


カメラ使用開始時に日付がリセットされるようになりました。
発売当初に買ったので内蔵のボタン形リチウム電池の推奨使用期間(JIS)の5年をすぎたので
しょうがないかなぁと思っています。
ただ電池交換をcanonに問い合わせたら 27500円かかるそうです。
送るとさらに2750円プラス。
どなたか自分で交換された方はいませんか?
書込番号:23895733
5点

>ノリスケその2さん
キャパシタ交換になると思います。
金額的にキャパシタだけではなく、基盤丸々交換になるのだろうと思います。
キャパシタを入手して自身で交換するのは知識がないと難しいと思いますね。
書込番号:23895747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ボタン電池というのは確かでしょうか? 大容量キャパシターではありませんか。大容量キャパシターならプリント基板からハンダを除去して取り外し、再度ハンダ付けで取り付けることになり、結構難儀で、かなりのハンダ付け技能がいります。プリント基板を見て、どれが大容量キャパシターなのか、見分ける力もいります。
それよりも大容量キャパシターの入手が困難です。特殊な電子部品なので一般には市販されていませんし、メーカーから取り寄せると1千個単位とかになったりします。バラでは売ってくれません。
書込番号:23896130
2点

キャパシタで困るのが日付…だけなら、ある意味で気にしないのがベターかも。
書込番号:23896216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一次電池なんでしょうか。
分解動画を見ましたが、簡単に交換可能なそういったものはなさそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=Fg26XcACTf0
一次電池にしろ、二次電池にしろ、キャパシタにしろ、基板等に直接はんだ付けされているなどしており、簡単に交換できるようなものではなさそうです。
書込番号:23896418
4点

コメントありがとうございます。
サポートの方から、ボタン形リチウム二次電池と教えていただきました。
holorinさん が書かれているように基盤等に直づけされているのであれば手がだせませんね。
松永弾正さん が書かれているように影響は日付だけということは確認しました。
また他の板を見ていて気づいたのですが、日付がリセットされるのは使用開始時ではなく、
電池を充電で取り外した際のみでした。ならばだましだまし使えそうなのでがんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:23896499
2点

>ノリスケその2さん
holorinさんご紹介の動画の5分11秒あたりに見えるこれではないでしょうか。動画はMarkUですがたぶん同じでしょう。
できそうな気もしますが私だったらやりません。
(撮影用の)電池交換のときにリセットされるのでしたら、できるだけUSB本体充電を行って、電池を本体外さないのが良いと思います。
書込番号:23896614
4点

>ノリスケその2さん
サポートの方から、ボタン形リチウム二次電池と教えていただきました。
キャパシタではないんですね。
どちらにせよ、価格を考えると基盤直付けなんだと思います。
送料込みで3万オーバーなら新しいカメラを買った方が良いと思いますし、technoboさんが書いてるようにUSB本体充電が良さそうですね。
屋外などはモバイルバッテリーで対応すれば基本的にバッテリーを抜くことなく対応できるのかなと思います。
日付だけならバッテリー交換などした場合は再設定する対応でも良いと思いますが、面倒ならUSB本体充電だと思います。
書込番号:23896636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Canon>「充電中でもカメラの電源を入れると、充電しながら、再生モードで画像を見ることができます。
Canon>ただし、撮影はできません。また、バッテリーを入れていないとカメラは使えません。」
原則、バッテリはセットしていることが前提のようです。
ダメもとで、USBバッテリとかを接続した状態で 電池交換したらどうでしょう?
電池は、普通の基盤ではなくフィルム基盤についているようですので、難易度が高いので私は交換は諦めます。
Canonは以前はボタン電池をユーザーで交換できるようになっていたのですが、やはり使い捨てとしてカメラの買い替えに進むようにしていると思われます。 逆にスマホとかと差別化できる部分なんですが。
書込番号:23897621
0点

>technoboさん
>with Photoさん
追加のコメントありがとうございました。
直づけなのであきらめます。
対策として
USB本体充電か、
バッテリーを外してすぐにはリセットされなかった(今のかも)ので
ローワの充電した互換バッテリー1980円とすぐに取っ替えるとか、
バッテリーを外す前に10分くらいかさらに長く電源ONしてると、
バッテリーを戻すまでの時間が稼げるという話もあり、これも試してみようかと。
>あんぱらさん
書かれているように私もcanonが5年たったらカメラを買い換えろといっているように感じます。
デジカメは使い捨てとメーカーが認識してきたようで残念です。
G9Xはほとんど現機種も性能差がないのに、、、
書込番号:23897908
2点

最近 日付けのリセットについて、解決策が見つかったのでここに書いておきます。
◯本体の充電をUSB充電で行う。これはご助言にあったものです。
これはあまりやったことがなかったのですが、車の中やモバイルバッテリーからもできるので
日付リセットとは別に屋外で活動中に意外に便利でよく使うようになりました。
◯撮影して帰った夜に充電地を充電する。
何度もやりましたがその日中か翌日にやれば、日付がリセットされませんでした。
ダメだったのは数日置いて、さあ使おうとして充電した場合のみでした。
使用状況によっても違うと思います。
私と同じように長く愛着を持って使われている方の参考になれば幸いです。
書込番号:24264949
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 6:44:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 21:40:01 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 17:44:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 17:23:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/04 23:52:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/03 21:14:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/13 11:38:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/07 11:50:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/02 0:26:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/14 8:36:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





