LEVEL-M056-iX4-RBX Core i5 10400/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700W
iiyamaの直販サイトで購入するメリット
- 今ならパソコン下取り申込みでさらにお得 ※一部製品を除く
- 24時間365日コールセンターで安心
- 全国店舗ネットワークで安心サポート
CPU種類:第10世代 インテル Core i5 10400(Comet Lake) コア数:6コア メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:500GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:GeForce RTX 3060
-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位
LEVEL-M056-iX4-RBX Core i5 10400/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700Wiiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2021年 5月24日
『リカバリーについて』 のクチコミ掲示板




デスクトップパソコン > iiyama > LEVEL-M056-iX4-RBX Core i5 10400/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700W
こんばんは&初めまして。
先日このパソコンを実父に購入してあげました。
父は当然ながらゲームはやりませんが、写真が趣味なので、
多少負荷がかかってもいいようにとこの機種に決まました。
加工ソフトはAdobe フォトショップエレメンツらしいです。
で、使い心地を聞いたところ、話の中で毎日リカバリーしている
とのことで、「そんなにしていたら故障するよ」と言ったのですが、
聞きいれてくれません。
何か良い言い方はないでしょうか?
こうなるからダメとか・・・・。
そもそもデスクトップPCでリカバリーってどのくらいの頻度で
行ったほうがいいのでしょうか?
書込番号:24317575
1点

別に毎日リカバリーしてもいいんですけど、リカバリー直後のアップデートが掛かっていない状態は脆弱性満載になりますので、その状態でインターネットにアクセスすると、カモネギになります。
マルウェアスキャン等は、マイクロソフトが修正済みの旧い脆弱性はノーケア (脅威レベルが低いと思う) になりますが、狙う側はUpdateの掛かってないマシンをインターネツトに接続するような間抜けな人を狙います。
必ず、Windows Updateの動作が完了したことを確認してから使い始めるとかですかね。
リカバリーの時のビルド次第ですが、Windows Updateが完了するまでに、1時間とか掛かるようになると非実用的じゃないですかね。
書込番号:24317582
0点

自分は重くなったり不具合が出た時しかしませんね。
半年に一度やるか、やらないかですね。
回復でなくリカバリーは。
本当にリカバリーを毎日やっているのですか。
いくらSSDでもリカバリーが30〜40分くらいで、Windows Updateが30分くらいでしょうか。
その後ウイルスソフト(Windows Updateの前かも)や使うソフト入れたりと、設定をいじっていると2時間以上かかるでしょうね。
年寄りはどこかで覚えたことが止めれない人もいます。
どこで覚えたんでしょうね。
書込番号:24317595
1点

>Adobe Photoshop Elements
毎日、
・ライセンス解除
・リカバリー
・インストールしてライセンス認証
を行っているのですか?
ちゃんとした手順で行わないと使えなくなると思うんですが、
どんなリカバリーを行っているんでしょう?
書込番号:24317625
0点

皆さん、レスありがとうございます。
リカバリーと私が書きましたが、正確には「回復」です。
ただ、私もそうなのですが、リカバリーと回復の違いがよくわかっていません。
父もどこから情報を得たのか私にもわからないのですが、
年寄り仲間の話の中から出た話だと思います。
毎日よく2〜3時間もかけてやるなーと思い、私には理解できません。
写真は、私が外付けのハードディスクに保存するように
言ってきかせてあるので、多分大丈夫だと思うのですが。
私も、たまにパソコンの調子が悪い時に回復を行うこともありますが、
到底毎日やる気になれません。
どうしたら理解してもらえるでしょうか?
実例などがあれば、理解しやすいと思うのですが?
書込番号:24317668
0点

中の配線を1本引っこ抜いて起動できなくして、”リカバリのやり過ぎで負荷が掛かって壊れたんじゃない?”って言う。
そんでもって、修理に出したふりして一ヶ月ほど取り上げれば反省するんじゃね?
こういうのは実害受けないと無理でしょ。
書込番号:24317721
1点

ベンチマーク等の方がよっぽど負荷が高そうだし、
ハードかリカバリーで壊れることは無いと思います。
好きにさせたらともおもいますが…
それよりも、実は初期不良とか、
既に壊れていて直ると信じて何回もリカバリーしていたりして…
先ずはリカバリーする意味を聞いてみては?
自分も昔とちがって安定しているので、
最近は年単位でリカバリーの類いはしなくなりましたね。
書込番号:24317741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はリカバリーでなく、バックアップソフトでシステムイメージのバックアップです。
お父さんに対する対応なら、放置です。
何れ痛い目に合うでしょう。
書込番号:24317795
0点

何か不具合があって毎日リカバリ(回復)?をせざるを得ないのかも知れません・・・
一度,実情を見に行かれるのが宜しいかと。
或いは,リカバリ(回復)?と言っているが,実は,毎日バックアップを取っている・・・何〜てことはありませんか !
書込番号:24317798
1点

皆さん、レスありがとうございます。
とりあえず、今週末に実家に行って様子を見てこようと思います。
状況次第では、故障の原因になるようなきつい言い方をして、
止めさせようと思います。
回復を行った後のWindowsの更新なんかは、特に重要ですし。
私よりもパソコンに詳しい主人と一緒に行って、状況次第では、
それこそ線の一本でも抜いて「ほら、壊れてるじゃない!!」
とでも言って回収してこようと思います。
父には申し訳ないのですが、そのくらいやらないとダメなような気がします。
ということで、もし回収した際は、写真はカメラ屋さんかコンビニでお願いさせて、
無いと面倒だということを理解させようと思います。
皆さん、ありがとうございました。
本来ですとGoodアンサーを付けなくてはいけないのですが、
皆さんからいただいたレスすべてが参考になっていますので、
今回は決めずにおこうと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24318901
1点

デフラグもやっていたりして。
頑張ってください。
書込番号:24318998
0点

日本語って難しいよねって意味でもしかして
親父さんそんなに馬鹿な事してなかったのかも?という想定を。
勿論妄想ネタなレスなのでアレですが。
ノートン製品にあったソフトだと思うのですがネット喫茶等の管理用アプリで
設定した基本環境に上書きして戻すソフトがありました。
ネット喫茶の客は何をやるか分からないのでソフト的に壊されても良いように
短時間で復旧できるようにされてます。
このようなソフトを導入し、毎日使用後に復旧させて使うことを「リカバリー」と
言ってるのかも?しれません。
まぁ可能性は低いですが。
ただそのような使い方をしてる理由がセキュリティーソフトを使わないための理由とかならば
ダメだと思いますしストレージに負荷をかけて寿命縮めてるだけなので良い使い方じゃ無い
し実際やってることは只の無駄なのは確実ですけどね。
何にせよスレ主さんのご主人がPC詳しいなら見に行った時によく確認されてみるのが一番なのでしょうが。
書込番号:24319373
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「iiyama > LEVEL-M056-iX4-RBX Core i5 10400/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/09/02 16:35:30 |
「iiyama > LEVEL-M056-iX4-RBX Core i5 10400/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700W」のクチコミを見る(全 14件)
この製品の最安価格を見る

LEVEL-M056-iX4-RBX Core i5 10400/16GBメモリ/500GB SSD/RTX 3060/700W
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2021年 5月24日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





