


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > MZK-W04G
torrent のDL機能があるはずですが、オンラインマニュアルでは、USBの項目に BitTorrent という細目があるものの、ネットワークマネージャーを見ると、そのような細目はなく、代わりにアドオンパーッケージというものがあります。これは、どこかの時点で、BitTorrent 機能をなくしてしまったのか、それとも、アドオンで対応できるようになるのか、どうなんでしょう?探したけど、そんなアドオンも見当たらないです。今でも、この機種を使って、PCなしで、BitTorrent のDLができますか?
書込番号:24039234
0点

>USBの項目に BitTorrent という細目があるものの、ネットワークマネージャーを見ると、そのような細目はなく、代わりにアドオンパーッケージというものがあります。
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04g/v7/
ネットワークマネージャーの件はどこにあるのでしょうか。
書かれていることだけを、その通りのやればいいんじゃないの?
書込番号:24039386
0点

商品マニュアルを見る限りは、できるみたいっすよ。('ω')
以下のページは、参考になるっすか。
「MZK-W04G BitTorrentを設定する」
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04g/v7/
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:24039479
0点

すでに、「MZK-W04G」を持ってるってことになるっすか。(・・?
ほかのPLANEX製品でもいくつかできるみたいで、以下のページの、下のほうに「対応製品一覧」があるっすよ。
「PLANEX BitTorrent対応製品」
https://www.planex.co.jp/product/router/bittorrent/
「バッファロー WZR-HP-G300NH」系統なんかでも、できることはできるみたいっすね。
「WZR-HP-G300NH」
https://www.buffalo.jp/product/detail/wzr-hp-g300nh.html
「BitTorrentでファイルを高速にダウンロードする方法」
https://www.buffalo.jp/s3/guide/html/html/air1100/router/wzrhpg300nh/nas8.html
ただっすね、本体自体が「あまりにも世代がムカシすぎる・・(;^_^A」ってところがあるんで、いろーいろと、「なにかが起きる」可能性は否定できないっすね。
あるいは、いっそのこと、「NAS」を使うって手もあるっすよ。(^^)/
んだと、「今の世代の製品」でもできるっすよ。
たとえば、「SynologyのNAS」だと、「Download Station」ってアプリを使うっす。
「アドオンパッケージ Download Station」
https://www.synology.com/ja-jp/dsm/packages/DownloadStation
「バッファロー LinkStation」シリーズなんかでも、機能を持ってるモンがあるみたいっすね。
以下のページに、「機種ごとの機能比較」があるんで、「商品選択」して切り替えて、確認してみるといいっすよ。
「BitTorrent」ってとこに、「○」が付いてるもんっすね。
「LinkStation機能比較表」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15533.html
どうでしょうか。(*'ω'*)
書込番号:24039514
0点

マニュアルだと、ネットワークマネージャーを開くとUSBの項目のところの細目に「Bit Torrent」があるとのことですが、ネットワークマネージャを開いても、USBの項目にも、他のどの項目にもBit Torrentという文字はないということです。つまり、マニュアルと実際が違うということです。なお、ネットワークマネージャーもMZK-W04Gもソフトは最新になってます。
何か不具合があって、ネットワークマネージャーをアップグレードしたときに、当該機能を封印したのか、それとも、マニュアルにはない、アドオンパーッケージというものがあるので、これで、何かを追加すると、Bit Torrent が使えるようになるのか?いったいどうなってるのか知ってる方いましたら、教えてほしいのです。
中古で買ってルーター&NAS機能は使ってたけど、今まで Bit Torrent 機能を使ったことはなくて、もしPCレスで使えるなら使ってみたいと思った次第です。ただ、基本的には使えてるので、この機能のために何かを新たに買うのはもったいないので、それはないです。
書込番号:24040218
0点

>ネットワークマネージャを開いても、USBの項目にも、他のどの項目にもBit Torrentという文字はないということです。
えっとっすね、念のために、そこんところの「画像」を、上げてみてもらえますか。(・・?
あと、「ステータス」−「システム」のとこの「画像」もお願いします。
書込番号:24040759
0点

>マニュアルだと、ネットワークマネージャーを開くとUSBの項目のところの細目に「Bit Torrent」があるとのことですが、ネットワークマネージャを開いても、USBの項目にも、他のどの項目にもBit Torrentという文字はないということです。つまり、マニュアルと実際が違うということです。なお、ネットワークマネージャーもMZK-W04Gもソフトは最新になってます。
ルータモードでないとBitTorrentが使えないのではないでしょうか。
もしかしてブリッジモード(APモード)になっていませんか?
書込番号:24040778
0点

失礼しました。
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04g/v7/
を見てみると、BitTorrentはルータ限定にはなっていないようですね。
上記URLを見てみると、設定画面から初期化が出来るようですので、
一旦初期化してみてはどうですか。
書込番号:24040787
0点


>そもそも皆さんのネットワークマネージャーには、Bit Torrentという項目があるんでしょうか?
14年ほど前の製品ですし、使ってはいないです。
しかしサイトのマニュアルのところには
>Bittorrent 機能は、本製品にUSB ハードディスクまたはUSB メモリを接続している時だけ使用できます。
と書かれていますし、
本機にHDDまたはUSBメモリを接続して、確認してみてはどうですか。
書込番号:24041133
0点

うん、たしかに「BitTorrent」ないっすね。('_')
んではっすね、モノは試しで、「ファームウェアのダウングレード」、をしてみてはどうっすか?
モッチロン、「自己責任!」ってことは、覚悟のうえでっすよ。(;^_^A
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04g/fw_old.shtml
書込番号:24041295
0点

>そもそも皆さんのネットワークマネージャーには、Bit Torrentという項目があるんでしょうか?
あと、ここんところには、すれ違いがあるっすよ。('ω')
操作するのは、あくまでも、「ルーターの設定画面」であって、「ネットワークマネージャー」は、カンケー無いっすよ。
書込番号:24041304
0点

「画像」に、「アドオンパッケージ」って項目があるんで、ここんところを開いた「画像」をお願いするっす。
機種はちがえど、以下のよーなモンは、参考にならないっすか。(・・?
・・・・ヤッパシ、「自己責任!」っすよ。
「アドオンパッケージをインストールする」
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04nu/v5/html/menu-3-37.html
「BitTorrentを設定する」
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w04nu/v7/html/menu-3-11.html
書込番号:24041333
0点

ここで言ってるネットワークマネージャーというのは、MZK-W04Gの設定を操作するアプリの名称であり、Windowsのアプリではないです。当該アプリを開くとアップ画像の画面が出てきて操作できます。
>>「アドオンパッケージをインストールする」
>>「BitTorrentを設定する」
このアドオンパッケージにBitTorrentがあるのですんごい希望を見出したけど、残念。。。何かが合ってないみたい。不正なファイルだそうです。でも、多分、本来は、W04G用のBitTorrentアドオンがあるんだよね。それがない。。。
書込番号:24041421
0点

以下のよーに、書いてあるっすね。('ω')
○Version 1.01.04 から Version 1.02.03 への変更点
・アドオンパッケージ機能を追加。
※Bittorrentクライアントはアドオンパッケージをインストールして使用してください。
※BittorrentアドオンはNTFSでは動作しません。
なので、方法はふたつだと思うっすよ。
・ファームウェアを、ダウングレードする。
・アドオンパッケージを追加する。
の、どっちかしかないんでないのかなぁと。
んで、「アドオンパッケージ」の入手に関しては、「メーカーサポート」に聞いてもらったほーがいいっす。
どんな返事がかえってくるかは、ワカンナイっすけどねぇ。(-.-)
書込番号:24041456
0点

>あげぽんさん
メーカーのWebサイトで確認できるファームの最終更新は2010/04/08のVersion 1.02.03
そこから現在までの様々な脆弱性を放置のままP2Pやりますか?
私はお勧めしないですね。
BitTorrentのデメリットは承知の上で問題ないと感じてるのなら余計なおせっかいですが…
書込番号:24041467
0点

メーカーサポートに質問しました。マニュアルと実際が違うよとか、アドオンあるのとか。サポートはとっくに終わってるから返事あるか分からんけど。初期化したら、NASのSSDを見れなくなった。四苦八苦中。マネージャでは認識してるんだけどな。。。ダウングレードすると、これ以上に問題起きそうなので、アドオンが手に入ればいいけど無理なら諦めます(笑)。ありがとうございます。
書込番号:24041526
0点

>これ以上に問題起きそうなので、アドオンが手に入ればいいけど無理なら諦めます(笑)。ありがとうございます。
うんうん、まぁ、あとは、「わかったうえでの、チャレンジャー!(;^_^A」になるかどうかってところっすねー。
このあたりは、「ゴホンニンサマしだい」ってことで。
書込番号:24041565
0点

>メーカーサポートに質問しました。マニュアルと実際が違うよとか、アドオンあるのとか。サポートはとっくに終わってるから返事あるか分からんけど。
何せ約14年ほど前の製品ですし、
サポート用の回答マニュアルがどこまで整備されていて、
それがまだちゃんと残っているのか次第ですね。
最近の11ac以降の無線LANルータは出していないので、
サポート側の人員も無線LANルータ担当は殆どいないような気もします。
>アドオンが手に入ればいいけど無理なら諦めます(笑)。
その方が良さそうですね。
たく0220さんが書かれているように、
セキュリティ的にも心配ですし。
書込番号:24042017
0点

>あきらめます。
うんうん、もー少し、「最近の機種」にすれば、イケるんっすけど、
「そこまでするって考えではない・・・」
ってことっすよねー。(^^)/
書込番号:24060174
0点

一番のメインは、有線&無線LANで、次にNAS機能。これができるなら、とりあえず、自分はOKです。
Torrent は、できたらうれしい便利機能ですが、PCでもできるので、わざわざ新たに買うつもりはないです。
書込番号:24060523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > MZK-W04G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2021/04/04 16:01:54 |
![]() ![]() |
19 | 2020/04/06 23:22:06 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/02 21:34:11 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/19 12:23:15 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/25 9:32:02 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/09 22:22:05 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/29 0:31:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/31 5:34:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/23 9:41:00 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/12 2:06:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





