未だにLightroom6を使っています。 「サブスクリプション」には行きたくありません。
次期カメラとして5D Mark IV(RAWをフォローしているから)を予定していましたが此の頃値上がりしEOS R6と変わらぬ値段となって来ました。
将来性を考えるとEOS R6に傾いています。
しかしながらEOS R6のRAWはLightroom6で認識しないので、Digital Negative(DNG)でレタッチしてみたいと思っています。
DNGは使ったことが有りませんが、DNGの編集耐性(画質劣化等)はRAW編集と同等でしょうか?
それとも、JPGに近いのでしょうか?
それが一番気がかりです。
書込番号:23653509
0点
わかんないんですが、ヒントを。
カメラメーカに聞いたら詳しいことを教えてくれると思いますよ。
書込番号:23654864
0点
ありがとうございます。
おバカな質問をして申し訳ないです。
解決済みとさしていただきます。
書込番号:23657120
0点
いや、別にバカな質問とは思わないし自分も知りたいけど、メーカーは多分答えるだろうと思ったので。
書込番号:23657646
0点
>平守神社さん
私もライトルーム6を使っています。
サブスクリブションは使用期限があるので不便なこともありますね。
一番困るのはRAWデータの保存場所にできないことでしょうか。
我々のような素人は、撮った写真をすぐプリントして終わりと
言うわけではありません。
時々、雑誌に応募するとか写真教室で人に見せるような
写真を探すような使い方が多いと思います。
このような保存期間が長い使い方で毎年幾ばくかの
支払いがあると言うのは心の健康に良くないですね。
できれば再び買取のライトルームが登場するのを
期待したいところです。
ところで、DNGフォーマットの件ですが
日本製のカメラで書き込みができる物は少ないと思います。
多分、ないでしょう。
画像ソフトがサポートしていてもカメラが書けないのでは
貴兄の目的にあいませんね。
余談ですが、写真を応募しようとして準備していた雑誌が
突然に休刊になってしまいました。
20年掛けた写真の一部の目的は消失です。
書込番号:23793412
0点
解決済みとさせていただいていましたが再びスレ頂きましたので返信します。
>デローザさん
ところで、DNGフォーマットの件ですが
日本製のカメラで書き込みができる物は少ないと思います。
多分、ないでしょう。
私は無知で分かりませんが、DNGはアドピ社が提供するRAWの共通ファイルで、例えばDNGをインストールしてEOS R6のRAWファイルをDNGに変換すれば、Lightroom6でもRAW編集ができるのではないかと思っていましたが、間違いですか?
書込番号:23800811
0点
>平守神社さん
>例えばDNGをインストールしてEOS R6のRAWファイルをDNGに変換すれば
DNGとはRAWデータの共通フォーマットのことです。
各カメラメーカーがカメラに作らせるRAWデータは、フォーマットが別々で
ライトルームなどの画像ソフトが読み込むための手順もカメラごとに違います。
手順をインストールするまで最新のカメラのRAWデータが読めないのは、
そのせいですね。
DNGは、各社のばらばらのフォーマットを一定の約束事に並べるように決め、
ソフトに読み込ませる手順を共通化しようとするものです。
私の知る限りではドイツのライカカメラが採用していますね。
ライカM10がメモリーに書き込む画像RAWデータはDNGフォーマットです。
ライトルームには読み込んだRAWデータをDNGフォーマットへ変換する
機能は付いています。しかし手順として、まず個別フォーマットのR6の
RAWデータをライトルーム6が読めないのでは、DNGに変換する以前の
問題になりますね。
書込番号:23806072
0点
デローザさん再び返信有難うございます。
>ライトルームには読み込んだRAWデータをDNGフォーマットへ変換する
機能は付いています。しかし手順として、まず個別フォーマットのR6の
RAWデータをライトルーム6が読めないのでは、DNGに変換する以前の
問題になりますね。
私が聞きたいのは変換時の順序のです。
R6のRAWファイルを まず最初にDNGに変換して、そのDNGファイルをライトルーム6で編集すると言う事です。
この工程でできませんか?
書込番号:23808163
0点
>平守神社さん
>R6のRAWファイルを まず最初にDNGに変換して、そのDNGファイルをライトルーム6で編集すると言う事です。
ライトルーム6はDNGに対応しているようですので出来ますが、
R6のRAWデータをDNGに変換するソフトが必要ですね。
DNGに変換するソフトは何を使うつもりですか。
書込番号:23808393
0点
Adobe DNG Converter です。
書込番号:23808507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>平守神社さん
>はい、Adobe DNG Converter です。
これは知りませんでした。失礼しました。
聞くまでもなく、やってみればわかることでしたね。
書込番号:23810320
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「画像編集ソフト > Adobe」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/07/23 3:09:40 | |
| 4 | 2025/05/16 11:20:17 | |
| 1 | 2025/07/20 0:08:19 | |
| 1 | 2024/10/05 17:33:00 | |
| 3 | 2024/09/03 17:50:25 | |
| 5 | 2024/08/21 18:27:10 | |
| 5 | 2024/06/24 12:39:51 | |
| 2 | 2024/04/08 18:26:26 | |
| 3 | 2024/01/28 4:19:31 | |
| 7 | 2023/11/28 11:25:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




