


【困っているポイント】
PC内の音を録音することが目的でRealtekのドライバーをインストール、ステレオミキサーを使用できるようにしましたが
PC内で音声を流すと再生のスピーカーのバーは反応しますが、ステレオミキサーのバーが反応しません。
Realtekのドライバーが最新の状態であることは確認しました。
Realtekのスピーカーはイヤホンを挿して認識するようにしています。
出力デバイスはスピーカー(Realtek)入力デバイスはステレオミキサー(Realtek)にしています。
ステレオミキサーのプロパティでは"このデバイスを聴く"はオフにしており、レベルもマックスにしてあります。
ググった中でプライバシー設定のマイクの許可がオフになっている可能性もあったので確認しましたが、マイク許可はちゃんとオンになっていました。
どなたかわかる方おられたら解決方法教えてください。
よろしくお願いします。
【利用環境や状況】
OS;Windows 10 バージョン1909(ビルド18363.1082)
書込番号:23653333
1点

こちらも春のアップデート後くらいからステミキ不動作を確認しています。
バージョン2004、1909両方です。
安価なサウンドカードに頼るしか無さそうですね。
書込番号:23653441
0点



ステレオミキサーのプロパティでレベルを100%にしてみてください
レベルが低いと振れていませんでした
サウンドマイクのテストのところでマイクのレベルが反応してるかみてください
試しにステレオミキサーを既定のデバイスに設定して、ボイスレコーダーで録音したPCで再生している音を録音することができました
https://ahiru8usagi.hatenablog.com/entry/Windows10_Recording
書込番号:23653534
1点

YouTubeとAmazonMusicを同時に再生してみました、AmazonMusicの音量を下げたら両方ミックスされて聞くことができました
ボイスレコーダーでミックスされて録音も出来ています
アプリ毎にレベル調整を上手くすれば両方ミックスされて聞くことができるのではないでしょうか
書込番号:23653575
0点


スレ主さんのおかげで、こちらも詳しく調べることができて解決できました。
よい機会をいただき、お礼申し上げます。
書込番号:23653663
2点

>カナヲ’17さん
>ステレオミキサーのプロパティでレベルを100%にしてみてください
写真にある通りレベル100%にしていますが、出力されません。
>試しにステレオミキサーを既定のデバイスに設定して、ボイスレコーダーで録音したPCで再生している音を録音することができました
Windowsのボイスレコーダーを使用してみましたが、無音でした。
書込番号:23653717
0点



>あずたろうさん
良ければchromeの設定を教えてください!って言おうと思いましたが、
試しにchromeとsteamとで試したところ、どっちもバーが動かなかったので
ブラウザが原因とは考えにくくなってきました。
サウンドミキサーを利用しない録音アプリ使うのが近道なんですかね^^;
書込番号:23653766
0点

少し前の世代のPCで試しました。
@ 左のバーも低いが、右は全く振れない
A ステミキのレベルが55だったので100にアップした
B それでも変わらなかった
C 赤の部分を規定からRealtek・・に変えて少し振れたので、上の再生レベルも上げると更に改善した。
書込番号:23653801
1点



>あずたろうさん
いろいろ画像送っていただいてありがとうございます!
画像を見るとあずたろうさんのはマイクのテスト部分で少しでも音量が振れていますが
自分のところはマイクの音量が1ミリも動いていないので
何か根本的なところに問題があるような気がしてきました。。。
書込番号:23653885
0点


スッゴい山勘なので多分外してると思いますが。
間違えてたらすいません。
何で音聞いてます?
まさかヘッドセットでロジクールの無線式とかUSB接続とか言いませんよね?
普通にスピーカー繋いでるのに音が出ないなら良いのですが。(いや解決してないから良くは無いのですが)
書込番号:23653923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステレオミキサーのレベルが振れて無くても、ミキサーでミックスした音を既定のスピーカーやヘッドホンで聴くとミックスされた音が再生出来ています
ミキサージャックがなければミックスした音は既定のデバイスから再生されます
書込番号:23653936
0点

>aki0619さん
スピ−カーは繋いでますよね?
当方、今はワイヤレスなので、Realtek Audioまたは、旧 Realteck High Difinition Audioを使用にため、イヤホンをスピーカージャックに挿して試しております。
この時、イヤホンを挿しこまなかったら、両方とも一切グラフは振れないです。
イヤホンを挿したらこのように振れますね。
Chrome → Edge、 Steamの音源を聞いてます。
書込番号:23653957
0点

>Yone−g@♪さん
>あずたろうさん
PC全面のオーディオ端子にヘッドホン(beats solo 3)を有線接続で繋いでいます!
USB端子を使用したり、無線では接続していません。
音もヘッドホンから聞こえている状態です。
書込番号:23653998
0点

>カナヲ’17さん
カナヲ’17さんの画像を見ると音量ミキサーにステミキが表示されていますが
自分のところにはステミキが表示されていません!
ミキサージャックとは端子の一つですか?
書込番号:23654009
0点

結構長引く手こずる状況ですね。 これを以って最後にします。
@ ジャック情報: 挿したらジャックの様子が変化します
まぁ音が出てるのだから、この件は問題ないでしょうけど。
役に立てず失礼しました。
書込番号:23654032
1点

ステレオミキサーのプロパティで聴く→このデバイスで聴く→チェックで表示されました
再生する音がハウリングするのでOFFにします
OFFにすると表示されません
ジャックはミックスされた音が聞こえないと言うことなので特別なジャックがあればそこから再生されるのでは
特に無いようですので既定のデバイスで再生されます
サウンドデバイス(Realtek)が対応していればこれ以上設定を確認するところが分かりません
サンプリングレートを下げてみる(16ビット48KHzDVD品質)
パソコンを再起動する
マザーボードのメーカにサウンドデバイス(Realtek)がステレオミキサーに対応しているか確認する?
書込番号:23654054
1点

>あずたろうさん
そこも確認してみましたが、大丈夫でした!
いえいえ!いろいろ調べていただきありがとうございました!
ドライバの再インストールとWindowsのアップデートしてみます!
書込番号:23654115
1点

>カナヲ’17さん
サンプリングレートは現在も16ビット48KHzDVD品質になっております
マザーボードのメーカにRealtekがステレオミキサーに対応しているか確認する前に
一旦ドライバの再インストールとWindowsのアップデートしてみます!
ありがとうございます!
書込番号:23654118
1点

>あずたろうさん
>カナヲ’17さん
>Yone−g@♪さん
windows10をアップデートして、ドライバーを再インストールし更新しても改善されませんでした。
もし他にも何か方法わかりましたらよろしくお願いします。
書込番号:23654242
0点

了解レス遅れましたが私の危惧は外れてました。
しかし謎ですね。
書込番号:23654295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までの説明、経緯からすると他に疑えるのは何だろう?元々上手くいってた経験がなければ何か最初から壊れてたとか??
途中からなら原因をWindowsアップデートとすれば、ロールバックして使えたとしてもちとどうしようもないですよね。
あずさんの最初の台詞のようにサウンドデバイスの何かしら安いの入れて試すか?ですかね??
書込番号:23654320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラスターのe1とかどうですか?と調べたら8000円もするのね^_^;
ちと高すぎたか。
クリエイティブのHP見ましたのでe1にステミキ機能の付いてるのは確認しましたが。
他のUSBの安い奴にはついてないのかなぁ?
調べますね。
書込番号:23654332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレイ3USBってUSB接続するブラスターのサウンドデバイスが1500円位で有るのですが、ざんねんながらステミキ機能までは無い様子
E1くらいまでお金かけるしかないのかなぁ
何方か代案を求む!
書込番号:23654347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔からこのシリーズが有名です。
https://kakaku.com/item/K0000565930/
あとステミキ対応機種一覧:
https://jp.creative.com/sb_redirection/wuh.html
書込番号:23654376
0点


>Yone−g@♪さん
>あずたろうさん
PCは7月に自作したPCなんです!
お二人ともいろいろ調べてくださってありがとうございます!
ふと思ったんですが、実は以前購入だけして全く使用していない
YAMAHAのAG03って機械持ってるんですが、これ活用することできますかね?
https://jp.yamaha.com/products/music_production/webcasting_mixer/ag03/index.html
書込番号:23654516
1点

それこそ「ループバック機能」がステミキです。
PCとUSBで繋いで、マイクや楽器とミックスして遊んでみてください。
書込番号:23654543
2点

>あずたろうさん
じゃぁこれ使ってPC内の音も録音できそうですね!
ちょっと調べてみます!
書込番号:23654568
0点

私はRealtekのリファレンスドライバを使用しています。
「Realtek R2.82」で検索してください。
R2.82が入手でにます。
書込番号:23654579
0点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!
とりあえず今もっている機材でなんとかなりました!
書込番号:23655120
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/12 0:04:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:31:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





