


サウンド機能がないモニターをHDMIケーブルでパソコンと接続した場合、音声はどうなるのでしょうか?
パソコンから聞こえますか?
書込番号:24324291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーを搭載してないモニターでも、ヘッドホン出力端子はあります。
外部PCスピーカーをそこの端子に繋げば音は綺麗に再生されます。
PC本体のスピーカーを繋ぐのと同じだけど、配線的にはモニターからのアウトのほうがきれいです。
但し、本当にヘッドホンで聞く場合は、PC側に繋ぎます。
書込番号:24324302
2点

>agricapさん
>サウンド機能がないモニターをHDMIケーブルでパソコンと接続した場合、音声はどうなるのでしょうか?
スピーカーが無いのだからイヤフォンのみでしょ。
マザボの出力端子で3.5mmの有線かBTが付いているならBTスピーカーが使える(アダプター付き含む)
書込番号:24324305
0点

>>サウンド機能がないモニターをHDMIケーブルでパソコンと接続した場合、音声はどうなるのでしょうか?
ヘッドフォン出力端子かラインアウト端子が有ります。
PCスピーカーを接続すれば、音声が出力されます。
書込番号:24324314
1点

>キハ65さん
>cbr600f2としさん
>あずたろうさん
ありがとうございます。少々混乱しているのですが、モニターにヘッドホンを接続すればOK?
モニターにBTがあれば、BT接続して出力することも可能?
パソコンにもヘッドホンを接続すれば可能?
今はパソコンにマイク付きのUSBヘッドセットを接続しているのですが、この環境でモニターとパソコンをHDMI接続するとどうなりますか?
書込番号:24324380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカー非搭載で、音声出力端子がないモニターも存在します。
HDMIコンバーターを使う方法です。
>音声出力端子がないモニター(ディスプレイ)に外付けスピーカーを接続する方法
https://mashironote.com/2018/04/03/proster-audio/
前の質問の回答をパスして失礼。
書込番号:24324408
0点

単純にPCで音を出すということは、PC上でディジタルデータとして存在するデータをアナログ音として出力する必要があります。
その中でもモニターへ出力するHDMIには音声データを映像データと同じ経路で出力しますが、その終端(この場合はモニター)でDAC(ディジタル アナログ コンバーター)を介して音というアナログデータに変換して上げる必要があります。
その時にモニターに出力手段としてスピーカーを搭載してれば、そのまま出力しますし、なければ、モニターにイヤホンジャックがある場合はモニター内にDACを搭載してるのでアナログに変換されたデータを出力するものとしてスピーカーを取り付けます。
モニターにDACを搭載してない場合(イヤホンジャック等を持たないと解釈しても良いのですが)はHDMI経由で出力されるディジタル音声信号を分離してアナログに変換するか、HDMIに出力している音声データを利用しないで、PC本体から直接に音声を出力すう方法で音を出すことができます。
HDMIに出ている音声データを利用する場合はHDMIトランスミッタというデータを分離する機器でHDMIのコネクタを2つにして、その一方をモニターに出力し、もう一方を音声信号用として利用することができます。
それがHDMIをアンプなどに接続してアナログに変換して出力する方法になります。
その以外の、USBやBTやサウンドチップを使って本体からアナログ音声信号を出す方法については、単純にHDMIに衆力される音声ディジタル信号を利用しないことになるので、本体から直接にUSBにディジタル音声信号を出力してアナログに変換する、BT(ブルートゥース)にディジタル音声信号を出力してアナログ音声に変換する、そもそも、PO内にサウンドチップと呼ばれるディジタル-アナログ変換する機能を利用してPCのアナログ出力用のジャックよりアナログ音声出力する方法など、HDMIを利用しないで別の方法で音声を出力することは可能です。
ただし、モニター内にBTがある場合などがある場合は、やや面倒な話になるし、普通はモニター内にBTをもってそこから音声を出すような複雑な手段も用いることは少ないです。
書込番号:24324475
0点

単純にHDMIに衆力される音声ディジタル信号を利用しないことになるので ×
単純にHDMIに出力される音声ディジタル信号を利用しないことになるので 〇
PC本体から直接に音声を出力すう方法で音を出すことができます。 ×
PC本体から直接に音声を出力する方法で音を出すことができます。 〇
ごめんなさい 訂正です。
書込番号:24324489
0点

>少々混乱しているのですが、モニターにヘッドホンを接続すればOK?
ヘッドホン端子があるということです。これは、ヘッドホンやイヤホン、そしてPCスピーカーを接続して使用ができます。
>モニターにBTがあれば、BT接続して出力することも可能?
モニター内にBT機能はありません。 出来るとすれば、USBハブが備わってて、そこへBTドングル挿せば使えますが、
PCは1台のみで使えます。
寧ろモニターからは、3.5mmのプラグでスピーカー接続するほうが、複数のPCでも音を出すことできます。
(うちはそうやって使用中です)
書込番号:24324493
0点

>agricapさん
サウンド機能が全く無いモニターで、本体にサウンド機能があるなら、本体から音が出ます。
要するに、サウンドデバイスが一つならそれから音が出るし、複数あるならそのうちひとつを選んで音を出すわけです。
優先順は、その時々で変わりますけど。
書込番号:24324495
0点

「どうなりますか?」の質問に聞きたい対象を含まないとこういうことになる。(笑
>今はパソコンにマイク付きのUSBヘッドセットを接続しているのですが、この環境でモニターとパソコンをHDMI接続するとどうなりますか?
今のPCは複数の音声デバイスを認識できます。
@ デフォルトの音声デバイスをOSで設定できる (ミキサーはOSサポート)
A 複数のOSサポートの音声デバイスをアプリが選択できるように作ることもできる
B OSがサポートしない音声デバイスをアプリが選択できるように作ることもできる (ASIO ミキサーはデバイス次第)
C @を接続時に自動切換えすることもできる (ドライバー次第?)
D @やAをOSのミキサーなしの経路でアプリが使うこともできる (その場合のミキサーはデバイス次第)
アプリ次第だけど、大概は@を使うのでOSの設定を切り替えれば好きなデバイスに出力できます。
@は音質が落ちますが、フォーマット変換も含めてOSがやってくれるので「音が出ない」というトラブルは少ないです。
アプリによってはAやBで選択が必要な場合もあります。
DAWは主にBで、サブスクは@かAかDを選択できる方向。
経験的にはHDMIは接続しても自動切換えされないので、KVM使っても平気だし、ヘッドセットは多分@を自動切換えしてきます。
が、多分、自動切換えはヘッドセットのドライバーに依存してるんじゃないかと思います。(APIを弄ったことがあるわけじゃないので推測)
まぁ、モニターの音声回路なんて推して知るべしなんで、出るかどうかより、出さないようにできるかどうかのほうが大事だと思いますけど。
書込番号:24324628
2点

パソコンがWindows 10として。
どこから音を出すかは、タスクバーのスピーカーアイコンを右クリック →
サウンド → 再生タブ と進み、表示されている再生デバイスを右クリックして
既定のデバイスに設定することで決まります。
基本的に複数の再生デバイスから同時に音を出すことはできませんので、
同時出力したい場合は、工夫が必要です。
書込番号:24324671
0点

AndroidやiOSと異なり、Windowsは映像と音声の出力先を別々にコントロール出来ます。今回のようにモニターは音声非対応でヘッドセットはUSBの場合に映像はHDMI経由でモニターに出力するが音声とマイクはヘッドセットに割り当てるような事は勿論可能です。
また、Bluetoothヘッドセットを使っても同様で更に言うと聞き取りはBluetoothヘッドセットを使うがBluetooth接続のマイクの不明瞭さを嫌ってPC内蔵のマイクや別の外付けマイクを使用するなんてな事も可能です。Windowsはこの辺りの器用さを持っているのが良い所ですね。
TeamsやZoomと言ったWeb会議ソフトを使っている場合はそのソフト上から音声出力先やマイクの受付先をコントロールする事が出来ます。勿論、今回の場合はUSBヘッドセットを指定すればよい分けです。
書込番号:24325043
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCモニター・液晶ディスプレイ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 0:52:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 0:38:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 22:35:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 2:04:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:17:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/11 21:00:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 22:30:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 20:36:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:39:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



