


レコーダーはソニーBDZ-AT750Wです。
BD-R再生で「このディスクは操作できません」とメッセージが出ました。
一昨日も再生しましたが何ら問題なく昨日突然発生しました。
ソニーのホームページを見て対処法「リセット」と「電源リセット」をしてみましたが改善されませんでした。
ところで、不思議なことに特定メーカーのBD-Rに限ってこの現象が起きることが本日分かりました。
私が残しているBD-RメーカーはパナソニックとTDKそしてソニーですが、皮肉なことに再生できないのはソニー製品です。
他メーカーのものは再生できます。
複数のBD-Rで試してみたので間違いありません。
パーフェクトにソニーだけがアウトでした。
これって一体?
困ってます。
今回のBD-Rの続きが見たいからです。
対処方はあるのでしょうか?
ご教授いただけるとありがたいです。
書込番号:23929339
0点

>MAC2014さん
再生出来ないものを別メーカーのレコーダーかプレイヤーで試すことができませんか?
現状ではメディアに問題があるのか?相性か判断できないと思います。
http://laineema.gger.jp/archives/5136428.html
ちょっと古いですがメディア耐久性は問題になる事をたまに見ます。
書込番号:23929376
0点

kockysさん
早速の返事ありがとうございます。
もちろん試してみました。
我が家にはもう1台BDレコーダー(ソニー製)があります。
これ家内専用です。
お互い見たい録画番組は別室で見るで、ぶっちゃけこの時(夕食以降)は家庭内別居のようなもんなんでね。
家内のレコーダーではちゃんと再生できるから尚更不思議なんですね。
書込番号:23929411
0点

はじめまして。
以前、我が家のレコーダーでも同様の症状が起きました。
レコーダーはソニーBDZ-AT700です。
同じく「このディスクは操作できません」と表示され、ソニー製のBD-REが再生できなくなりました。
その後、市販の音楽BDも再生できなくなりましたが、パナソニック製のBD-REだけは問題なく再生することができました。
再生はできるものの、徐々にディスクの初期化ができなくなってきたので修理にきてもらい症状を説明すると、レンズが劣化してきているのが原因ではないかと言われました。
なぜパナソニック製のものは再生できるのか聞きましたが、それはよくわからないとのことでした。
その場でドライブの交換をしてもらったところ、再生できなくなっていたソニー製のBD-REも市販のBDも再生できるようになりました。
結局メーカーによって読み込みに差が出る理由はわかりませんでしたが、再生できない原因はレンズの劣化なのかもしれません。
そうすると再生できなかったBD-Rが奥様のレコーダーでは再生できる事に説明がつくと思います。
私からは何の対処法も提案することはできませんが、同じ症状を経験したので何かの参考になればと思い返信いたしました。
書込番号:23941780
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 7:35:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 17:21:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 14:33:52 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/26 9:28:48 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:27:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 12:56:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 14:01:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/21 9:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 19:34:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 6:42:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





