


なんでも掲示板というのを見つけたので
質問が重複してしまいますがすみません(><)
小学校低学年の子供へのクリスマスプレゼントにカメラを探しています。
トイカメラをいろいろ調べてみましたが
あまり良くないみたいなので
コンデジの中古のほうがいいのではと探しています。
キャノンの超望遠も面白そうだし 加工フィルターがあるものも子供には楽しいかなぁなど
機種がいろいろありすぎて絞れません(><)
おすすめの機種がありましたら
教えて頂けたら嬉しいです。
予算は1万円以内で 手振れ補正があるといいかなぁと思いました。子供なのであまり補正に期待はできなそうですが…
私はオリンパスのomd5を使っています。
よろしくお願いします。
書込番号:23791238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供が使う、ストロボ自動発光だと注意される場所で悲しい目に合うことも。
ストロボを発光させないで撮るには高感度対応のものが必要なので高級機になってしまう。
と考えてしまうがどうでしょうね。
例えですがパナの高級コンデジLX7、ストロボはポップアップさせなきゃ光らない。
高感度はF1.4〜2.3という24−90mmズームレンズなので室内でも気楽に撮れます。
私はこれを中古なのに29800円という高額だったが買ってしまって数年経つが、今でもミラーレスより暗所の撮影には向いていると思う。
お勧めとしてはミラーレスのオリンパスの小型のを買えばどうかな、中古なら1万円以下でも買えるよ。
レンズも共用できるのでお子さんの成長とともに楽しめるのでは。
通販のマップカメラさんでは安いのは無かったがフジヤカメラ店では合ったよ。
難有品以外は大丈夫と思う。
私は通販で数台購入してるが問題なく使えています。フジヤカメラ店さんでは共にB評価の1万円以下のパナのGX1やソニーのNEX−3Nを買ってます。
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/goods/search.aspx?genre=C-CAMMIR&brand=C00002&category=20&keyword=&price_from=&price_to=10000&search=x&sort=&style=
書込番号:23791295
2点

神戸みなと様
早速アドバイスありがとうございます‼
オリンパスのペンあたりもいいかなぁとは思っていました‼
LX7もまだまだ中古でもいいお値段しますね(><)
書込番号:23791318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みにぃqpさん
こんにちは。
子供向けはどれが良い?ということはわからないんですが、我が家での経験談を少し。
うちの息子は小さな頃から鉄道が好きで、プラレールからNゲージへと趣味も変遷してきました。
そのうち写真にも興味を示したので、私の使っていたソニーの高倍率デジカメDSC-HX30Vを貸し与えたところ、常に持ち歩いて鉄道写真を撮るようになりました。小学3〜4年生の頃だったと思います。
その後、そのカメラが故障してしまい、同じものはもう新品では売っていなかったので中古で購入し、あげました。
中学生になる頃には2代目も壊してしまい、当時私が使っていたDSC-RX10を貸し与えて使っていましたが、それも2年ほどで壊してしまい、現在は私のNikonD7500を自分のカメラのように使っています。(もうすでにあきらめました)
現在高校1年生ですが、もうかなりの撮り鉄です。
レンズも数本を常備して、三脚と脚立も持って電車移動で西日本各地を飛び回っています。(^^;)
親としては良かったのか悪かったのか、判断に困っておりますが、こんな事例もありますよと言うことでご紹介です。
子供、特に男の子は機械ものをすぐ壊してしまいます。
壊れてもそれほど負担に感じないようなものを選ばれると良いのではないでしょうか。
例えば単焦点のGR-Digitalの安価な中古など、写真の基本から学べて良いような気がします。
書込番号:23791385
1点

>みにぃqpさん
スマホが普及したせいか、最近安いコンデジがほぼ無くなりましたね。仰るように中古で探すしかないです。
昔の思い出で語れば、リコーのCX-5は知り合いが持っていて、同時代のコンデジの中では絵作りが上手く、奇麗だと感じた事を覚えています。とは言えもうずいぶん昔の話です。
しかし中古は出会いという所が有り、特定の機種が欲しいと思ってもなかなかそれには出くわさないものです。なので、機種にはあまり拘らない方が良いかもしれません。
また、お子さんと選びに行っても、コミュニケーションの機会になって良いんじゃないかと思います。自分で選んだ物は愛着も沸きますし。
なお、古いデジタルカメラの中には最新の大容量のSDカードが規格上使えない物が有りますので、それには注意してください。必要ならカードを持って行って動作確認してください。ハードオフなら試しに動かさせてくれます。
書込番号:23791427
0点

今後もカメラを趣味にしていってほしいのか、一時的な興味を満たすだけになりそうなのか・・・
前者ならある程度の知識を身に付けられるカメラが必要かもしれませんし、後者の場合はお書きのように「超望遠」とか「加工フィルター」のようなカメラが良いかも知れませんし・・・・
「超望遠」や「加工フィルター」でも、そこを入り口に興味を持つかもしれませんし・・・
小さな子供の場合は、壊してもいいように安価な物がいいという考えもあれば、ぶつけても壊れにくいタフネスカメラがいいという考えもあります・・・
ご自身のOM-Dのレンズを共有できるカメラという選択肢もあるでしょうし。
また、みにぃqpさんがプレゼントしたいのか、お子さんが欲しがっているのか。
お子さんが欲しがっている場合なら、親のまねごとをしたいのか、カメラという「物」が欲しいのか、撮影そのものに興味があるのか・・・
カメラも千差万別なら、想いや状況も千差万別ですから、みにぃqpさん自身でもう少し考えを絞る必要がありそうです。
ちなみに私は、まだ幼かった息子(弟)に中古のキヤノンのIXYをあげました。
中学生になった今では自分で買ったiPadで色々やってるみたいですが、それまではたまに使っていたようです。
娘(姉)も欲しがったので同様に中古のIXYをあげましたが、こちらはほとんど使われませんでした。
マイナスイメージの書き込みになってしまいましたが、これも一つの実例として参考になれば。
書込番号:23791443
0点

皆様 とても的を得たアドバイスをありがとうございます!
プレゼントしたいのは息子なのですが、ゲーム大好きでマリオが大好きなので クリスマスプレゼントもてっきりマリオ関係だと思っていたら サンタさんへのお手紙にカメラをくださいと書いてあり びっくりしました。
なんでカメラなの?マリオじゃなくていいの?と促してみましたがカメラが欲しい!と
普段私や高校生の長女が写真を撮っているのを見て ほしくなったのか…
私がカメラが好きなので 興味を持ってくれたのは嬉しいですが スマホでたまに撮ったり シャッター押してーと撮ってもらったりくらいなので とっかかりとしてどんなものを与えたらいいのか悩んでしまい…
中古のオリンパスペン1などだと1万円以内でもあり 私目線だといいかなぁと思いましたが まだレンズ交換式を使うレベルにはいってないだろうなぁと…
でもおもちゃカメラだと私が満足出来ないだろうなと(笑)
カメラを楽しく使ってくれて 撮った写真も残せたらいいなぁと思っています。
撮り鉄さんほどカメラにハマってくれたら私は嬉しいですが(*´ω`*)
とっかかりとして簡単に操作でき もっとこうゆうのが撮りたい‼というのが出てきたら買い替えていけたらと思っています。
なので小学生のクリスマスプレゼントくらいの予算でと(^^;;
具体的に機種をあげて頂けたら嬉しいです。
GRは初期のものでも十分そうでしょうか?
オリンパスのxz1などはどうでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:23791507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防塵・防水・耐衝撃性を備えた(全部ではなくても)カメラがよろしいのでは?
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec058=1&pdf_so=u1
ここに出ているもので、中古1万円以下はありませんが、こちら↓のように探せばあります。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E9%98%B2%E6%B0%B4+%E9%98%B2%E5%A1%B5+%E8%80%90%E8%A1%9D%E6%92%83+%E4%B8%AD%E5%8F%A4/?s=2&used=1
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%98%B2%E6%B0%B4+%E9%98%B2%E5%A1%B5+%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E4%B8%AD%E5%8F%A4/211742/?s=2&used=1
書込番号:23791620
0点

みにぃqpさん♪こんにちは(〃▽〃)♪
ウチにも小学校低学年の坊主がいます♪
コンデジが好きなので歴代GR・GRDシリーズを使っていて、XZ-1も所有しています。
古めのコンデジやエントリー一眼などで息子も写真を撮ったりしますけど、このぐらいの年齢になると基本的な操作はすぐに覚えてしまいますね。
ただ…設定項目が多かったり、メニュー階層が深かったりすると知らない間に設定が…なんて事も多々あります。
何を触ったか覚えていなかったりもするし、細かい漢字表記も多いですしね♪
子供をバカにする訳ではないですが、こんなカメラはいかがでしょう?
ニコンのクールピクスW150です。
https://s.kakaku.com/item/J0000030763/?lid=sp%5Freview%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
僕は仕事の記録用に使っていますが、なかなかどうしてしっかりしたカメラですよ。
旧型のW100ならは中古で1万円程度で探せるとも思います。
機能はシンプルだけど必要十分だし、メニューも1項目1ボタンのひらがな表示になりますし。
とっかかりの一台としては悪くないかもです(^^)
書込番号:23791630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> GRは初期のものでも十分そうでしょうか?
暗所に強いカメラを選択するのは正解だと思います。
撮影が単純になりますからね。
大した懸念点ではないですが、2つ指摘すると(1)電動ズームは子供は
壊しやすいかもしれない(2)ストラップホールが片方なので多少プラプラ
するかもしれない、といったあたりでしょうか。
僕は子供にカメラを与えるときに一番問題が出やすいのがストラップと
思っているのですが、要するに小学校低学年だと調整してもほとんどの
既製ストラップは長過ぎてしまい、僕が以前調べたときはニコンのコンデジ
用ストラップくらいしか十分短くできるものが見つかりませんでした。
それもあってストラップホール2つで両持ちにした方がプラプラしすぎ
なくてすむように思っています。もちろんガツガツぶつけないように
配慮できる子なら気にする必要はないのですが。
ウチの場合で言うと、PowerShot S95を幼稚園の頃から与えていて、
案の定1台目はレンズの出し入れで遊んで電動ズームを壊しました。
今は全体的に気をつけられるようになってきたため、これもストラップ
ホールが片方になってしまいますが、もう少し高いところでTG-3を与えて
います。ただ理由はよく分かりませんがPowerShotの方がずっと気に
入って撮っていたような気がします。子供なりにちょうどよい持ちやすさ
だったのかもしれません。
年齢的にはだんだん機材を壊さないように扱えるようになる頃と思うので、
可能なら大人や上の子が使っているカメラをそのまま使わせてあげてもいい
とも思います。基本的に大人と同じことをやりたがりますから可能な範囲で
やらせてあげるのが一番いいと思います。
書込番号:23791662
0点

>SidRottenさん
ありがとうございます!
耐衝撃タイプもいろいろ探してみました!
シリーズがどんどん変わっているようで 予算内の型がどんなものかと思っていました。
書込番号:23791743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽん太くんパパさん
とても参考になる実体験をありがとうごさいます!
w150をはじめ購入しようと思っていたのですが予算オーバーで(T . T) w100を探しましたが中古もなかなか無いようでどうしようかなぁと探し始めたら沼にハマりました(笑)
息子さん いろいろなカメラを手にしているのですね!
いつか一緒に撮影旅行でも出来たらいいですね!
書込番号:23791751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lssrtさん
GR 私が好みなんですよね(*´ω`*)
ストラップ問題 ズーム問題 気になっていました!
ありがとうございます!
両端にストラップをつけて下げるのがいいのですが コンデジだとストラップの穴が1つしかないですよね(T . T)
powershot もとても気になっていましたが いろいろありすぎて(T . T)
書込番号:23791774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウチの息子もPowerShot S110(シルバー)がダントツのお気に入りでした。
PowerShot S95(ブラック)もありましたがが、やはり色の違いがあったのでしょうね。
lssrtさんチと同じように子供には扱いやすいサイズだったんでしょうね。
現在はパナソニックのGM1がお気に入りみたいです。
ちなみに…GRというと、予算的にGRデジタルの初代という事でしょうか?
それならばやめておいた方が無難だと思います。
ADJダイアルの不具合という持病があります。
僕の1台目はダイアル死亡、現在の2台目もあまり調子が良くなく、おなじみの「儀式」を行わないとフリーズしてしまいます(笑)
2代目以降はダイアルからレバー式になったので問題ないですが、なぜか2代目はレンズエラーをおこす個体が多いみたいですね。
予算オーバーになるかもしれないですが、GRDならば3代目がベストだと思います。レンズも明るくなってますし♪
4代目は高い。手振れ補正があまり効果がない。手振れ補正のせいか画像が眠い。ので勧めません(〃▽〃)♪
書込番号:23791956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ニコン COOLPIX W150
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/w150/
https://kakaku.com/item/J0000030763/
新品だと予算の1万円を越しますが、防水・耐衝撃のお気軽デジカメ。お子様だけでなくパパ・ママ、みんなで楽しめるデジカメらしいです。
そっくりさんにこんなのも。
ケンコー DSC200WP
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/4961607438589.html
https://kakaku.com/item/K0001172931/
これらでデジカメ(デジタル機器)の使い方を学ぶと、
デジタルは壊れないモノだと思い込んで、
マズイ大人に育つかも。
デジカメだけで、背面の液晶モニターだけで撮った写真を楽しむのは寂しいかな。
スマホ・テレビ・パソコンで見るのか、プリントして見るのか、そこらも考えておいては。
充電は、お子様でなく親御さんがすることになりそう。
価格コムのスペック一覧によると、どちらも補正レンズやイメージセンサーを移動させる本格的な「手ブレ補正」ではなくて、極めて短い時間に撮った複数枚を自動で合成する「(電子式)手ブレ軽減」のようです。
<余談>
昔はこんな楽しいデジカメもあったけど。
デジカメWatch タカラトミー「3D Shot Cam」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/392076.html
<言い訳>
機器選択には疎いです。(似たようなのを)自分が持っている、使っているから薦めている、とっても偏った偏見いっぱいのアドバイスです、念のため。
COOLPIX W150 の二世代くらい前の COOLPIX S33 で撮った写真は
https://kakaku.com/item/K0000742097/photo/?lid=sampleimg_thisProduct#tab
書込番号:23792011
0点

>ぽん太くんパパさん
めちゃくちゃ参考になるアドバイスをありがとうございます‼
powershot 意外と子供にはハマりそうですね(*´ω`*)
GM1 かっこいいですね!
ステップアップしたら候補にします!
GRは初代を予算的に検討していました(><)
今のところ予算内でありそうなコンデジがxz1かpowershot s90 110 あたりかなぁと思うのですが いかがでしょうか?
powershotはまだ種類がありそうですが…
書込番号:23792024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スッ転コロリンさん
ステキな情報をありがとうございます!
s33も十分撮れますね!
わたしはomdを使っているのですが、最近は長女に奪われ気味で スマホ撮影のほうが多くなってしまいました(T . T)
タカラトミーのカメラ すごいですね!
おもちゃカメラならこれくらい面白いほうがいいですよね!
カメラを持ってゆっくりと撮影出来る時期がこないかなぁと思いますが、小さいうちのやんちゃでかわいい子供達を残したいので 両方取りはなかなか難しいです(T . T)
書込番号:23792036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みにぃqpさん
予算1万以内、中古も含めたら色々あると思いますがクリスマスなら新品の方が良いかなとも思いますね。
ただ、中古の方が古くても予算と機能的に良いのがあるかなと思います。
キタムラだとフジHS10、カシオZR300が予算内でAランク評価ですね。
クリスマスまで時間があるのでネット中古で探すと良いかなと思います。
レンズ共有でボディをプレゼントするのも良いと思います。
長男、二男には夏休みの自由研究があったので古いデジ一のKissを譲りました。
最近は使っていませんが。
三男にはXZ-1を使わせてましたが、故障したので格安で入手したキヤノンG10を使わせようと思ってます。
書込番号:23792066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
そうなんですよね…
クリスマスなので新品がいいのですが、
予算内で納得いく新品がなく…
なるべくキレイなのをと探しています。
初歩的な質問ですが、中古を買う場合はやはりキタムラなどカメラ専門店の方がいいのでしょうか?
メルカリだとかなり安いのもありますが、メンテナンス具合も分からないし一か八かみたいになってしまうのかなぁと…
でも価格は魅力的です(笑)
私が使っていたものを譲れるとよかったのですが、まだカメラ歴が浅く 今のカメラも8年目になるので譲れそうなものが無いのです(T . T)
書込番号:23792199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みにぃqpさん
お店にスマホを返却(売却)していなくて、2~3年前の
スマホ(今使っていない)が、あれば写真撮影ならスマホで
よいと思いますけど、もちろんSIMなしで通話出来ない状態
家やお店ならWi-Fiでネットやゲームも出来てしまうのですが、
写真撮影にはスマホのカメラが凄いよいと思います、
お金不要、購入不要、それか5000円ぐらいのフィルムカメラ
書込番号:23792610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でもおもちゃカメラだと私が満足出来ないだろうなと(笑)
OM-Dユーザーの大人でもそれなりに満足できるカメラ・・・と解釈すると、中古だとキヤノンのG系、S系(SXではない)、オリンパスのXZ系、リコーGR系などの1/1.7型センサークラスになると思います。
ボタンやダイヤルが多いので、カチャカチャ触るだけでも楽しいかも知れません。
中古の場合、実機を確認してから購入できるキタムラなどの方がリスクははるかに低いです。半年保証とかありますし。
視線を変えた提案だとこんなのもアリかも?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000032051_K0001160044_K0001306941_K0001237389
キヤノン iNSPiC REC FV-100
モニターなしのデジタルカメラ。プリントしないと上手く撮れたか分からないのが楽しいかも?
一応、耐衝撃&防水対応。
キヤノン iNSPiC ZV-123
カメラ付きのインスタントプリンター。プリントアウトまでお子さんで簡単に出来るのが楽しいかも?
スマホ画像もプリント可能。
富士フイルム チェキ
昔ながらのインスタントカメラの代表格。品番によっては新品でも予算内で収まります。
書込番号:23793023
0点

>豆ロケット2さん
キャノンG系、S系 オリンパスXZ系 リコーGR
正にその辺りで予算内の機種を探していました‼
触った感じのカチャカチャ感が好きなのかもですね‼
近所のキタムラに行ってみましたが あまりなくて(T . T)
メルカリとかで探しても 最悪修理対象になっている機種なら家電などの対象の保険?保証?などでなんとか出来ないかなぁなどと悪知恵を…
チェキも検討しましたが 紙代が大変なことになりそうで 見て選んでプリント出来るのがいいなぁと思うと予算オーバー…(><)
教えて下さったキャノンのような 画質は目をつむっておもちゃのように楽しめるものもいいですね‼
書込番号:23793067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 14:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 2:03:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 6:22:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:17:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:49:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 14:04:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 23:16:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





