HPのデスクトップパソコンHPE-260jpの電源ユニットが故障したようで、電源ユニットのLEDが点灯したり、しなかったりでパソコンが起動しない時があります。
マザーボードのLEDは点灯しており、大丈夫そうです。
かなり古いパソコンなのですが、電源ユニットを交換してまだ使おうと思っています。
電源ユニットはDPS-460DB-3 Aで460Wの物です。
Output Max Power が+3.3Vが17Aあり、+5Vが25Aもある電源ユニットです。
Max Combined Power も+3.3Vと+5Vを合わせて142Wもあります。最近主流の電源ユニットでこれらの数値を満たしている商品があまりないので困っております。それとも、+3.3Vや+5Vの値は増設などしていなければ、あまり不必要に気にする必要はないのでしょうか?同じパソコンや電源を持っておられた方で別の電源ユニットに交換された方や詳しい方のアドバイスよろしくお願い致します。
古いパソコンなのであまり予算を掛けたくないので1万円以下の電源ユニットを探しています。
書込番号:23461627
1点
規格は古いですが一般のATX電源のようです。
現行モデルから選ぶならこれくらいでよろしいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B078HDTV8Q/ref=dp_cerb_1
書込番号:23461691
![]()
2点
早い回答ありがとうございます。今付いている電源ユニットはケースの上部に設置するタイプなのですが、回答にあった電源ユニットと同じタイプの電源ユニットを買われた方で上部に設置すると配線のコネクターの向きが逆になって配線を延長しないと届きにくいと書かれていた人がいたように思います。とりあえずこの電源ユニットを検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:23465490
0点
>Output Max Power が+3.3Vが17Aあり、+5Vが25Aもある電源ユニットです。
+5Vが多いのは、古いAMD系の名残で、現在は重視されないのですが。AMD Phenom II X6のPCだとするのなら、5Vは特に必要ないと思います。現行の12V盛りな電源でOKかと。
逆に言えば、なんでそのPCにそんな古い電源が乗っているのだろう?と。
Phenom IIは10年前のCPUですが。5Vが必要なAthlonCPUは20年くらい前の話です。電源ユニットだけ古いものに交換していませんか?そのPC。
書込番号:23465513
![]()
1点
>KAZU0002さん 回答ありがとうございます。
貰ったパソコンなのですが、電源ユニットは新品で購入したときのままらしいです。詳しい説明で勉強になりました。ありがとうございました。^^
書込番号:23467999
0点
価格.comの売れ筋では玄人志向が人気みたいですが、450W以上、1万円以下の電源ユニットでケースの上部に設置する場合、電源ユニットに詳しい方ならどの機種を選ばれますか?参考にさせてください。
書込番号:23468037
1点
私は特に玄人志向に忌避感は無いので、この辺で。
>玄人志向 KRPW-GK550W/90+
https://kakaku.com/item/K0001012951/
amazonで8864円。
書込番号:23468178
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/20 23:06:11 | |
| 12 | 2025/11/18 16:56:10 | |
| 2 | 2025/11/16 14:59:14 | |
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 | |
| 6 | 2025/09/25 20:57:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







