お世話になります。
コロナ禍で撮影する機会が減り、Lightroomの
サブスクリプションを解約したのですが、
やはりファイル形式を問わない現像ソフトが
あると楽ちんだなと思い、色々と物色して
おります。
皆様お使いのおすすめがありましたら
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24060958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、DXO Photolab4とLuminarAiを使っています。
PhotolabはNRが強力なのとオプションのVIEWPOINTによるパース調整が使い易くて手離せません。
LuminarAiは少し踏み込んだ作り込みに適していて今風な綺麗な絵に仕上がるのに便利。
書込番号:24061093 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>でぶねこ☆さん
早速のご教示ありがとうございます。
両方とも魅力的ですね。
高感度耐性が高いカメラが多くなったとはいえ、
やはり環境要因でノイズが多い写真もあるので。
LuminarAiはWebに載せる前提の写真もあるので
これまた魅力的。
大変参考になります。
書込番号:24061140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハタ坊@30代さん
こんばんは。
私もDXO Photolab4を使っています。
比較的お求めやすい価格で、超強力なノイズ除去機能に加え、他の機能もとても使いやすく重宝しています。
また、DxO FilmPack 5などのソフトもオプションでプラグインできる点でも便利です。
あと、色合いの調整でNik Collection 3もDXO Photolab4と連携しながら合わせて使っています。
DXO Photolab4は単品でも優れたRAW現像ソフトですが、必要なソフトをプラグインしながら使えるところが良いところだと思います。
書込番号:24061143
![]()
3点
>ハタ坊@30代さん
国産のソフトで、SILKYPIX Developer Studio Pro 10をSony α7RV,Nikon D7500,Olympus OM-D EM1 MarkVで使用しています。
画像合成機能が充実しているのが嬉しいです。
書込番号:24061397
![]()
0点
>のらぽんさん
ご教示ありがとうございます。
プラグインが豊富なのですね。現像ソフトって
個で使うことが多かったのでそれは便利そう
ですね。
書込番号:24061800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他カメラ関連製品」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/01 10:54:18 | |
| 0 | 2025/10/04 15:52:44 | |
| 18 | 2025/09/30 7:33:35 | |
| 6 | 2025/09/04 15:44:08 | |
| 2 | 2025/08/30 14:57:23 | |
| 6 | 2025/08/15 22:34:55 | |
| 12 | 2025/08/10 15:12:27 | |
| 2 | 2025/07/26 11:24:06 | |
| 1 | 2025/07/16 9:34:30 | |
| 7 | 2025/06/28 16:09:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






