OM-D E-M1X ボディ
- 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、ミラーレス一眼カメラ。写真家向けのプロフェッショナルモデル。
- 縦位置グリップ一体構造を採用し、安定したホールディング性、高い操作性を実現し、約7.5段分の手ぶれ補正能力も備えている。
- AFマルチセレクター、オールクロス像面位相差AFセンサーによる快適なAFシステムを装備し、60コマ/秒の高速連写が可能な「プロキャプチャーモード」を搭載。



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ
話題の鳥認識ですが、鳥以外のこんなのを認識した!
鳥は鳥でも、こんなのを認識しなかった…!
そんな話を聞かせて下さい!
因みに私はE-M5マーク3を使っていますが、瞳認識で50年代のアメ車のホイールキャップを認識したことがあります。
あとは人物像を彫刻している人を撮影した時、人を認識せずに、彫刻の方を認識しました。
書込番号:23865155
5点

花公園で蝶を撮ることが有りますが「羽根の眼玉模様は誤認識しそうだな」と思ったことが有ります。
古い機種なので、瞳認識はおろか顔認識もできませんが。
たとえばこういういの
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E7%A7%91
(自分で撮ったのはピンボケで・・・・・・・・・(汗
書込番号:23865446
0点

パナソニックは銅像、置物、飛行機などの、らしき物まで認識しますが、オリンパスはどうなんですかね。
ちょっと楽しみです
書込番号:23865547
1点

こんばんは。
おもしろそうですね^^
フィールドでは、枯れ葉・落ち葉・枝や水紋まで鳥認識してしまい、
ターゲット枠があちこち行ったり来たりでなかなか使いどころが難しいですが(^^;
家にあるもので試してみました。
1〜3枚目はいずれも鳥認識し、シャッター半押しで緑のターゲット枠が眼をとらえていました。
4枚目は鳥認識を示す白枠は現れませんでした。
けれども、シャッター半押しをすると、ハシビロコウの顔にターゲット枠が現れて追尾しました。
顔認識が働いたのでしょうか。
飛行機はどうなんでしょうね。
機会があったら試してみます。
ALTO WAXさんのリンク先の写真をパソコン画面に表示させて写そうとしてみましたが、
このチョウでは鳥認識しませんでした。
書込番号:23866170
7点

>ALTO WAXさん
森のエナガさんがPC画面でテストして認識しなかったそうですが、実物だったら結構認識するかも知れませんね!
>しま89さん
飛行機ってのは、鳥として認識するんですか?
信楽焼の狸なんかも認識したら面白いですね!
>森のエナガさん
面白いテスト、有難う御座います!
特に3番目、笑いましたw
コレを認識するということは、ポケモン系とかアニメのキャラクターも結構認識するかも知れませんね。
トゥイティーバードとか、ロードランナーなんかも…。
鳥認識でクマのヌイグルミはダメですか?
書込番号:23867065
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OM-D E-M1X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/04/20 17:28:59 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/20 19:22:50 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/18 0:21:03 |
![]() ![]() |
13 | 2024/09/24 14:11:21 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/11 13:26:56 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/31 13:54:01 |
![]() ![]() |
8 | 2023/11/15 8:35:27 |
![]() ![]() |
99 | 2024/08/11 13:32:14 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/05 22:58:19 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/06 9:46:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





