エコキュートのタンクから食洗機まで直線距離で13mありますが、給湯接続はやめておいたほうが良いでしょうか?
食洗機にお湯が到達する前に給水が止まってしまいますか?
ビルドイン食洗機 深型タイプになります。
書込番号:24165080
0点
>sssssssssssssssssssssさん
給水(湯)が止まったりはしないでしょうが食洗機側に
元々温水配管がきているのでしょうか。
直接80度以上のお湯を引くなんて混合栓でも内蔵して
なければ厳しい気がしますがそういう機種ですかね?
書込番号:24168319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sssssssssssssssssssssさん
配管が15VBとした場合は13mで約1.75Lが常温で洗浄機に給湯される事になります。
最初の洗浄はほぼ常温の水での洗浄になるかと思いますが、徐々に給湯の設定温度に違い温度の洗浄水になると思います。
リモコンで42℃の給湯温度なら42℃に近い温度になるでしょう。
書込番号:24175776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>レイワンコさん
1.75Lですか〜。ディープタイプで使用水量が9Lとの事ですので20%はエネルギーロスするのですね。
給水接続にして食洗機の温水機能を使うのとどちらが良いのでしょうね。
書込番号:24176808
1点
>sssssssssssssssssssssさん
単純に給水温度を洗浄水温度まで上昇させるだけを比較するならCOP分エコキュートの方が省エネって事になりますが。
エコキュートの給湯は90℃まで上げた湯温を給湯温度までミキシングして給湯しますので、例えば給湯温度42℃で洗浄水温度が60℃だとしたら結局18℃洗浄機で昇温しなければなりません。
自分は以前の機種では給湯接続していましたが現在の機種では給水接続にしました。
理由は混合栓の給水側に食洗機を置いてあるためそちらのほうがスッキリするのと、省エネ差もあまり期待できないと思ったからです。
書込番号:24177132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「食器洗い機(食洗機)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/09 11:30:30 | |
| 0 | 2025/10/31 5:34:39 | |
| 0 | 2025/10/05 11:03:11 | |
| 1 | 2025/09/30 16:29:19 | |
| 0 | 2025/09/19 12:47:08 | |
| 4 | 2025/09/18 10:52:03 | |
| 0 | 2025/09/17 13:32:24 | |
| 0 | 2025/09/10 22:01:32 | |
| 0 | 2025/09/06 1:40:35 | |
| 0 | 2025/09/05 18:48:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






