です
睡蓮咲いてる池見つけました。睡蓮と蓮の違い最近になって知りました。
書込番号:23437220
4点

>ニコングレーさん、 皆さん おはようございます。
>hukurou爺さん、 横から失礼いたします。
≫睡蓮と蓮の違い最近になって知りました。
自分も不確かでしたので、ネット検索して にわか勉強です。(笑)
hukurou爺さんの素晴らしい画像には及びませんが、投稿させて頂きます。
画像 (2) = 先日訪れた妖怪モニュメントが有る辻川山公園(兵庫:福崎町)の池で見たスイレンで、水中からタイマーと
圧縮空気で作動するカッパ兄弟(3匹)が浮上してきます。≪ DMC-TZ1 ≫
画像 (4) = 昨年訪れた大賀ハスで有名な平池公園(兵庫:加東市)で撮ったやや時期遅れのハスですが、多数有ったので
種類を失念。 多分、大賀ハス…。≪ QV-2900UX ≫
書込番号:23437584
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
曇り空、時折ポツリポツリと、梅雨のような陽気の当地です。
なかなか遠出をする気分になれないので、今日も庭撮りです。
ピンクに染まったアスチルベが風に揺れ、紫蘭はそろそろ終わり
サツキとドクダミが満開、アジサイは色づき始めました。
来週末あたりには、近隣の花菖蒲が開花しそうなので、天候を
見ながら行ってみようかと思っています。
書込番号:23438572
6点

皆様!!
「 解除 」に拘らず、
「 慎重な捜査活動 」ありがとうございます!
本官( ニコングレー ?! )も、、
さいたま市警察 浦和分署?!
( アクマデモ、架空!? )範囲内の
捜査を続行中であります!
スレ主自ら、、貼り逃げばかり?!
返レス、、途切れトギレ?!
ポツリ、ポツリとで、ご容赦を!
皆様のご投稿が、本スレの構成要因!?
返レスなくとも、、
どしどし 「 捜査報告 」を
お願いいたします!
間違いなく、拝見して、「 ナイス 」
をつけてさせていただきます!!
ひたすら!?ご容赦を!!
ライカのQちゃんにて
ご近所の紫陽花を!!
書込番号:23438776 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

明日から待望のstep2になります。
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1007942/1008165.html
これに基き、飲食店も規制緩和。。
有名馬肉料理店のプレオープンの捜査?!?!?!
書込番号:23439239
6点

旧中山道、
戸田の渡しを渡り、
「 浦和坂 」を 上りきると、、
間も無く調神社。
ほどなく 浦和宿 へ到着します。
この「 浦和坂 」焼米を売っていたとか、、
それで、「 焼米坂 」になったとか?!
「 Stay my town 」
旧中山道を「 捜査 」してみました。
書込番号:23439403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、みなさん、
こんばんわ。
中山道・浦和宿のお写真、ありがとうございます>グレーさま
光の捉え方が良いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23400724/ImageID=3390368/
さて、今日も昨日に続いて、品川宿・青物横丁の写真をアップさせてください。
書込番号:23439443
7点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
非常事態宣言が解除されたので、のんびりゆっくり川散歩してきました^^
巡回報告
みなさんしっかりマスクをつけてニューノーマルな週末を楽しんいました(^^)ゞ
書込番号:23439459
8点

「 横丁の 紫陽花 」
皆さん!!
ご投稿!
ありがとうございます!
居ながらにして、
「 アチコチ 」行けた?!
気になります!!
街角の紫陽花を
皆様にお送りいたします!!
散歩用に、、
LEICA Q ちゃんにて!
書込番号:23439548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hukurou爺さん
御射鹿池!いってみたい!
>主唱応唱さん
立会川に?!、、龍馬像!!
初耳、、、行って、みたい!!!
と、
青物横丁!!
京急沿線!!いい!!
いってみたい!!
>shuu2さん
富士フィルム!!
ウーン!!いってみたい!?!
以上!!
イッテみたい!!でした!!
中山道 浦和宿、、、。
ライカのQちゃんにて!
書込番号:23441433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
今日の東京は、梅雨のようなすっきりしないお天気でした。
明日からまた晴れて暑くなりそうですが、関東もそろそろ梅雨入りですね。
浦和宿&アジサイのお写真、ありがとうございます。
微妙な色の移り変わりが、季節の変わり目を感じさせますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23400724/ImageID=3390247/
さて、今日も旧東海道の品川宿の写真をアップさせてください。
昨日は、北品川を歩いてきました。
1. 京浜急行電鉄の八ツ山踏切。品川宿の北の入り口です
2. 魚屋さんには地元のお客さんがチラホラ
3. 目黒川の品川橋は、南品川との境い目です
4. 街にも人が増えてきたようです
書込番号:23441696
7点

>ニコングレーさん
新宿御苑、今日からオープンですよ。
今日はフジの3台を持って撮って来ました。
インタビューなんかも受けちゃいました。
今の時期花は少ないですね。温室は16日以降に入れます。
書込番号:23442970
9点

>リタイヤ親父さん
「 こなきじじい 」
マスク装着捜査にナイス!!
でも、良く見ると、「 アベ 、、」
とは、違うような?!
と、「 スイレン と ハス 」
画像、ありがとうこざいます!
こちらにも、ナイス!!
>hukurou爺さん
「 睡蓮と蓮 」
見分けは出来ますが、、、
説明となると、、、
ナイス!!です!?
>アコハイ25さん
「 四葉 の 花のお写真 」
ありがとうこざいます!
それだけでも、、ナイス!!です!
えっと、、紫陽花しか、、
解ってません!!
すみません!!
書込番号:23443588 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ニコングレーさん、皆さん、こんばんは。
皆さんの写真を見ていると、日本各地、色んな行ってみたいところがありますね。
僕は旅行が大好きなので、去年は結構あちこち騒ぎました。
家族で栃木県のあしかがフラワーパークのイルミを。新潟県では寺泊港と弥彦神社へ。埼玉県では小江戸川越を。栃木県は那須高原でパンケーキを。岩手県には小岩井農場と宮沢賢治を探しに。
今年は悲しい事にまだどこにも行っていないんですよねえ。
仕方ないですけど、もう少し我慢して早く色んな所に行けるようになると良いですね。
書込番号:23443617
8点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
緊急事態宣言が解除になったせいか、みなさんのお写真も
徐々に充実してきたように感じます。
さて、今日は立会川の町はずれ、勝島運河の写真をアップさせてください。
今日は貼り逃げモードということで、写真の説明文は抜きで失礼します!!
書込番号:23443925
8点

「 東京 アラート 」発令、、?!
東京が くしゃみ をすると、、
さいたま は、!?
風邪をひく!!?
クワバラ、クワバラ。
写真は
「 旧中山道 浦和宿 界隈 」
書込番号:23444032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんばんは(^^)
近所捜査に出掛けたものか、未だに悩み中です(>_<)
>森の目覚めさん
こんばんは(^^)
昨年に那須高原を通りがかりました。店が多くてびっくりです(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
サッカー再開したら、さいたまダービーですかね?(^^)
書込番号:23444181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま おはようございます
持ち込まないのは大切だけれど県外の方がコロナを連れてやってくる
みたいな風潮が嫌です。他県ナンバーの車に「私は○○市在住です」
という紙が貼ってありました。どんな気持ちでこれを貼ったのかと考え
たら悲しくなりました。こんな県には来たくないですよね。
雑草が元気です。梅雨前の貴重な晴れ間、今日は草刈りをせねば!!
庭のヤマボウシが満開です。白い花が緑に映えます。
書込番号:23444289
7点

>ニコングレーさん、皆さん、 今晩は。
今日は、青空が見えないぼんやりした空模様でしたが、自粛宣言解除後の遠出をして来ました。
加東市滝野町に有る兵庫県立播磨中央公園(略称:はりちゅう)内のバラ園です。
残念ながらバラの花はピーク過ぎのせいか、平日とコロナ自粛の名残りか、 訪れる人も少なめの気がしました。
例年なら駐車場が混雑しますが、今日はガラガラ。
ほとんどが高齢者で子供連れの若い世代は2〜3組だけでした。
ソニーのオールドコンデジ:DSC-H1 画像です。
書込番号:23445665
7点


ご参加の皆様!!
ご投稿ありがとうこざいます!
「 さいたま市には、『 浦和 』がつく駅は
幾つあるでしょうか?!」
「 浦和に東西南北、中、武蔵、美園( みその )
で、止めさす?!」
で、、8つあります。
実は、8っ廻ってみようと、、、
捜査?!しようとして、、、
「 浦和駅 」から始めたのですが、、、
取り敢えず、、、
まだ、ソコまで、、の図です。
書込番号:23446357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これはどこにあるでしょうか? |
いつも行列の絶えないこの店も・・・・ |
去年入園料を500円に値上げしたのは玉藻池にかかるこの橋の修繕にお金がかかる、、 |
という理由でしたね。綺麗に架け替えられていたけど路面が木造でなくコンクリート。 |
みなさんこんにちは。
昨日は67日ぶりで営業再開された新宿御苑へ。
年パスは有効期間が67日延長され、私のは来年5月17日まで!!
ハンディー端末で判定するため、パス自体の更新はないそうです。
まだ再開2日目で、そんなにお客さんはいないけど、結構外人サンが目立った。どこで情報を聞きつけたんでしょうね?
この時期、薔薇、サツキとユリノキが見頃で、地味な園内でした。
>ニコングレーさん
1枚目は浦和つながりで
>shuu2さん
さすが瞬足です(^O^)
書込番号:23446574
8点

続 新宿御苑
67日間、誰も入らなかったため芝生が傷んでおらず青々としています。
こういう光景は平年は見られませんね。
桜や紫陽花などと違い、撮影難易度の高い花が咲いています。
書込番号:23446906
7点


皆様!!!
ご投稿、痛み入ります。
さて、今週末の
皆様のご予定は?!
グレーは、ちょっとだけ?!
遠出をしょうかなぁ、、っと。
アクマデモ、、予定てすが。
ペタリ、ご近所の
レストラン、喫茶店。
( 浦和 )市役所通り、
イタリア料理屋。
旧中山道
「 楽風 」日本茶 喫茶店。
書込番号:23448411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、 皆さん、
おはようございます、いや、こんにちはでしょうか。
本日は、買い出しを妻に一任して Stay my home の予定です。
いつもの ニワトリ画像〈 PowerShot G1〉 で失礼します。
書込番号:23448729
7点

皆さまこんにちは(^^)
自粛前の桜です♪そろそろ近場からでも花菖蒲撮りに行きたい。。。
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
見えない不安だけに周りを警戒してしまいますが、そこから悪循環にならないのを願うばかりです(..)
自粛前は人と近づかないように車で移動していたのも、今は電車を使った方が他県ナンバーはいいのかも??
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
浦和の町撮りも楽しそうです♪
でもそろそろ遠くへ。。。(^^)お気をつけて\(^o^)/
>リタイヤ親父さん
こんにちは(^^)
きゅうり美味しそうです(^^ゞ特に色が?(^^ゞ
キヤノンの古めのコンデジは色が濃い被写体に向いているのでしょうか。私はS95を色が好きで使ってます♪
書込番号:23448862
6点

>ニコングレーさん、 庭撮り画像の続きで失礼します。
>金魚おじさんさん、
≫ きゅうり美味しそうです(^^ゞ特に色が?(^^ゞ
キヤノンの古めのコンデジは色が濃い被写体に向いているのでしょうか。私はS95を色が好きで使ってます♪
コメント、ありがとうございます。
自分は、初期のパワーショットG1,G2のデザインが気に入って中古品を入手しています。
恥ずかしながら画質等々については知識不足ですし、違いを見分ける鑑識眼もありません。(笑)
お言葉に調子づいて、手持ちのパワーショットとキャノン製レンズ使用のカシオ:QV-3500EX でアバウトな比較をしてみました。
Pオートのマクロ広角端です。
書込番号:23449130
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
コロナ自粛もそろそろ少しずつ緩和しても良いかなということで
車で1時間ほどの守谷市四季の里へ行ってきました。小さな公園
ですが、手入れの行き届いたアヤメや花菖蒲が咲く公園です。
本日の開花状況は、見ごろの始まりといったところでしょうか。
小さな公園で、暑さも堪えたので、小1時間ほどで退散しました。
それでも久しぶりの遠足(笑)だったので、心地よい時を過ごす
ことができました。
次の遠足はアジサイ見物の予定です。
書込番号:23449357
7点

みなさま こんばんは
修那羅の「ミヤコワスレ」今年は色が抜けてしまう前に
撮影に行けました。雨が降ると色が抜けて白くなって
しまうようです。
ネコ爆睡!!それなりの悩みもあるのでしょうが
「いいなぁ!!」
書込番号:23449524
6点

>ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
東京では梅雨が近づいてきました。
アジサイ、ハナショウブ、タイサンボク、ビオウヤナギ…
…梅雨らしい花のお写真が増えてきましたね。
明日から週末ですが、東京アラートが引き続き発令中でもあり、
あまり遠出しないで楽しみたいと思っています。
さて、今日も品川の写真をアップさせてください。
東海道を外れて東の方、品川浦になります。
1. 橋は大正年間のもの。モダンな形です
2. 釣船が泊めてありました
3. こちらは屋形船。なかなか出番がなさそうです。
4. 江戸時代のクジラ捕獲を記念して。
書込番号:23450027
6点

>ニコングレーさん、 皆さん、 こんにちは。
本日、あのマスクが届きました!
皆さんの地域は いかがでしょうか?
隣のマスクは、自治体の配布品(非常時用備蓄品:中国製)です。
届いた品の状態確認(ゴミの有無など)は、正直なところ迷っています。
今回は、外国製を急遽かき集めたのでしょうから、作業環境も不明で何かが付着してるかも・・・気になるところです。
特別給付金は申請書をポストに投函後、11日目に振込みされました。
〈 FinePiX F700 〉
書込番号:23451407
7点

皆様!?!
ご報告でーす!!?
1、「 アベノマスク 」
なんと?!、同じマンションの
他の方々には、届いてるみたいですが、、、?!ニコングレー邸?!には、、未着!?!
2、「 特別定額給付金 申請書 」
本日!!到着!!!
早速!!申請いたしました!!!
でも、受付から、10日から20日の
見込みだとか、、、。
捜査?!
JR 線の、、浦和駅、北浦和駅、
南浦和駅、武蔵浦和駅、東浦和駅、
西浦和駅、で、中浦和駅!
「 浦和美園駅 」は、、
未捜査でーす!?!
でした。
書込番号:23451675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさま こんばんは
>金魚おじさんさん
このところ休日県外ナンバーを見かける機会が増えて
ヨカッタナ〜と思っていたので自分の脳天気さにかなり
落ち込みました。所謂エッセンシャルワーカーなんで
休日も仕事の延長で危機感が足りないんでしょうか?
観光地など人が集まるところを避けて、マスクして食事と
トイレをお弁当と消毒液持参&手洗の徹底で注意すれば
自然を楽しみに来てもらえると思うのですが。
街のスーパーに買物に行く方がよほど緊張感があります。
>リタイヤ親父さん
先日我が家にも届きました。いらないけど記念に残して
おこうかな?いつかこんな事があったと笑い話のタネに
なる日がくるといいですね。
ということで落ち込んでいても仕方ないし、草刈りも頑張った
ので、アシタ晴れたらマスクしておにぎりと消毒液持って出か
けます。懲りない爺さんです(笑)。
先日見つけた睡蓮が咲き誇っています。地元の多様性に
気持ちが助けられる日々です。写真やっててヨカッタ!!
書込番号:23451679
6点

普段、
「 浦和駅 」を利用してますが、、
特に、西浦和、東浦和、武蔵浦和、
中浦和駅、、そして 浦和美園の
各駅は、、ほとんど使いませんし、
行きませんね、、、。
≫浦和駅から、北浦和駅へ?!
浦和駅〜南浦和駅〜武蔵浦和駅〜大宮
〜北浦和駅 一筆書で、、乗車?!!
判る人には、判るかもですが、、
「 浦和 」が 付きすぎて
訳が判らなくなる?!かもですね?!!
書込番号:23451695 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追加説明?!!
「 浦和美園駅 」
グレーの住む 「 浦和駅 」からだと、、
浦和駅〜南浦和駅で 武蔵野線に
乗り換えて? 「 東浦和駅 」の
次の 「 東川口 ?!」で乗り換えて?!
やっと着きます?!!
ややこしいこと!?
因みに、京浜東北線の「 与野駅 」!?
旧与野市?!が 旧浦和市?!から
一部土地を取得して、、?!
だから、ほとんど「 浦和 」です!!
ややこしくて、、すみません!!
書込番号:23451755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん
お疲れさまでした〜
あと「新浦和」駅がどこかに出来れば鉄壁ですね〜ヽ( ´ ∇ ` )ノ ♪
で、、、、、「浦和トンネル」を通る路線には乗られなかったんです?!@!
書込番号:23451839
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、 連投で失礼します。
本日朝の庭撮り画像です。 〈 DSC-H5 〉
書込番号:23451854
7点

「 浦和 」の付く駅で、
一番若い?!駅です!
『 浦和に、東西南北、中、武蔵、最後に
美園で止めさす?! 』
あのサッカー場の最寄り駅でもあります!
書込番号:23453659 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
昨日は早起きして江ノ電沿線をチャリ&徒歩巡回してきました(^^)ゞ
久し振りに一万歩以上歩いたので激疲れしましたが、いい気分転換になりました^^
【聞き込み情報】
明月院は土日閉門。
平日は神奈川県民のみ参拝可とのことです。
すべてD40+DX55-200VRUにてパチリ。
書込番号:23453789
7点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
梅雨入り前の上天気だったので、密を避けた撮影をと考えて、車で
30分余りの三毳山に登ってきました。山と言っても標高わずか200m
ほどの低山です。それでも、なかなかハードなコースもあって、体力や
身体の調子に合わせて、さまざまなコース取りができます。
今回は、舗装された巡回トレイン(バス)のコースを主に登ってきました。
Z6に24-70キットと70-200F4の軽装備でしたが、自粛期間中になまって
しまった身体には、それでもけっこう堪えました(笑)。
暑さで、かなり汗をかきました。これだけ汗をかいたのはしばらくぶりのこと
でしたが、爽快感が残りました。
書込番号:23453829
8点

>ニコングレーさん、 皆さん、 今晩は。
本日は晴天に誘われて、例の大賀ハス繁殖池:平池公園へ行って来ました。
5/31に投稿させて頂いた https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23400724/ImageID=3389939/ 画像と同じ場所ですが
本日は、まだツボミでした。
あと、3〜4日位したら満開では(?)と思われます。
大賀ハスでは無い他の花ハスは、かなり満開状態でしたが名称表示板と実物が離れた場所で、整頓されておらず、かつ
種類が多いので失念ばかりです。(泣)
〈 DSC-H5 にて〉
書込番号:23454294
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、
平池公園画像〈 DSC-H5 〉の連投で失礼します。
書込番号:23454819
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、 こんにちは。
昨日からの書込み3連投で失礼します。
ハス見物の公園で珍しいカメラ(?)を持参された同年配らしき ご夫婦に出会い、長話になりました。(笑)
2枚の画像のように、キョーセラ製デジカメ(SL400?)2台を自作の木製ホルダーにセットした『手作り3Dデジカメ』でした。
価格コムの書込みでも、2台並列にして・・・という記事を読んだ記憶がありますが、このように実物を見るのは初めてです。
1枚目画像の左側に有る黒色プレートがシャッター作動レバーで、これで2台を同時撮影するそうです。
下段は、電源でした。
3Dデジカメとしては、フジフィルムの『 FinePix REAL 3D W3 』も所有されており、この時もそばで撮った静止画の3D再生を
見せて頂き、立体感を実体験しました。
また、W3に保存中の3D動画も拝見しました。
お話では、大阪にある『3Dデジカメの同好会』に参加して3D画像を楽しんでおられそうです。
以上、3Dデジカメは、ニコングレーさんをはじめとして、ご覧のみなさんはご承知かもしれませんが、ご参考まで。
なお、蛇足ですが あのモニュメントの斜め前画像も追加しました。
〈 DSC-H5 〉
書込番号:23455362
5点

こんにちは。
鎌倉はあと少しのようですが、コンクリートジャングルの都内ではすでに紫陽花が見頃を迎えています。
自転車で近所をパトロールしてきました。
秋田県男鹿半島にある雲昌寺ってご存知の方おられますか?アジサイの名所です。
書込番号:23455856
6点

皆様!!!
スレ主、お返信致してませんのに、
ご投稿!本当にありがとうこざいます!
もう、来週辺りから関東も梅雨に
入るとか、入んないとか?!
『 Stay my town 』も、
さいたま市内の「 浦和美園 」辺りまで
拡大して参りました。
本来なら、「 紫陽花 」なんかを狙って、
鎌倉あたりを!!
と、思ってるんですが、、
なかなか、遠出をする機会があり
ません。
皆様の各地での「 捜査記録 」
を、大変ありがたく見させて
頂いてます!!
ホント、ありがとうこざいます!!
写真、
「 浦和美園駅 」から
ホームのサイスタへ向かう道すがら、
各応援グループの「 団旗?!」が!
各グループは、競うように
「 団旗 」をコサエテ!
「 Urawa REDS 」を応援するんです!
と、
サイスタ の回りは、公園になっており
お花も咲いてます!!
書込番号:23456361 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
おおっ、、、ついに浦和美園まで!!?!
私も開業初日に行ったのですが、あいにくサイスタは未開業・・・・_| ̄|○
初日の切符と無札証明はあるんですがねえ。
書込番号:23456556
7点

皆様の作品ご投稿に感謝です!
間も無く 「 ナイス 」も 1千件
突破!?!
ヒトエ に、、皆様の 「 力作 」の
成せる 技 かと!!!
まだスレッド続きます!!
引き続き、よろしく
お願いいたします!
「 浦和美園駅 周辺 」
書込番号:23458330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、 皆さん、 今晩は。
明日から、西日本は梅雨入りのようですね。
昨日、プランター栽培のキュウリを収穫しました。 苗を植付け後、1ヶ月です。
2本目が撮れる前に、梅雨になりそうです。
午後の外出先(兵庫県三木市志染町)で見たのは、ローカル私鉄:神戸電鉄の電車です。
いずれも FinePix F700 の画像(既出)です。
書込番号:23458419
6点

満開の堀切菖蒲園に行って来ました。
5月に行った時は1分咲きでしたが、今日は満開です。
後1週間位楽しめそうですので、近くの人は是非行ってみて下さい。
園内はマスク着用で、9時から入園料は無料です。
書込番号:23458576
6点

>ニコングレーさま、みなさま、
こんにちは。
あまり遠出できない今日この頃、みなさんのお写真を見て、外出気分を楽しんでいます。
さて、この週末も品川宿を歩いてきました。
そこには、思いも掛けなかった、お店がありました…
書込番号:23458722
6点

こんにちは。
梅雨前の最後の快晴日、、旧岩崎庭園に行く予定でしたが>shuu2さんのレポートで急遽堀切菖蒲園に行先変更!!
まさに満開見頃!!その割に人がいない!!!
31℃の猛暑で菖蒲もややバテ気味でしたが初めてBestな状態で見られました。
>shuu2さん 感謝です。
あ〜マスクとアルコール消毒液は必携品です。
書込番号:23460591
6点

皆さまこんばんは(^^)
マスクと給付金申請書?どちらもまだ来ず。。。(>_<)
春の写真も最後になります。
さいたま市から埼玉県越生町へ向かうことが多いのですが、川越市を迂回遠回りすると里山です。
そんな途中の写真でした(^^)
次の写真からは夏かな♪県越境はまだ自粛してます(..ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
北浦和駅まで、えらい遠回りしました??
浦和は難しいです。。。私は以前浦和区に住んでいましたが、最寄り駅は与野駅でした(>_<)
>リタイヤ親父さん
こんばんは(^^)
色比較ありがとうございます(..)自分が違いがわかる眼力無いのが申し訳なく思います(..ゞ
初期のパワーショット、ファインダーがあるカメラは気合がノリます(^^♪楽しそうです(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
能天気だなんて、自分のことを脳天気だと思えるのはそうではない人なのかなと感じました。
のんべんくったらしている私は、自覚してその分周りに気を配ろうと。。。それでもポカ多いですが(>_<)
県超えてカメラ持って出掛けるのを、待って祈るばかりです(^^)
書込番号:23460850
6点

>金魚おじさんさん
こんにちは。元与野駅利用者でいらっしゃったとのこと、30年前に遭遇したトリビアを思い出しました。
【浦和と与野の位置関係は難しい???】
京浜東北線に乗り大宮に向かうと、
〜浦和〜北浦和〜与野〜大宮
浦和の北側に与野があるというイメージです。
ところが、大宮から八王子行きの「快速むさしの号」に乗ったときのこと。(今は各停むさしの号です)
大宮を出て北浦和駅の手前で地下に潜ります。「浦和トンネル」と書いてあります。(写真)
5分ほど走って反対側に抜け、西浦和駅の脇を通過しますが振り返って見ると「与野トンネル」と書かれていました。(写真2)
えーーーーっ、、アタマ真っ白。おい与野が北だろ、看板を逆に架けてあるんじゃない???
国鉄のお客様センターに電話する前に、念のため地図を見てみました。
あれっ、あってる・・
浦和トンネルは浦和市に、与野トンネルは与野市に。与野市の一部が南に食い込んでいて、そこに与野トンネルはありました。
3枚目は現在の地図なので、中央区は元与野市、浦和区は元浦和市ですね。
更に浦和トンネルと与野トンネルの間は400mほどありますが、騒音防止でコンクリートの箱(ボックスカルバート)の中を走っているため電車に乗っていると1つのトンネルだと思ってしまいます。
こちらにその場所を外から見たレポートがありました。
https://glemaker.hatenablog.com/entry/2018/08/14/224713
たしか横浜にもこんな場所あったような。。。
お粗末さまでした。<(_ _)>
ちゃんちゃん。
書込番号:23461343
5点

ニコングレーさん、皆さん、こんにちは
初めまして「酒と旅」と申します。
shuu2 さんからここへたどり着きました。
今後ともよろしくお願いいたします。
私の散歩道です。今日は、山側の道を歩きました。
今、土佐路は梅雨真っ只中です。
南国の雨は、半端ではありません。
レンズの濡れを気にしながら撮りました。
書込番号:23461913
10点

>酒と旅さん
富士フィルムのXT30で、、
ひょっとしたら、、Zeiss レンズ
でしょうか?!!
ひょっとしたら、、最強コンビ?!!
「 土佐路 」!!!
ありがとうございます!
土佐といえば、、、
高知ーー!!
一回だけ行けました!!
市電に乗ったり、竜馬空港で、
台風で足止めにあったり!?!
確か、土佐藩邸あとのホテルに
泊まった?!記憶が、、、?!
、また、宜しかったら
ご投稿を!!
お待ちしております!!!
>ご投稿を頂いてる皆様!!!
このスレッドは、
皆様の「 捜査報告 」が『命』
で、ございます!!
スレ主の 至らない点、多々ござい
ますが、必ず拝見させて頂き、
「 ナイス!! 」をつけさせて
頂いております!!
『 捜査 』をしたら、、
当スレッドにで、、報告!!
そして、
報告には、ナイス を!!!
で、、、
さいたま市のサッカーのメッカ?!
2◯◯2 公園!!!
書込番号:23462735 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
みなさま おはようございます
休日に雨というのもなんですが、家庭菜園の野菜達は
喜んでいるので「よし!」としましょう。
機材の一斉清掃をして一旦全て防湿庫に待避しました。
毎日持ち歩くのはコンデジと故障で更新したスマホに
なります。「撮った〜」という気にはならないのですが
期待した以上によく撮れます。おもちゃが増えました。
日が射してきたかと思うと一転雨。これもまた「よし!」と
しましょう。
脈絡がない画像を2枚。いわゆる貼り逃げ?
書込番号:23463303
6点

ニコングレーさん、皆さん、こんにちは
昨日、南国の捜査官を拝命しました。
早速、梅雨の合間に任務に就きました。
場所は、高知市北部を流れる久万川沿いの
道です。
曇り空です。色々な花を捜査しました。
人影もほとんどなく、花からゆゅくりと事情を聴きました。
書込番号:23463635
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、 こんにちは。
昨夜の雨が止み、曇り空でしたが買い出しのついでに平池公園の大賀ハスの開花状況を確認して来ました。
前回は、6/7に行きましたが見える範囲の大賀ハスはすべてツボミでした。
今日は、3輪だけの開花を確認できました。
この様子なら、満開状態は4〜5日後あるいは1週間後位でしょうか。 〈 DMC-TZ1〉
書込番号:23464144
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、 連投で失礼します。
平池公園がやや空振り、その帰路に駐車場のモニュメントに魅かれて立ち寄った喫茶店でモーニングです。 〈 DMC-TZ1 〉
書込番号:23464270
5点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
降りそうで降らない、梅雨らしいと言えば梅雨らしい、蒸し暑くなった
当地です。
紫陽花が見ごろになってきました。散歩コースと庭の捜査報告です。
庭のキスゲの花芽が、いつのまにかずいぶんと伸びていました。
サツキが終わりの始まりなので、次はキスゲの開花が楽しみです。
書込番号:23464336
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、 連投で失礼します。
>酒と旅さん、 初めまして。 そして今晩は。
高知市近辺にお住まいのように伺いましたので、横から失礼します。
昨年4月に、四国の東側半分を巡った際の在庫画像(既出)からアップさせて頂きます。
県外者が高知と言えば、先ずは桂浜の龍馬像でしょうか・・・。 〈 DSC-F707 〉
書込番号:23464689
4点

>酒と旅さん
なるほど!
高知市って、川が多い!!
九万川、江ノ口川、そして、
鏡川?!
スレ主、勉強のため、
「 Stay my town 」期間中、皆様の
全国的 投稿に備え?!、
『 全日本 道路地図 』を購入!??!
皆様の「 捜査物件 」を アトラス 的に
追って?おります!!
ただし、細かい所までは、追えませんが、、
因みに、知識的には、
四国の4県、、正しく言えません
でした、、、?!
軽井沢にはあって、浦和にないもの?!
「 旧 浦和 」!!
旧中山道 の 宿場町が、『 旧軽井沢 』
だったら、浦和 にも、、と
思った次第、「 中浦和 」は
あるんですけど、、、。
書込番号:23464789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま こんばんは おじゃまします。
ニコングレーさん おひさしぶりです!
最近の価格コム 玄人さん率 高いですよね!?
ド素人な自分には敷居高いですが新旧色々街角写真upさせていただきます。
書込番号:23465004
6点

>PARK SLOPEさん
参戦?!
ありがとうございます!
ご安心下さい?!
スレ主が一番の
ド素人!!!
敷居をあまりあげないでくださいね?!
> 皆様!!
力作ー!!
ありがとうございます!
最新作も無くなってしまったので、
、、、
' 17年 撮影の
「 アジサイの頃、箱根登山鉄道 」
ちょうど、6月中旬。
今年、7月下旬に、
箱根登山鉄道 運転再開予定との
ニュースも!!!
撮影構想としては、
「車窓に写る 紫陽花 !! 」
を撮りに行った?!!
赤い車体に 窓に映る、色とりどりの
紫陽花が撮れたらなぁー!!
っう、、感じでした!?!
書込番号:23465049 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん、 皆さん、 こんにちは。
昨日、平池公園のハス見物に行ったついでに、逆方向に加古川を南下してみました。
加古川は、兵庫県内でも大きな川ですが、ここを横断する工業用水送水管で上段が自転車可の歩道になっている【水管橋】です。
河川敷の駐車場から300m位を歩き、その後 左岸から対岸まで往復。
平坦路ですが、曇り空で蒸し暑く、足腰が弱った年寄りには結構キツイ散歩(1.4キロ位)になりました。 〈 DMC-TZ1 〉
書込番号:23465653
4点

梅雨入り
さいたま市方面、
結構確りと降ってます、、、。
捜査決行?!!
とは行かず、、。
3年前の、
箱根登山鉄道 を またもや、ペタリ
です!!
書込番号:23465783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん、 皆さん、 連投で失礼します。
加古川の【水管橋】を見たついでに、橋続き画像です。
と言っても、通行不可物件ですが。(笑) 〈 DMC-TZ1 〉
書込番号:23465813
4点

>ニコングレーさん、 皆さん、
庭の【大実クワ】で作った果実酒とジャム、それにアウトレット食パンです。
左側の黄色っぽい果実酒は半熟果、 右側が完熟果です。
昨年の剪定作業をやり過ぎたので、今年の着果は少ないです。
Stay my home ! なので、撮影ついでに、これから試飲します。 失礼致しました。 〈 Caplio GX8 / FinePix F700 〉
書込番号:23465945
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Canon IXY DIGITAL 910 IS_千代田区 大手町2丁目 |
Canon PowerShot A40_千代田区 神田 小川町1丁目 |
OLYMPUS XZ-1_横浜 大桟橋 |
Canon IXY DIGITAL 910 IS_江東区 木場5丁目 |
>ニコングレーさん
こんにちわ。 主催ありがとう御座います!
まだまだ、「 ステイ・ホーム _ 気味 」の中、撮影への気持ちをなんとかキープしております。 w
書込番号:23466356
5点

>ニコングレーさん
>捜査官のみなさん
こんばんは(^^)/
昨日のお休みdayに鎌倉を巡回してきました^^)ゞ
前日に雨が降ったので、瑞々しい明月院ブルーを堪能できました^^
【捜査情報】
開門待ちの行列は例年に比べて短めでした。
密を回避するため人気の丸窓は閉まっていました。
書込番号:23466432
5点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
朝から終日雨、シトシトではなく、けっこうな雨量でした。
今日は、庭のドウダンツツジや紫陽花に付いた雨滴の撮影で
過ごしました。
Z6に105mマイクロ、傘を肩にかけ、手持ち撮影でした。横着せずに
三脚を持ち出せばよかったなぁと後悔しています(笑)。
明日は、太平山のあじさい坂へ行く予定ですが、見物客が多そう。
書込番号:23466536
5点

みなさま こんばんは
日が延びましたね。夕方には止んだので出かけない
手はないです。雨上がりの周辺の風景を...。
「夏山蒼翠にして滴るが如く」梅雨明けまで雨が降る
たびに木々の緑が濃くなっていきます。
書込番号:23466698
4点

>たのちゃん さん
堀切菖蒲園、楽しめました。よかったですね。
丁度満開の時期だったかと思います。
今年はコロナのせいで人出が少なかったかと思いますが、その分ゆっくりと見学できたかと。
近くに水辺公園がありましたがそちらには行かなかったのでしょうか?
そこからはスカイツリーが望めましたよ。
書込番号:23466749
5点


>shuu2さん
おはようございます。
やはり丸窓は映えますね♪
お写真を拝見させていただき、心のモヤモヤが晴れました^^
石階段は、1番乗りしてのパチリでしょうか?
未だ無人の光景を写し止めたことがありません(汗)
来年は、もう少し早目に出掛けてみます(^^)/
書込番号:23467459
5点

>ニコングレーさん、 皆さん、 おはようございます。
今朝の庭撮り画像で失礼します。
1枚目のアジサイは、6/6に投稿させて頂いた花ですが、とうとう 最敬礼状態に。
2枚目は、夜の・・・、いや朝の蝶(?)でしょうか? 横幅10センチ位でした。 〈 FinePix F700 〉
書込番号:23467688
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon D100 & AF NIKKOR 35-80mm F4-5.6D |
CANON IXY DIGITAL L2 |
NECカシオ MEDIAS ES N-05D (スマホ) |
OLYMPUS XZ-1 |
>ニコングレーさん、 皆様
主催者の" ニコン "グレーさんに敬意を表して、Nikonを1枚。
全て 「 紫陽花 」 でございます。
因みに、 「 AF NIKKOR 35-80mm F4-5.6D 」 は、Nikonサイトの" Fマウントレンズ製品一覧 (旧製品) "、
及び価格コムには商品登録されていないようです。が、現存しています。 w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23454080/#tab
(^_^)
書込番号:23467854
7点

皆さまこんにちは(^^)
秩父へお寺捜査♪平和。。。(^^)
>たのちゃんさん
こんにちは(^^)
国鉄のお客様センターに電話する前に、念のため地図を見てみました。。。、(笑)
まさに捜査っ。なるほどです♪
私個人的にも、大宮から八王子への列車がどう通っているのか不思議だったのが、わかりました(^^ゞ
複雑怪奇かな浦和(^^)
書込番号:23467991
5点

スレ主 ハリ貼りタイム!!
駅近の美術店!
掘り出しものがあるかも、、、
レストラン
ライトの塩梅にチョイと一枚!
浦和駅 サッカーストリート!!
レッドボルテージ ここにあります!
♪花屋の店先に並んだ 紫陽花!?
浦和駅 アトレ
>rumamonnさん
街角スナップ!!!
いいです!!!
特に
4枚目、木場の洲先神社境内?!
( 単なる推測、、、)
お姉さんが妹を気遣いながら、、
「 ナニナニちゃん、したが
濡れてるから、気をつけてね、、」
っう体( てい )、、、
この姉妹を入れて、
モノクロで切り撮る!!!
ニコングレーも、
「 街角スナップ 」やりますが、
凄く 参考になります!!
ありがとうございました!!
書込番号:23468144 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

雨、やんでるーー!!
と、NIKON Z7にFTZ で
AF-S NIKKOR 105/1.4E 着けて、、
と、思ったら、また、小雨が、、、。
遠出は一切なしの
ご近所 そぞろ歩き、、でした。
>rumamonnさん
NIKON D100
に、AF NIKKOR 35-80/4- 5.6D
の画像!
ありがとうございます!!
今だと、35-80って、ないですね!
AF-S と比べると、、距離を合わせ
てないと、スッとは行かないかも
ですが、、( オソラクですが、、)
アジ があるかなぁ、、って
思います。
NIKON ご利用!
誠にありがとうございました!!
>day40さん
>shuu2さん
明月院
雨降りの中のほうが、、
雰囲気あるかもですね!!
でも、地元民しか
入れない!!!
ヤハリ、「 Stay my town 」
で、、今しばらく、、ですね!?
書込番号:23468211 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

『 Stay my town 横丁の捜査官 』
ご参加の皆様ー!!
各地での 「 捜査活動 」
お疲れ様でこざいます!
個別のレス、、
出来ずに、、失礼致しておりますが
気に為さらず、
「 捜査活動 」を ご披露下さい!!
写真って
撮ったら、見せたくなりますよね?!
と、言っても、奥様に見せても
「 はぁ?!」
が オチ かもしれませんし?!
?!!
さてさて、
当スレも、、あとわずか、、
でも、ご安心を!?!
『 ・・・ 捜査官?! 』
シリーズになるかと思いますが、、
始まると思いますから!!
さて、
ご近所の アジサイ!!
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 105/1.4E
書込番号:23468596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>day40さん こんばんは
ファン登録ありがとうございます。
>未だ無人の光景を写し止めたことがありません(汗)
>来年は、もう少し早目に出掛けてみます(^^)/
この時期人を入れないで撮るには至難の業ですよ。
開門前になるべく前の方に並んで下さい。(開門30分から1時間前位に)
鎌倉石のアジサイを撮るか、丸窓を先に撮るかどちらかを先行します。
開門したなら迷わずどちらかを選んで慌てないで直行してください。
もし開門前にお手洗いに行きたくなったら係の人に行って中に入れますが、カメラで撮ることは出来ません(係の人が一緒です)
もしくは鎌倉石のアジサイを撮ったら、直ぐに丸窓に移動して撮ります。(裏庭に人が入ると丸窓から人が見えてしまいます)
ほんの5分位の時間しかありませんので、初めからカメラの設定をして置いて下さい。
是非チャレンジして下さい。(幸運を)
書込番号:23468900
8点


>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
雨上がりの朝、絶好のチャンスと太平山のあじさい坂へ。
現地到着8:30でしたが、既に駐車場は満車。それでも勝手知ったる
太平山(笑)、穴場の駐車スペースに1台分の隙間を見つけて無事駐車。
昨夕までの雨では、さすがに石畳が、ほぼ乾いていたのはちょっと残念でした。
あじさいの花や、がくには水滴が残っていて、曇り空の優しい光の下でキラリと
輝き、楽しく撮影して来ました。
タイミングが合えば、小雨の折に再訪したいと思っています。
書込番号:23469088
7点

>ニコングレーさん、みなさん、
こんばんわ。
いよいよこのスレッドも残りわずかとなってきましたね。
皆さんからのたくさんのお写真を拝見することができて、
良かったです。ありがとうございました。
さて、今日の午後は雨も上がったので、横浜の山手界隈を歩いてきました。
アジサイも咲いていましたが、全体に盛りを過ぎてしまった感じでした。
書込番号:23469805
4点

ニコングレーさん、皆さん、こんにちは
リタイヤ親父 さん
桂浜の写真拝見しました。
最近は、捜査に行っていません。
県外からのお客さんが見えたときに案内すくらいです。
今日は、横l丁の捜査官から依頼のあった河川を捜査しました。
一番北の久万川を越え、江ノ口川を渡り、鏡川へ行きました。
鏡川の北岸に土佐藩の神社があります。
横l丁の捜査官殿が宿泊されたホテルはこの東隣りだと思われます。
書込番号:23470738
4点

>酒と旅さん
ありがとうございます!
記憶が少し戻ってきました!
「 三翠園 」に宿泊。
近くに「 山内神社 」だったかがありました。
帰りの日、台風の影響で、、フライトが
キャンセル!!
翌日便を予約して、
「三翠園 」に もう一泊!!となりました!!
はりまや橋とか、竜馬の生家?!
だったかを見に行った記憶が。
高知城 行ったと思いますが、
あまり記憶が、、、
その頃、カメラを持って行って
るのですが、、、
オソラク、保存してませんでした、、。
取りあえず、ありがとうございました!
書込番号:23470834 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんこんにちは。
昨日は雨模様だったので、以前から気になっていた池之端にある「旧岩崎邸庭園」へ捜査に。
見事なあじさいがある??!?という記事があったのですが、あいにく日本庭園部分は改修中で立ち入り禁止。
目隠しの塀が立てられ、内部を伺うことは全く出来ません。
更に立派な洋館内部は平日以外は混雑防止のため撮影禁止・・・これは知りませんでしたね。
仕方なく今回は外観だけ。。。
でもここは三菱財閥創始者の岩崎弥太郎氏のお屋敷で、見事な建具や食器、調度品で満足度は高いです。
みなさま是非、平日にどうぞ。重要文化財に指定されています。
しかし入口がラブホ街の裏にありわかりにくい(/・_・\)
書込番号:23471404
4点

>ニコングレーさん、 皆さん、 今晩は。
>酒と旅さん、 コメントありがとうございます。
先の投稿で『四国の東側半分・・・』は、『四国の西側半分・・・』の誤記でした。
お住まいの隣県、四国最南端の足摺岬灯台ですが、テレコン装着のケラレ画像で お見苦しい点は ご容赦下さい。
在庫画像(既出含む)で失礼しました。 《 Finecam M410R 》
書込番号:23471449
4点

ニコングレーさん、 皆さん、 今晩は。
リタイヤ親父 さん
足摺岬も暫く行っていません。
ニコングレーさん
三翠園は、只今改装中です。
今日は、梅雨の晴れ間。
川沿いの道を散歩。
書込番号:23473850
5点

5月中旬から開始させて頂きました、
当スレ、、
お陰様で、満スレでございます。
新型コロナは今の所、鎮静化している
模様でありますが、「 共存 」を
余儀なくされてます。
「 ウイズ コロナ 」、、、
変な 言葉 ではありますが、
ワクチンの開発が待たれる今、
自分自身も「 症状無き感染者 」
の自覚で、今後とも「捜査官」活動
をして参ろうと思ってます。
当分は、「 横丁の捜査官 」として、
( ちょっと 飽きてきましたが、、)
ご近所を捜査してみようと思います。
さて、ご参加の皆様、
大変ありがとうございました。
ご近所での作品、アーカイブからの
蔵出し作品等々ありがとうございま
した。
「 捜査官 」シリーズが
始まりましたら、
貼り逃げ上等!!!で
ご参加下さい!!!
地元を見直すチャンス!
地元を 各捜査官に 宣伝出来る
チャンス です!!
「 カメラ 」という、
『 武器 』を 我々は持ってます!
「 ウイズ コロナ 時代 」を
活写いたしましょう!!!
1ヶ月に亘り、、
ありがとうございます!
また、お逢いいたしましょう!!!
FIN
書込番号:23474090 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/03/08 21:05:21 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/09 0:31:47 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/08 13:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/09 2:17:17 |
![]() ![]() |
14 | 2021/03/08 21:57:31 |
![]() ![]() |
12 | 2021/03/08 16:50:12 |
![]() ![]() |
15 | 2021/03/08 19:31:17 |
![]() ![]() |
32 | 2021/03/08 22:36:33 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/07 23:18:18 |
![]() ![]() |
12 | 2021/03/08 15:26:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





