


昨日、RTX3090を購入しました。
現在は
・マイニング
・ネットサーフィン
・ネットゲーム
上記3点の用途でpcを使用しております。
マイニングをする際に、効率を落ちないようにするために
BIOSでIGPUのマルチモニター設定を有効にし、
ブラウザ、軽いネットゲームはオンボード出力
APEX等の重いゲームはグラボ出力
このような運用方法を取っております。
上記運用方法をしている中、
グラボを2枚刺すことが出来るマザーボードに変更し、
RTX3090に換装前に使用していたグラボGTX1060を用いれば
ブラウザ、軽いネットゲームはGTX1060出力
APEX等の重いゲームはRTX3090出力
このような運用方法が出来るのかを教えて頂きたく質問させていただきました。
また、現在は850Wの電源を使用しておりますが
上記のグラボ2枚を併用した際に電源が不足しないか心配なため、
ザックリとでも構いませんので有識者の方は電源についても助言していただけると幸いです。
書込番号:24357821
1点

GPU2枚にして用途別に使用できるかできないか以前に、なぜそのような運用をするのでしょうか?
RTX3090をお持ちならそれを常時運用する方が良いと思います。
別々運用はディスプレイが別々なら可能だとは思います。
ただ同一OSで用途別が可能かどうかは分かりません
書込番号:24357856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もGTXがなぜ必要かが分からないです。
グラボは性能を出す場合と出さない場合で大きな電力差をフレキシブルに制御出来ます。
なので、GTX1660を使わなくても、全部、RTX3090で良いと思うのです。
因みにノートPCなどでdGPUを切り離せるのは出力に内蔵を使うので、どちらも使うと電力が倍かかるからです。増して、インテル内蔵との併用なのでCPU内蔵のグラフィックを使った方が良い場合もあったりする。
書込番号:24357899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
グラボの機能分けはDIRECT X12必須でかつ、ゲーム側の対応が必須だったと思う。
Windowsの機能の高性能グラボとの切り替え機能は内蔵と外付けの切り替えだけの機能だったと思う。
まあ、mGPUの実装したゲームもほぼ無いので、グラボの切り替えは難しいし、どっちを使うかもゲーム次第になると思う。
対応ゲームは知らない
書込番号:24357925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答していただきありがとうございます。
情報を補足させていただくと、
このような運用方法をする理由は
ゲームをしている時間中にRTX3090のグラボを極力マイニング一本に集中させたいからです。
現状ですと、要求スペックが点在しています。
例を挙げさせていただくと
ゲームA→RTX3090(メインゲームなので許容)
ゲームB→RTX3090出力(オンボードじゃ処理しきれないので仕方なく)
ゲームC→オンボード出力く(少しカクつく)
ゲームB,Cのポイントを解消したいと考えた際に、
自分の手元にあるグラボGTX1060をオンボ出力に代わりに使うことが出来れば
不満の解消が実現できるかもしれないと考えて質問させていただきました。
書込番号:24357963
0点

回答は持ち合わせていませんが、
マイニングをバックグラウンドで走らせたまま、
RTX3090はマイニング全振りのまま、
他のGPUでゲームをやろうって事では?
書込番号:24357965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネカgさん
質問が大雑把過ぎる!と感じますが・・・
https://digitaldiy.jp/article/firstdiy/14048/
RTX3090二枚差し!でも・・・
ゲームA,B,Cで例える!と支障無く動くか解りませんが?
システム構成も提示した方が寄り話も進むかと?
それに・・・パソコン二台大勢にすれば寄り良くなるような!
高性能パソコンにはRTX3090
普段使いにはGTX1060
書込番号:24358427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも負荷に応じて使い分けるのは意味がないです。
消費電力が少ないとは言え、片方が待機しているので1枚で使うときより消費電力は増えます。
マイニングに使うのを別とすればGeForce RTX 3090だけを使った方が効率がいいです。
それに動画再生エンジンが強化されAV1のハードウェア再生に対応しているので、今後のYouTubeでは消費電力が大きく減らすことが可能になるでしょう。
使うとしてもGeForce GTX 1080はマイニング専用とした方がいいと思います。
書込番号:24358502
0点

>ネカgさん
処理毎の変更について
物理的にDPケーブルやHDMIケーブルの差し替えと、その都度の設定変更を手間としないのなら可能かとは思います。
RTX3090でのマイニングについて
第1条件としてLHRではないこと。LHRのGPUならマイニングをする意味がありませんので。
RTX3090をバックグラウンドでマイニングするのは可能です。ただ通常運用しているPCにプラスでRTX3090でマイニングとなると、850wでは不安ではあります。出来れば1000wクラスで80プラスGOLD以上がいいでしょう。
ご存知かとは思いますが、マイニングには電源効率が大事ですし、電気代もシビアですので。
書込番号:24360264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答していただきありがとうございます。
cpuを新調し、オンボード出力の性能を上げることで
主題の問題点を解消しようと思います。
意見をくださった皆様ありがとうございます。
書込番号:24372809
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 0:20:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





