


Power Director20の編集場面において作成した動画の一部(7,8秒間)が除去される形で出力される不具合が生じ、サポートセンターに相談したものの、根本的な解決ができていないので、詳しい方からのアドバイスをいただきたく質問します。
まず、動画の全体像ですが、比較的単純で、メイン画像(1トラック)と音声(1トラック)が各トラックにおいてそれぞれ3ファイルずつクロスフェードでつながっており、装飾として3トラック目にパーティクル(1種類)が全体にかかっている形です。
次に不具合の内容ですが、音声の2番目のファイルの最後の部分(クロスフェード直前部分)が7,8秒間除去された形で出力されたため、該当部分のファイルを他のファイルに入れ替えるなど独自で解決を試みましたが、行き詰ったことから、サポートセンターへ相談しました。
なお、メイン画像は2番目が静止画となっているので画像の除去は確認できませんでした。
以下、サポートセンターからの指示を列記します。
******************************************************************************************
@第一段階
■ 再インストール
恐れ入りますが、原因の切り分けをおこなうため、以下手順による本ソフトウェアのインストールをお試しいただきますよう、お願いいたします。
【Windows Update】
以下の URL を参考に、Windows OS が最新の状態であるか、ご確認をお願いします。
なお更新プログラムが見つかった場合は、ダウンロード・インストールをおこない、Windows を最新の状態にしてください。
[Windows Update の利用手順 - Microsoft Security Response Center]
https://msrc-blog.microsoft.com/2018/10/18/wumusteps_win10/
【セキュリティ ソフトウェアの一時無効化】
他社製のセキュリティ ソフトウェアが導入されている場合は、まれに本ソフトウェアのインストールの妨げとなるケースがございます。
該当のソフトウェアを導入されている場合は、こちらの可能性を切り分けるため、差し支えがなければ本提案内容の実施から動作確認の完了まで、一時的にセキュリティ ソフトウェアのアンインストールをご検討いただけませんでしょうか。
A第二段階
1. 提案内容を実施いただいた後の状況、また状態の変化など何かお気づきの点がございましたら詳細をお知らせください。
→添付した編集画面のトラック1のクロスフェードさせた真ん中の音声ファイルの末尾7,8秒がカットされる不具合(全体の長さは変わらない)に変化はなく、真ん中のファイルを他の音声ファイルに変更して試してみたが、同様の不具合が発生。
ちなみに、毎回、トラック1の真ん中の画像と音声を他のファイルに更新する作業を繰り返している。
2. 編集中のプレビューにおいては問題がない状態かお知らせください。
→プレビューの段階で出力ファイルと同じ不具合が発生している。
3. PowerDirector 標準搭載の BGM でも同様の症状となるかお知らせください。
→上記真ん中のファイルを標準搭載のBGMに置き換えたところ、不具合は発生しなかったため、参考として、不具合が発生する真ん中のファイルをいくつか見てもらいたいが、ファイルサイズ上限にかかるため送れない。ちなみに、数日前まで同種ファイルを使用していたが、何の不具合も発生していない。
4. 症状が発生している音声ファイルはすべて音声のみのファイルでしょうか。
例: すべて音声ファイル / すべて動画ファイルの音声部分 など
→すべて音声ファイル
B第三段階
動作検証結果について
─────────────────────
今回送付いただきましたプロジェクト ファイルについて動作検証をおこなった結果、お客さまのプロジェクト ファイルでのみ発生している症状であることが確認されました。
つきましては、今回の症状につきましてはお客さまがご用意されている素材起因の症状であることをご報告いたします。
回避策について
─────────────────────
弊社において出力テストをおこないましたところ、今回問題がおこっている箇所付近のみを範囲出力いただくと正常に出力されることが確認されました。つきましては、以下の方法をお試しください。
1. PowerDirector で問題がおこっているプロジェクトを開きます。
2. タイムライン上、問題が発生している部分に移動します。
3. タイムライン上、プレビューをおこなう際に現在地を示す、赤の縦線を該当箇所に移動させてきます。
4. 移動させてきた赤の縦線上部の黄色いツマミを左右にそれぞれドラッグして出力範囲 (今回の場合、問題が起こる範囲) を設定します。
5. 画面中段に表示される [範囲の出力] より問題がおこる範囲の動画を出力されて動作確認をおこなってください。
6. 範囲出力された動画が正常であれば、元のプロジェクト ファイルの該当部分を上記と同様の手順で範囲選択の上、[削除] をおこない、正常に出力された動画を読み込まれて挿入してください。
******************************************************************************************
現状→第三段階まで滞りなく完了できたが、根本的解決にはつながらず、アドバイスを求めるも、サポートを強制終了された状態。
書込番号:24397616
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 10:27:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/26 11:04:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 15:46:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/20 17:42:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/08 19:42:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/02 14:04:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/23 8:10:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/12 0:02:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 23:26:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 19:14:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


